最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:86
総数:316793
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数の時間です。
「時計を生活に生かそう」の学習をしていました。

最初に、時計の読み方を思い出し、その後に、「時こくと時間」について考えました。
意欲敵に発表する2年生です。

2年生 おはなし会

画像1 画像1
2年生に、江波小学校図書ボランティア「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さんに来ていただきました。

今日読んでいただいた本や紙芝居は、「おまめがっこう だいずぐみ」「ラーメンのおうさま」「のっぺらぼう」「おかあさん」「うみのおまつり どどんとせ」「たこらいすとまいかちゃん」「みずたまのたび」「すいかのめいさんち」です。

2年生のこどもたちは、朝から「今日は読み聞かせがあるんよ」と楽しみにしていました。
本の表紙を見ると。「見たことある!」「読んだことある!」と元気よく反応していました。

「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さん、本当にありがとうございました。


2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

「おいしい野さいになあれ」のワークシートを書きました。
タブレット端末で撮った写真を見返しながら、ワークシートにまとめました。

育て初めの頃と、今を比較してワークシートにまとめている子どももいました。
タブレットで撮った写真があるから比較ができました。
タブレットの活用のよい例でした。

2年生 「町たんけん 緑コース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,生活科の学習で町たんけんに行きました。4回目は緑コースです。前回までの探検とはまた,雰囲気の違う様子に,子供たちはたくさんの気付きを得ていました。今回は江波港付近で,神社やお寺が多いことが,一番の驚きだったようです。「海宝寺」の門は戦争を経ても尚,今まで大切に守られている「被爆建物」であることも学ぶことができました。

2年生 野菜が育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の朝の水やりの様子です。

「ミニトマトが赤くなったよ!!」
と嬉しそうに声をかけてくれました。そしてタブレットで写真を撮っていました。
「家に持って帰ってみんなで食べる。」
と嬉しそうに話してくれました。

もう一人の児童は、
「ピーマン見て!」
とまだ少し小さかったですが、嬉しそうに見せてくれました。

たくさん採れるといいですね。

2年生 「町たんけん 赤コース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,生活科「町たんけん」の学習で,町たんけんに行きました。今回は,赤コースです。大通り,その周辺に立ち並ぶお店や住宅,交通量の多さ,など,1回目,2回目とはまた雰囲気の違う景色に,子供たちは興味深々でした。休憩で立ち寄った江波本町第一公園では,全国的に希少な品種として広島市指定天然記念物となっている「ヒロシマエバヤマザクラ」が大切に保護されている様子も見ることができました。

2年生「町たんけん 青・ピンクコース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科「町たんけん」の学習で,青・ピンクコースへ町たんけんに行きました。子供たちは,場所によって,お店が多かったり,住宅が多かったり,それぞれに特色があることに気付いていました。次のコースでの発見も楽しみです。

2年生 4時間目の始まり

画像1 画像1
2年生の4時間目のチャイムが鳴り終わったときの廊下の様子です。

3時間目が終わって、4時間目の始まりまで5分間の休憩時間があります。
トイレに行ったり、水分補給をしたり、次の学習の準備をしたりします。
その他にも、友だちとお話したり、先生とお話したりしている児童もいます。

4時間目の始まりのチャイムがなりました。
どのクラスの児童も席につき、チャイムが鳴り終わると、どのクラスからも日直さんの「これから4時間目のお勉強を始めます」の声が聴こえてきました。

チャイムの合図を守ることができる素晴らしい2年生です。

2年生 食と農に関する授業

2年生が経済観光局農政課の方をお招きして、「食と農に関する授業」を行いました。

2年生は生活科でミニトマトとピーマンを育てています。
農政課の方に、ミニトマトとピーマンがどうやったら元気に大きく育つのかを教えてもらいました。

太陽の光をよくあびること、水や肥料をやることがまずは大切だと教えてもらいました。また、枝や実、葉を整理することも大切だと教えてもらいました。
教えてもらう中で、人と似ていると気付きました。

