最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:134
総数:317067
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が初めて給食を食べました。
6年生のお兄さんお姉さんに準備をしてもらいました。準備の間は、静かに座って待つことができました。黙食もできました。
嫌いなものも、少しずつ食べることができるようになるといいと思います。まずは無理せず、楽しく食べることが大切です。

【献立】
玄米ご飯
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
牛乳

 今日は、郷土「広島県」に伝わる料理ということで、「呉の肉じゃが」が出ました。材料をごま油で炒めることと、ニンジンが入っていないことが特徴です。
 昔、海軍の町だった呉の船員さんのために考えられた「甘煮」がもとになっている料理です。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛丼
はりはり漬
牛乳

 一番上の写真は、給食室の中の様子です。おもに大きな釜が5個と揚げ物を揚げるフライヤーがある給食室です。中の様子を子どもたちが見ることはできないので、今日は写真に撮ってみました。奥に野菜を洗う部屋や、給食で使う物の点検を行う部屋などがあります。これからも紹介していきたいと思います。
 そして今日は、牛丼の話です。日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは、明治時代になってからのことです。初めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これをご飯の上にのせて食べるようになったのが牛丼の始まりだそうです。初めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆや砂糖などを使うようになりました。甘辛いしょうゆ・砂糖の味も美味しいですが、みそ味も美味しそう。今度やってみようかな。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

 2〜6年生は、今日から令和4年度の給食が始まりました。江波小学校では8人の給食調理員、1名の栄養士で約630人分の給食を作っています。今日は具だくさんのみそ汁だったので、たくさんの野菜を4人で黙々と手切りしていただきました。このような内容や、今日の給食、給食で使われている食材の豆知識などについてホームページにアップしていこうと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
 給食には、毎月のテーマに沿った献立がでます。4月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。栄養素の働きで3つのグループに分けるとき、黄(炭水化物など)・赤(たんぱく質など)・緑(ビタミンなど)の3つの色を使って分けています。黄色は、おもにエネルギーのもと、赤色は、おもに体をつくるもと、緑色は、おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。今日の副菜は、まぐろの竜田揚げと切干し大根の炒め煮、汁ものはさつまいもの入った甘くておいしいさつま汁、そしてごはん・牛乳でした。家庭配布表にも表示がしてありますが、給食の献立はいつも3つの食品群の食品がそろっています。

2〜6年生の給食が始まりました

今日(4月11日)から、2〜6年生の給食が始まりました。
今年度も黙食が続きますが、久しぶりの給食をおいしそうに食べている様子が、どの学級でも見られました。
しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
4月13日からは、1年生の給食も始まります。無理なく食べて、給食が大好きになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
4/13 1年給食開始 身体測定(2年)
4/14 身体測定(ひまわり・欠席者) 委員会
4/15 身体測定(1年)
4/18 視力検査(6年) 聴力検査(5年) 代表委員会(1年生を迎える会、あいさつ運動) 図書室開館
4/19 全国学力状況調査(国・算・理)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349