最新更新日:2024/05/17
本日:count up88
昨日:252
総数:316613
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4年生 算数

画像1 画像1
4年生の算数の授業の様子です。

先生の「今日の晩御飯、カレーを作ろうと思います。カレーを作るとき、どんな材料が必要ですか?」の問いかけに、
子どもたちからは「じゃがいも」「にんじん」「玉ねぎ」「ルー」「肉」・・などの材料を言いました。
「買い物に行くとき、材料一つ一つの値段がわかっていたら、お金をどのくらい持っていけばいいかね」

という話から、今日は「およその数の使い方と表し方を調べよう」の学習に入りました。

意欲的に発表し、意欲的に学習していました。

4年生 江波の歴史調査隊

総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で、江波に古くから伝わる漕伝馬について調査しました。
江波の漕伝馬保存会の方々をゲストティーチャーにお招きし、お話を聞いたり、道具や太鼓を見せていただいたりしました。大きな太鼓をたたいたり、長い櫂を触ったりすることで、宮島まで船を漕ぐすごさや、大変さを感じていました。

子どもたちは、「こんなに大きな櫂で漕いでいるんだ!」「こんな道具があるんだ!」と楽しそうに体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

画像1 画像1
4年生の音楽の授業の様子です。

短い時間でしたが、久しぶりにリコーダーを吹きました。

「ハローサミング」「もののけひめ」を演奏しました。
きれいな音色でした。

4年生 江波の歴史調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で、今日は江波の歴史に詳しい中川巧さんをお招きし、江波の代表的なお祭りや江波焼きについて詳しく教えて頂きました。
 子ども達からは「祭りを行うためにはたくさんの準備があったんだ!」「自分たちが祭りのことを伝えないといけない」という声があがっていました。
 江波の歴史をつないでいくために、これからも調査し、伝えていく為の準備をしていきます。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科の時間です。

4年生の子どもたちが、水鉄砲で玉を飛ばしていたので、
「水鉄砲で遊んで楽しそうだね。」
と聞くと、
「遊んでいません。理科の実験です。」
と4年生が答えました。
教室に戻ると、外で実験したまとめをしていました。

今日の学習は、空気でとじ込めたときと、水をとじ込めたときの玉の飛び方の違いを調べる学習でした。
実験の前に予想をして、実験するときの条件を確認して実験したようです。
実験後、予想を比べ、結果を考察しました。

4年生 江波の歴史調査隊

総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で、高盛絵について調査しました。

金城一国斎先生をゲストティーチャーにお招きし、高盛絵の作品を見たり、実際に作っているところを見学したりしました。作品には、トンボやカマキリ、葉など、いろいろな昆虫や植物が描かれており、子どもたちは、目をキラキラさせて調査していました。

江波に古くから伝わる高盛絵が、何を使って、どのように作られているのかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 江波の歴史調査隊

総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で、江波山と江波山気象館に歴史の調査に行きました。
江波山や気象館に行ったことのある児童はたくさんいましたが、「歴史」という視点で改めて調べてみると、「広島に原子爆弾が落とされた後も、天気予報を伝え続けてくれていたことを初めて知った」「建物も大切にされてきたことを知った」など、新しい発見があったようです。
これからも、江波の歴史調査隊として、調査を続けていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 江波の歴史調査隊

総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で、江波小学校の歴史を調査しました。児童は、自分たちの通っている江波小学校のことで、まだまだ知らないことがあることに気付き、校長先生をゲストティーチャーとして招いて調査しました。以前は現在の児童館がある土地に、江波小学校があったことや、違う学校名だったことなど、新しい発見がたくさんありました。
校長先生のお話を、興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 新聞をつくろう

4年生は、国語科「新聞をつくろう」の学習を進めてきました。
記事を短くまとめたり割り付けを考えたりして、分かりやすく新聞にまとめました。
絵やグラフを使うなど、工夫して仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語も給食時間もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真は、4年生の国語の時間です。
「新聞記事を書こう」の学習です。
これまでに、
 1 新聞の特徴を確かめる
 2 どんな新聞を作るか話し合う
 3 取材をする
 4 割り付けについて話し合う
学習をしてきました。
今日は、新聞の下書きを書きました。どのような新聞になるか楽しみです。

2枚目の写真は、給食時間です。
先週の金曜日から給食が始まっています。
みんな「黙食」を徹底しています。

4年生 学校が始まります!

長いようで短かった夏休みが終わります。元気に、安全に過ごすことができましたか?
明日から学校が始まりますね。みなさんの楽しかった思い出や、体験したことをたくさん聞かせてください♪まだまだ暑さが続き、感染症についても心配ですが、夏休みが終わっても、楽しい行事や学習がたくさん待っています。
元気いっぱいの4年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1

4年生 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の時間の様子です。

そろばんの学習をしています。
玉の入れ方を、一つずつ丁寧に習っています。
慣れないうちは、なかなか難しいようです。

3年生と4年生が一緒に折り鶴を折りました

画像1 画像1
画像2 画像2
折りづる集会に向けて、3年生と4年生が一緒に折り鶴を折りました。

色紙の裏には、メッセージを書きました。
それぞれのメッセージを読んで、仲良く折り鶴を折りました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生は校外学習へ行きました。行き先は、「平和公園」「平和記念資料館」「プラネタリウム」の三つです。

まず午前中にプラネタリウムに行き、星に関する学習をし、午後からは、平和公園と平和記念資料館へ行き、平和に関する学習をしました。

とても暑い中でしたが、ルールを守って真けんに学ぶ子ども達の姿を見ることができました。資料館の見学や、慰霊碑を巡る活動を通して、平和について改めて考える一日になりました。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート2です。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の時間の様子です。
小数の引き算の、ひっ算の仕方を考えました。

位を揃える。整数の引き算と同じように計算する。上の小数点に揃えて小数点を打つ。などが分かりました。
練習問題もていねいに取り組みました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。

今日の学習は、小数を10倍、10分の1にした数を求める学習でした。
0.75の小数で考えました。10倍、10分の1にすると、位がどのように変わるかを調べました。
まずは自分で考えをノートに書き、その後、ペアで考え方を交流しました。
全体交流では、意欲的に発表し、いろいろな考えがでました。

小数も整数と同じように、10倍すると、位は1けたずつ上がり、10分の1にすると、位は1けたずつ下がることがわかりました。

がんばって勉強をしている4年生です。

4年生 校外学習 中工場 part1

4年生、校外学習「中工場見学」の様子です。見学を通して、工場のしくみや役割などを学習することができました。今後の学習や生活に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 中工場 part2

Part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の水泳の様子です。

今日は、「くらげ浮き」「だるま浮き」をしたり、バタ足の練習や、ビート板を使っての練習などをしました。

暑い日だったので、水の中はとても気持ちがよかったようです。
次の水泳が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
3/1 名札購入申込日 読み聞かせ会(1年・ひまわり」
3/2 名札購入申込日
3/6 スクールカウンセラー来校

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349