最新更新日:2024/04/27
本日:count up78
昨日:150
総数:314196
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室の様子です。

1年生最後のお楽しみ会をしていました。
「フルーツバスケット」をしていました。
とても楽しく盛り上がっていました。

ほかにも楽しいゲームをしたようです。
もう少しで2年生になります。

1年生 算数

1年生の算数の授業の様子です。
点と点をむすんで、いろいろな形をつくる学習をしていました。
どんな形になるか、一生懸命考えてかいていました。
1年生はもうすぐ2年生。とても立派になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業の様子です。

たしざん と ひきざん の学習をしています。
図をかいて、どんな式になるか考える学習です。

ノートに図をかいて考えていました。
発表も頑張っていました。

1年生 「6年生を送る会」に向けて

 2週間ぐらい前から,3月7日(火)の「6年生を送る会」に向けて,プレゼントのお手紙入りメダルを作ったり,言葉や「ありがとうの花」の歌の練習をしたりしてきました。
思い返すと,この1年間いろいろな場面で6年生にお世話になってきました。6年生は,給食当番や掃除当番のお手伝いを笑顔でしてくれました。江波山に遠足に行ったときには,1年生が楽しめるよう話しかけたり遊んだりしてくれました。涙が出たり困ったりしているときには,優しく声をかけて助けてくれました。
 そんな素敵なお兄さん・お姉さんに,1年間の「ありがとう」が伝わるよう,1年生みんなで気持ちを一つにして,発表の映像撮りをしました。とっても素敵な発表になりました。当日に,6年生に見てもらうのが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 おもちゃまつり

 少し前に,2年生におもちゃまつりに招待してもらいました。
 2年生が生活科の時間に作ったおもちゃで遊ばせてもらいました。ゴムの力でジャンプするおもちゃや磁石で動かすおもちゃなど,工夫いっぱいの楽しいおもちゃがいっぱいで,1年生は大満足でした。
 2年生に優しく教えてもらったり,分かりやすく説明してもらったりして,2年生ってすごいな,来年は自分たちもやってみたいなという思いをもつことができました。
 2年生のみなさん,ありがとうございました!!

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 おもちゃまつり2

 写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 年長さんの体験交流会がありました。

画像1 画像1
4月に入学する新1年生の体験交流会がありました。
今日は、栄光こども園の年長さんが江波小の1年生と交流しました。

最初に国語の授業を見てもらいました。漢字とカタカナの学習でした。
次に、年長さんに席に座ってもらい自己紹介をしました。
その後、ランドセルを背負う体験をしてもらったり、算数セットで一緒に遊んだりしました。楽しそうに遊んでいました。
最後に、ペンダントのプレゼントを渡しました。
バイバイをしてお別れしました。
楽しい時間を過ごすことができました。

みなさんの入学を楽しみにしています。

1年生 保育園年長さんの体験交流会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入学する新1年生の体験交流会がありました。
今日は、江波保育園と江波第二保育園の年長さんが江波小の1年生と交流しました。

最初は、国語の授業を見てもらいました。
次に、年長さんに席に座ってもらい自己紹介をしました。
その後、ランドセルを背負う体験をしてもらったり、算数セットで一緒に遊んだりしました。
最後に、ペンダントのプレゼントを渡しました。
楽しい時間を過ごすことができました。

みなさんの入学を楽しみにしています。

1年生 さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業の様子です。

今日は計算の仕方を考える学習でした。
23+4  61+8 などの計算をどのようにしたら計算できるか考えました。

一人一人ていねいにノートに書いて計算していました。

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。

「たぬきの糸ぐるま」の学習をしています。
自分の好きな文を見つけようの学習でした。

それぞれに好きな文を選んで、ノートに書いていました。

1年生 国語

画像1 画像1
1年生の国語の授業の様子です。

「もじを ふやして ことばを へんしん させよう」の学習でした。

まと → とまと   さら → さくら
いるか → いかだ  こうたい → ほうたい

たくさん変身させました。

その後、新出漢字もていねいに書きました。

1年生 昔遊びを楽しもう

 12月の終わりから、生活科で昔遊びに挑戦しています。
 まず、自分のこまに色をつけました。世界に一つの自分だけのこまです。回してみると、思いがけない色になることに驚きながら、回す練習をしました。はじめは回せなかった人も、お友だちに教えてもらったり何度も練習したりして上手に回せるようになってきました。
 こまの他にも、けん玉やダルマ落とし、あやとりにお手玉といろいろな遊びに挑戦しました。みんな熱中して遊んでいました。
 保護者の皆様、冬休みの宿題や新学期の準備をありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊びを楽しもう 2

 昔遊びの写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書初め会

「 お正月です。
 わたしは、たこ
 あげをしました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 どうとく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の時間の様子です。

「はしのうえの おおかみ」のお話をもとに、親切にすることについて考えました。
おおかみと出会った、くまさんの気持ちを考えました。動作化もしました。

親切にしたときの気持ちを一人一人振り返りました。

1年生 おんがく

画像1 画像1
1年生の音楽の授業の様子です。

「ひのまる」を鍵盤ハーモニカで演奏の練習をしていました。
音を出していいときと、音を出したらいけないときの約束を、しっかりと守って練習を行うことができました。

1年生 きょうもがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

1組は、生活科の授業です。ビオラを植えます。「あか」「むらさき」「オレンジ」「きいろ」のビオラがあります。どの色を植えるか決めています。希望の人数が多い色はじゃんけんで決めました。

2組は、国語の授業です。「かん字のはなし」の学習をしています。「川」「山」「雨」「下」「上」の漢字の成り立ちについて学習しました。しっかり手を挙げ、たくさん発表することができました。

3組は、生活科の授業です。中庭に出て、ビオラを植えました。植木鉢に土を入れて、その中に苗を入れました。苗のまわりにさらに土を入れました。みんなで協力して植えることができました。

1年生 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

1組は、おうちで用意していただいた、たくさんの箱を使って、箱の形を紙に写し取っていました。丸い形をシャボン玉に見立てている児童もいました。

2組は、おうちで用意していただいた、たくさんの箱を、「つつのかたち」「ながしかく」「まる」など、似ている形を集める活動を行っていました。

3組は、体育館で、長縄をしていました。たくさん練習して、長縄を上手に跳ぶことができるようになってきています。

がんばっている1年生です。

1年生 授業の様子

 授業の様子を紹介します。
 1枚目は、算数「かたちあそび」の学習で、形を生かしながら作品を作っているところです。筒の形を上手く使えました。
 2枚目は、形の特徴に目をつけて仲間わけをしているところです。全部の面が四角で積みやすい「はこのかたち」を集めています。
 3枚目は、鍵盤ハーモニカを吹いているところです。一生懸命練習をして、指の動かし方がスムーズになってきました。
 毎日いろんなことを頑張っている1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 秋見つけ・アサガオの秋のリース

 生活科の学習で、学校の中の秋見つけをしました。業務の山本先生が協力してくださったおかげで、赤や黄色のきれいな葉をたくさん見つけることができました。
 見つけた秋を使って、アサガオの秋のリースを作りました。初めてのボンドに苦戦しながらも、色や形のバランスを考えながら素敵な秋のリースを作りました。自分が育てたアサガオのつるで作った世界に1つだけのリースが出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/22 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/23 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し) 1〜5年給食終了
3/24 修了式
修了式・離退任式 机・椅子移動(4・5年生)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349