最新更新日:2024/05/02
本日:count up81
昨日:119
総数:315494
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 サンフレッチェ広島デザイン帽子の配布について

画像1 画像1
1年生の保護者の皆様へ

明日10日(金)、1年生児童に上の写真のような、サンフレッチェ広島デザインの帽子を持ち帰らせます。

サンフレッチェ広島は、「親しまれ・愛されるクラブ」を目指し、設立当初から様々な地域貢献活動を行ってきました。昨年10月には、SDGsを宣言しました。

この度、その活動の一環として、広島県内の小学校1年生に、サンフレッチェ広島デザインの帽子を配布することになりました。

この帽子の配布をきっかけに、地元のサンフレッチェ広島を、より身近に感じることができるようになるといいですね。

1年生 給食当番,始めました!

 今週から,自分たちで給食当番をしています。
 手洗いを済ませて給食着を着たら,消毒をして準備OK,給食室に給食を取りに行きます。
 給食の先生に元気に挨拶をして,重い食器や食缶も力を合わせて運びます。
 教室に着いたら,手際よくビニル手袋をつけて配膳をします。
 給食を落とす等トラブルがあるかな,時間がたっぷりかかるだろうなと想定していたのですが…びっくり!!みんなとっても上手に手際よく配膳していました。給食当番の人はもちろん,待っている人も静かに並び,協力することができていました。
 今まで6年生が配膳してくれている姿をしっかり見て学んでいたのだなと感心しました。素晴らしいお手本を見せてくれていた6年生,どうもありがとうございました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 2年生と学校探検

 今日の3・4時間目に,2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。
 まず始めに,2年生手作りの名札をつけてもらいました。その後,学校の中のいろいろな場所に行き,その場所の説明を聞きました。そして,プリントの地図にシールを貼ってもらいました。優しい2年生と楽しく学校探検をして,学校にはいろんな部屋があることを知りました。2年生の皆さん,どうもありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 今日から給食当番を始めました。

今までは、6年生に給食当番をしてもらっていましたが、今日からは、自分たちで行います。

大きな食缶、重たいおぼんや牛乳、ごはんを運んだり、おかずやごはんをつぎ分けたり、小学校で初めて給食当番を最後までがんばりました。6年生のお兄さん、お姉さんが後ろから見守っていてくれたおかげで、上手につぎ分けることができました。

6年生に1年生の様子を聞いてみると「1年生、思ったより上手でした。」と太鼓判をおされました。
明日からも、自分たちが食べる給食は自分たちでの準備、片付けをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の風景 水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝の風景です。

アサガオに水をやっています。双葉がでています。
「何色の花が咲くのかなあ?」
「むらさき色が咲くのかな」
「ピンクの花が咲いてほしいな」
と会話しながら水やりをしています。

たくさん花が咲くのが楽しみです。

1年生体育科

1年生は、体育科の学習で遊具遊びと50m走をしました。3クラスが入れ替わりながら、西側の遊具、50m走、東側の遊具、と進んでいきました。どの学級も遊具を使うときの約束を守る、50m走のとき、走ってないときは座って待つ、などのルールをきちんと守り、学習することができました。
今日は、とてもよい天気だったので、しっかり水分補給をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの種をまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日に,アサガオの種をまきました。
 元気なアサガオの芽が出てくるように,土の柔らかさ,種を植える穴の深さ,種の向きなどに気を付けてまきました。大切そうに種をまいていました。
 昨日と今日と雨に恵まれましたが,これからは毎朝登校後に水やりをします。お世話を頑張ろうと張り切っています。芽が出るのが楽しみです。

1年生 さんすう

画像1 画像1
今日のさんすうは、「6は いくつ と いくつ」の学習でした。

「6は2と4です」「6は3と3です」とたくさんの「いくつ と いくつ」を見つけました。

今日は6時間の日でした。5・6時間目のずこうの時間もよく頑張っていました。

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学習の様子です。

こくごは、「なんて いおうかな」の学習でした。
教科書の「転んでいる絵」「重いバケツを持っている絵」「先生に出会った時の絵」を見て、どんな言葉を言えばいいか発表しました。

「大丈夫」「どうしたの」「一緒に持とうか」「かわってあげようか」など、その状況にふさわしい優しい言葉がたくさん出ていました。
隣のお友達と、その声を掛け合いました。

1年生 国語科

画像1 画像1
1年生の国語の授業の様子です。
今日は「あつまってはなそう」の学習でした。
好きな動物を言って、なぜ好きなのかを話しました。

少しずつ学習も進んでいます。

1年生 1年生をむかえる会

 遠足に出発する前に、1年生をむかえる会を開いてもらいました。ペアの6年生と手をつなぎ(コロナ対応のため,6年生は軍手を着けています)、学校の中を歩きました。2年生から5年生がクラスの前の廊下に並び、拍手で迎えてくれました。5年生の廊下では、花のアーチまで!江波小学校のお兄さん、お姉さんに温かく迎えてもらい、緊張しながらも嬉しそうに歩く1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 遠足、楽しかったよ!