ミニトマトやピーマンにも人とおなじように、愛情をたっぷりあたえて、元気に大きくおいしく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「食と農に関する授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,生活科「めざせ野さい作り名人」の学習と関連して,「食と農」について学びました。子供たちが育てているミニトマト,ピーマン,サツマイモなどが,どのようにすると,おいしい野菜になるのか,育て方のこつを学びました。最後の質問タイムには,子供たちからたくさんの質問がありました。みんなで大切に育てていきたいです。

2年生 生活科 「町たんけん」1

2年生は生活科「えばのまちがだいすき たんけんたい」の学習で、校区探検をしました。
今日はオレンジコースを中心に探検しました。
オレンジコースには住むところがたくさん、公園も見つけました。
中でも子どもたちが声を上げていたのは、船を整備しているところでした。
大きな船にびっくり。見上げる姿が印象的でした。
見つけた公園で少し遊んで休憩しました。
学校へ帰ってからは、見つけたことをまとめました。
雨も降らず、日差しも強くなく、探検日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「町たんけん」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは歩きながら,色々な建物や生き物などを見付けました。周りをじっくりと見て歩くことで,今まで気が付かなかったことに気付くことができていました。

江波が大好きな子どもが,どんどん増えています。

2年生 「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,図画工作科「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習で,紙をくしゃくしゃと柔らかくし,その中に,「しんぶんしとなかよし」で使った新聞紙をつめ,できた形から想像した生き物を作りました。子供たちは様々な生き物を想像し,すてきに飾り付けをしていました。

2年生 生活科の学習

2年生の生活科の学習では、「めざせ 野さい作り名人」を進めています。
ミニトマトかピーマンを選んで苗を植え、水やりを続けてきました。
この写真はミニトマトのわき芽を摘んだり、肥料を与えたりしています。
生長の様子をタブレットで撮り、少しづつ大きくなる様子を記録しています。
中には実ができているものもあり、収穫を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

今日は、「町が大すき たんけんたい」の学習でした。
江波の町を探検するための計画を立てていました。

探検の約束を確認し、月曜日に探検するオレンジコースの確認をしました。

江波の町の探検がとても楽しみですね。

2年生 書写の学習

2年生の書写では、「点画の名前」の学習を進めています。
水筆を使い、よい姿勢で繰り返し練習しました。
はじめに書いた字と、練習した後で書いた字を比べてみると、整った字になっていいました。
改めて反復練習の大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

画像1 画像1
2年生の算数の授業の様子です。

今日は、cmやmmを使って、「同じ長さを長さの単位をかえて表そう」の学習でした。
1cmが10mmであるということを使って表しました。

2年生 図画工作科の学習

2年生の図画工作科の学習は、「しんぶんしと なかよし」と「くしゃくしゃ ぎゅっ」を進めています。
「しんぶんしと なかよし」では、服や装飾品を作ったり、丸めてボールにしたり、細長い棒にしたり。中には秘密基地を作って、新聞紙を部屋の仕切りにしたり迷路のようにしたりして楽しんでいました。
使った新聞紙は次の時間に「くしゃくしゃ ぎゅっ」で再利用。紙袋の中に丸めた新聞紙を入れて膨らませ、形を作っていきました。飾りをつけて楽しんでいます。出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おはなし会がありました

画像1 画像1
江波小学校図書ボランティア「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さんに来ていただきました。
楽しみに待っていました。

今日読んでいただいた本は、「ねえ どれがいい?」「うえきばちです」「とりちゃん」「まちのねぞみ と いなかのねぞみ」「にじいろのしまうま」「パンとどろぼう」です。
よい姿勢で聞いていました。本を読んでいただき、とっても喜んでいました。

「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さん、本当にありがとうございました。


2年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の1週間は、2年生があいさつ運動をしています。
正門、東門、西門に分かれて、あいさつをしています。

2年生は、はりきって取り組んでいます。
丁寧で気持ちのよいあいさつをする児童が多くなりました。
これからもよいあいさつを続けていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 スクールカウンセラー来校
3/7 学校朝会 6年生を送る会(3校時」 図書館司書訪問
3/8 読み聞かせ会(2年) 図書館司書訪問
3/9 月1回の4時間授業

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349