最新更新日:2024/04/27
本日:count up36
昨日:99
総数:314253
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

学年の掲示板より

学年の掲示板の様子をお伝えします。
各学習で学んだことや運動会の様子を作品にして掲示しています。
これからも行事や季節に関係するものを掲示していきますので、学校へお立ち寄りの際には、ぜひ掲示物にも目を向けていただけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブは、3年生のクラブ見学がありました。
全部のクラブを学級ごとに見学してまわりました。「来年は、ドッジボールクラブに入る!」「卓球も楽しそうだなあ。」など、それぞれのクラブごとに来年を楽しみにする声が聞かれました。
部長さんが、紹介をするクラブもあり、3年生の気持ちをしっかりとつかんでいました。
来年が楽しみですね。

土曜参観

R3.11.20土曜日は、土曜参観でした。今日は密を避けるため、1、2時間目に分かれての参観となりました。
参観授業では、各クラス、国語や算数で発表したり、準備したものや授業中に作った作品を発表したりなど、様々な学習に取り組む様子がありました。久しぶりの参観だったので子どもたちは少し緊張している様子もありました。
子どもたちが一生懸命作る姿や元気よく発表する姿など、子どもたちの様子を見ていただけたと思います。コロナ禍で今まで通りの学校生活とはいかないですが、これからも子どもたちの様子をお伝えできればと思っています。
本日参観された保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。今後とも本校の取組にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」集団下校をしました

画像1 画像1
「子ども安全の日」の朝会を行い、下校は一斉に集団下校をしました。今日は火曜日なので、全学年15時30分下校でした。教職員もそれぞれのコースに分かれて下校指導を行いました。子どもたちはみんな安全に下校することができました。
今後も、安全に登下校ができるように指導を行っていきます。
毎日、登下校の見守りをしてくださっている安全ボランティアの皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

「子ども安全の日」学校朝会を行いました

画像1 画像1
11月22日は、「子ども安全の日」です。少し早いのですが、「子ども安全の日」の学校朝会を行いました。例年は、安全ボランティアの皆様をお招きして行いますが、感染予防のため今年もお招きすることができませんでした。

今日の「子ども安全の日」学校朝会(テレビ)では、最初に校長先生から、16年前に安芸区の小学校の下校時に起きた事件についてお話があり、全員で黙とうをしました。
その後、身の回りの危険から自分の身を守ること、そしてかけがえのない命についてのお話がありました。

次に、登下校の見守りをしてくださっているボランティアの皆様を写真で紹介しました。

最後に、6年生の代表児童がボランティアの皆様へお渡しする感謝状を読みました。
この他にも、2年生児童が学校を代表してお礼のお手紙を書きました。

いつも、暑い日も寒い日も、雨の日も、通学路に立って見守りをしてくださるボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

11月の生け花

今月も花を生けていただきました。
ぐっと秋らしくなりました。菊、リンドウ、ピラカンサなど、落ち着いた色合いの花や実です。
こうして、生け花からも季節を感じることができること、学校の玄関を美しく飾ってくださることを嬉しく思っています。毎月花を生けてくださる竹内先生、ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の学習

寒さが増してきました。学校でも秋を感じ、冬の到来を予感しています。

学習では秋を感じられる場面がありました。
1年生ではドングリや松ぼっくりを使った箱の作品。
4年生では「どんぐりと山猫」のお話でドングリを作って作品にしています。
2年生では収穫したサツマイモをよく観察して描いて色をつけています。
そしてひまわり学級では収穫したお芋の弦を使ってリースを作っています。
どの学年も出来上がりが楽しみです。

来週、土曜参観があります。授業参観もですが、ぜひ子どもたちのがんばって作った作品もご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の委員会活動

11月11日木曜日、5・6年生は委員会活動をしました。
高学年の一員として、みんなそれぞれの委員会に自覚をもって取り組むことができました。
特に今回は、保健委員会の様子を多く載せました。明日の就学時健康診断に向けて清掃や会場準備などをしている様子です。新1年生を迎えるために、一生懸命活動しました。

どの委員会も生き生きとした表情で活動し、高学年の自覚を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を終えて

運動会を終えて、学校は活気のある練習風景から、落ち着いた様子になってきました。
運動会の熱さやがんばりを作文や絵画にして記憶に残しているところです。写真は、かけっこの様子を掲示しているものと、大玉送りの様子を描いているところです。
現在作成している各教科の作品が掲示されます。
11/20(土)には参観があります。来校の際には、ぜひ掲示されている作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まる秋

