最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:86
総数:316790
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

明日から冬休みです。 これまでのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
明日から冬休みです。4月から本日までの約9か月間、保護者の皆様には、大変お世話になりました。
日々、子どもたちへの励ましや支援、健康管理など、様々なご協力をいただきました。また、学校経営にも、ご理解・ご協力をいただきました。
お陰をもちまして、無事冬休みを迎えることができました。心より感謝申し上げます。
これからも子どもたち一人一人、そして保護者の皆様にしっかりと寄り添っていきたいと思います。今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
よい年をお迎えください。
             江波小学校教職員一同

本日の学校朝会(テレビ放送)で、次のような話をしました。
【校長の話】
明日から、みなさんが楽しみにしている冬休みが始まります。17日間の冬休みです。1月からは、新しい年がスタートします。
さて、4月に、新しい学年に進級し、9か月がたちました。この9か月それぞれの学年、学級でたくさんのことを頑張りました。本当によく頑張ったと思います。

今日は、各学年で取り組んだ生活科や総合的な学習の時間について振り返ってみたいと思います。
生活科や総合的な学習の時間で、学校のことや江波のことをたくさん学んだと思います。

1年生の皆さんは、「たんたん たんけん えばしょうがっこう」の学習で、学校探検をして、安全について調べて、たくさんのことを見つけましたね。江波の子ども110番の家の人の話も聞いたりしましたね。とってもよく頑張っていました。

2年生のみなさんは、「えがおのひみつ えば たんけんたい」の学習で、江波のお店に町たんけんに行きましたね。インタビューをしたり、たくさんのことを教えてもらったりしましたね。そのあと、報告会もしました。とてもわかりやすい報告会でした。

3年生のみなさんは、「発見!江波の自慢」の学習で、地域の中川さんから江波のこと、もの、歴史についてたくさん教えてもらいましたね。教えてもらった中から、自慢できることをタブレットを使って3択クイズを作りました。工夫した内容のクイズでした。

4年生のみなさんは、「江波の歴史調査隊 過去と未来をつなぐ」の学習で、コンセプトマップを作ったり、金城一国斎さんや中川さん、漕伝馬の皆さん、校長先生から、たくさんの江波のことを学んだりしましたね。グループで協力できていました。

5年生のみなさんは、「江波の町を守り隊」の学習で、江波の防災についてたくさん学びました。ハザードマップを使って学習したり、中消防署江波出張所の出前授業を体験したりして、自分たちが伝えたいことを協力して、意欲的に整理・分析してまとめていました。

6年生のみなさんは、「SUSTAINABLE EBA GOALS 持続可能な江波の地域にするための目標」の学習で、次の時代によりよい江波を受け継ぐためにどうすればよいかを考える学習をしました。SDGsの視点で江波の町を見直しましたね。よい話し合いをしていました。この学習がきっかけで、放課後に学校の周りのごみ拾いをしてくれた6年生もいましたね。ありがとう。

1年生から6年生までのみんなが、江波小や江波の町についてたくさん学ぶことができました。とても素晴らしいことだと思います。こうして学習してみると、江波の町にはまだまだ知らないことや、素敵なことがたくさんありますね。これからも、江波の町や江波の人を大切にする江波っ子でいてください。

さて、明日から冬休みが始まりますが、この冬休みに、みなさんに頑張ってほしいことが3つあります。校長先生からの宿題です。

1つ目は、「新年の目標を立てる」ということです。「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。計画や目標は、早く立てたほうがよい、最初が肝心という意味です。目標を立てて、気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。大きな目標を立てることもいいですが、こつこつ頑張れば達成できる目標を立てることもお勧めします。校長先生もこつこつと頑張る目標を立てようと思います。

2つ目は、お手伝いをすることです。冬休みは家で過ごす時間がいつもより長くなります。家族の一員として、自分ができるお手伝いは積極的に取り組んでください。

3つ目は、自分の命と健康を守ることです。体調管理・安全管理をしっかりしてください。これまでと同じように、手洗いなどしっかりとしてください。また、食べすぎたり、寝るのが遅くなって生活のリズムが崩れたりしないように、気を付けて生活しましょう。また、出かける機会も多くなると思いますので、 交通ルールをしっかりと守って、交通事故等に遭わないようにしてください。 自分の命をしっかりと守ってください。

1月10日に、江波小学校のみなさんに元気で会えることを楽しみにしています。
それでは、元気に冬休みを過ごしてください。 これで、校長先生のお話を終わります。

江波中学校区小・中連携教育研究会を行いました

江波中学校区小・中連携教育研究会 江波小学校公開授業研究会を行いました。

江波中学校区の研究主題は、
「共に学び、共に考え、共に行動できる児童の育成〜対話的・協働的な学びを確かな学力へつなぐ〜」です。
これを受けて、江波小学校では、「すべての児童に教育的配慮を行い、すべての児童が参加できる授業づくり」を研究主題に設定し、地域と連携し、地域教材を活用した、生活科、総合的な学習の時間の単元開発を行ってきました。

本日は、3つの学年の授業を公開し、江波中学校、神崎小学校、舟入小学校の先生方に見ていただきました。公開した授業は次のとおりです。
・第2学年 生活科「えがおのひみつ えば たんけんたい」
・第3学年 総合的な学習の時間「発見!江波のじまん」
・第6学年 総合的な学習の時間「Sustainable Eba Goals 〜持続可能な江波の地域にするための目標〜」
です。

2年生の児童も、3年生の児童も、6年生の児童も、江波っ子らしくとてもよく頑張りました。素晴らしい江波っ子です。

授業後は、それぞれの学年で授業について協議し、教育委員会指導第一課の指導主事の3名の先生方に指導助言をいただきました。
そして最後に、教育委員会特別支援教育課の指導主事の先生に、「すべての児童に教育的配慮を行い、すべての児童が参加できる授業づくりについて」の講話をしていただきました。

協議会で子どもたちのことや先生のことをたくさん褒めていただきました。褒めていただいたこと、ご意見やご感想をいただいたこと、指導主事の先生方からの指導助言、講話を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

この研究会に関わっていただいた皆様に感謝いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/20 第122回卒業証書授与式
第122回卒業証書授与式
3/22 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/23 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し) 1〜5年給食終了
3/24 修了式
修了式・離退任式 机・椅子移動(4・5年生)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349