 1年生をむかえる会が終わると、6年生と一緒に江波山へ遠足です。ペアの6年生と手をつなぎ、安全に気を付けながら歩きました。車道から遠い方を1年生に歩かせてくれる6年生の姿に感心しました。1年生も、6年生に習って上手に歩いていました。
 江波山に着いたら、まずは遊び時間です。6年生やお友だちと体を動かして思いっきり遊びました。
 思いっきり遊んだ後は、おいしいお弁当です。みんなとっても嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、お忙しい中お弁当を用意してくださりありがとうございました。
 お弁当の後もしばらく遊び、学校に帰ってきました。みんなとっても楽しかったようで、「まだまだ遊びたい!」という声が聞えてきました。
 1年生を最優先に考えてくれる優しい6年生と一緒に過ごし、大満足の1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 ずこう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工の時間です。
「たんじょうびれっしゃに のせる じぶんをかこう」です。

自分の顔をていねいにかきました。
「たんじょうびれっしゃ」ができるのが楽しみです。

1年生 「6年生となかよし会」

 2時間目に,「6年生となかよし会」をしました。ペアの6年生と顔を合わせるのは初めてです。一年間,一緒に活動したり遊んでもらったりします。
 まず,自己紹介をしました。そして,6年生から素敵なプレゼントをもらいました。
 その後,校庭に出て一緒に遊びました。最初は緊張気味の1年生でしたが,お兄さん・お姉さんに優しく話しかけてもらったり,一緒に遊んでもらったりするうちにどんどん打ち解け,仲良くなることができました。
 28日は,遠足で江波山に連れていってもらいます。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 こいのぼり集会の準備

 図工の時間に,ひまわり学級のお友達とこいのぼり集会の準備をしました。
 一人一枚ずつうろこに絵を描き,みんなのうろこを集めて大きなこいのぼりに飾りました。みんな一生懸命に絵を描き,カラフルで楽しいこいのぼりが出来上がりました。
 26日(火)に,ひまわり学級と1年生でこいのぼり集会をします。そのときにお披露目します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 今週もがんばりました

画像1 画像1
1年生の様子です。

1年1組のどうとくの時間の様子です。
「がっこう だいすき」の学習で、学校で楽しみなことを発表しました。
「ぼくがたのしみなことは、うんどうかいです。」
「ぼくがたのしみなことは、そとのゆうぐであそぶことです。」
「ぼくがたのしみなことは、としょしつにいくことです。」
「ぼくがたのしみなことは、えんそくにいくことです。」
「ぼくがたのしみなことは、そうじをすることです。」
「わたしがたのしみなことは、ぜんぶです。」
たくさんの楽しみなことがありますね。

1年2組の給食時間の様子です。
唯一全員がマスクを外せる時間です。食べる時はみんな黙って食べています。
マスクをしているときには見えない顔や表情を見ることができます。
早くマスクを外せることができる日がくることを願っています。

1年3組の教室です。
今日は、聴力検査がありました。図工室で行いました。
だれもいない教室は、机も椅子も整頓され、とても気持ちのよい教室でした。

今週一週間、とてもよくがんばった1年生です。

1年生 給食

画像1 画像1
1年生の給食時間の様子です。

6年生のお兄さんお姉さんに準備をしてもらったあと、「黙食」をしています。
今日は「大豆シチュー」と「三色ソテー」「パン」でした。美味しそうに食べていました。
食べた後は、食器を片づけます。上手に片づけています。

1年生 2週目が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して2週目が始まりました。

国語の時間は、「おはなし たのしいな」の学習でした。
先生からたくさんの本を紹介してもらい、その中で人気のあった本を読んでもらいました。

生活科の時間は、「がっこう だいすき」の学習でした。
学校で楽しいこと、楽しみなことなどを発表しました。
「参観日が楽しみです」「運動会が楽しみです」「体育が楽しいです」などたくさん発表しました。

算数の時間は、「おなじかずの なかまをさがそう」の学習でした。
らいおん、ぱんだ、きつねなどと同じ数を探しました。算数セットのブロックを使って、上手に探すことができました。

今週も少しずつがんばっていきます。

今日から自分たちで下校します。

今日から1年生は、自分たちだけで下校をします。
これまでは、色ごとに先生が先導し、家の近くまで帰っていました。今日は、1年担任が、それぞれの門から少しだけ一緒に帰り、その後は自分たちで帰りました。もう少ししたら、学校でさようならをして、1年生だけで並んで帰ります。

安全に気を付けて下校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間が終わりました。

算数では「なかまづくり と かず」の学習をしました。
「いす と くまさん」「ちょうちょ と はな」どちらが多いか算数セットのブロックを使って調べました。
集中して学習することができました。

生活科では、教室から外へ出て、遊具や体育館、花壇などを見に行きました。花壇にはきれいな花が咲いていました。

1年生が下校した後、6年生が1年生の教室や廊下、トイレや手洗い場、靴置き場などの掃除をしています。とても丁寧に掃除をしています。さすが6年生です。

今週1週間、1年生はとてもがんばりました。来週も元気に登校してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/22 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/23 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し) 1〜5年給食終了
3/24 修了式
修了式・離退任式 机・椅子移動(4・5年生)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349