寒さが増し、秋も深まってきました。
掲示板も深まる秋の様子に変わりました。今回はくどうなおこさんの「のはらうた」より「もみじのワルツ」です。

「あきのひかりと『せっせっせ』とあそんでいるうちに ほっぺたがあかくなったの そうしたら とおりかかったかぜが きれいだね とほめてくれた あたしうれしくて もっともっと あかくなったわ」

子どもたちにも、「すごいね」「がんばったね」「きれいに書いたね」などの声をたくさんかけたいですね。きっと、もっともっとがんばってくれると思います。
秋の深まりとともに、子どもたちの実りの秋にもしたいです。
画像1 画像1

外国語活動の様子

4年生の外国語活動の様子です。
現在はアルファベットの小文字の学習をしています。
アルファベットとローマ字の違いや、大文字と小文字の違いをクイズ形式で学習し、楽しみながら外国語に親しんでいます。
2020年1月1日から名前の表記の違いを知って驚いていました。(※昔は、名前・苗字で表していたのが、2020年からは苗字・名前の順で表記することが、文部科学省のホームページで紹介されています。)
写真の様子は、英語の歌を聞いたり、教科書に書き込んだり、カードを切ったりしているところです。外国語活動の学習では、他にも友達同士で簡単な英語で会話をしたりクイズをしたりして、親しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県「みんなで一斉地震防災訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「広島県『みんなで一斉地震防災訓練』」を行いました。東海沖から四国沖にかけての南海トラフの境界面を震源とする大規模な地震が発生し、県内の各市町で「最大震度6弱」を観測し、広島県沿岸に対して津波警報を発表した、という想定で行いました。
今日は、県が発信する合図等をきっかけに、それぞれの場所において、命を守るために必要な「安全行動1−2−3」を一斉に行うことの訓練をしました。
みんな、放送をよく聞き、静かに安全行動をとることができました。

学校のそろっているところ

今日は学校のそろっているところの一部を紹介します。

まずは、雑巾とバケツ。掃除用具をそろえていました。
次に、きれいに閉じられたロッカー。ひもや服などがはみ出さず、きれいに閉じられていました。
教室においてあるものもそろっていました。掲示物や水筒です。
そして、靴箱。かかとをそろえて靴を入れています。本日歯科指導で来校された学校医さんが、「江波小学校の靴箱はきれいだね。」とおっしゃっていたそうです。うれしいですね。
最後に、授業に取り組む姿勢です。気持ちをそろえ、静かに集中して学習に向かっている様子がありました。

このように、「そろえる」ということは気持ちよく過ごすのに大切なことですね。これからも「そろえる」ことを意識して学校生活を過ごしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動がありました。
年に数回しかないクラブなので、子どもたちもとても楽しみにしています。授業は45分間ですがクラブは60分です。長い時間、自分の好きな活動を楽しむことができています。
今日は、卒業アルバムの写真撮影がありました。各クラブの6年生がカメラマンさんに向かって素敵な笑顔を見せていました。

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても天気がよかったので、大休憩にたくさんの子どもたちが運動場に出て、キラキラした笑顔で遊んでいました。鉄棒の近くを通りかかると「先生、見て!」と鉄棒の技をたくさん見せてくれました。
休憩時間の始まりと終わりには、生活委員会の担当がボール遊びのエリアとボールを使わないエリアとを分けるためのコーンを出したり、片づけたりしています。

11月に入りました

 運動会も終わり、11月に入りました。秋の学校の様子をお伝えします。
 学校の木々も色づき始め、秋の到来と冬の準備の様子が見られてきました。
 校内で「食欲の秋」「文化の秋」「スポーツの秋」が見られたので紹介します。
 学校園ではお芋の収穫、掲示板には芸術的な作品、運動場や体育館では体を動かして汗かく姿。学校の中の至る所で秋を感じられました。
 様々なところで秋探しをしてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会が延期になったときに代休となる予定の日だったため、給食がありませんでした。家からお弁当を持って来て、教室で食べました。
「給食もおいしいけど、お弁当がうれしい!」と言う子もいました。教室を回ると、おいしそうに食べる子どもたちの姿が見られました。
保護者の方々、お忙しい中、弁当を作っていただいてありがとうございました。

11月4日(木)も各学年の様子や学校の様子をホームページに掲載しますので、ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/1 入学受付

学校経営計画

学校だより

個人用タブレット(iPad)の接続マニュアル

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349