最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:182
総数:313066
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

入学受付の準備が整いました 1

今日は、入学受付の準備を職員作業で行いました。
入学受付のときに渡す書類の準備、入学受付がスムーズに行えるように体育館の仕構えを行いました。

新年度に向けての準備が着々と整ってきています。

新一年生のみなさん、みなさんの入学をとても楽しみに待っています。元気に過ごしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業により

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(3月28日)、職員作業を行いました。
今回の職員作業の内容は、PTA会議室を普通教室として、多目的教室をPTA会議室として使えるように、荷物の移動や整頓、掃除を行いました。
また、体育館の2階のほこり取りやトイレ掃除も同時に行いました。
作業中の写真は、作業に夢中になり、撮れずに終わってしまいましたが、作業後の写真をご覧ください。

1枚目の写真は、元PTA会議室です。PTA会議室は、教職員だけでなく、この日までの間にPTA役員さんが度々お越しくださり、荷物の移動をしてくださいました。また、18日卒業式の日の午後には、PTA会長さん、副会長さんが印刷機やパソコンなどの大きなものを移動してくださいました。
教職員で、長机や椅子を運び、ワックスをかけました。
2枚目の写真は、元多目的教室です。PTA会議室が元通りになりました。
余っている机・椅子は号数ごとに整頓しています。

4月7日の始業式までに、しっかりと整備を進めていきたいと思います。

各クラスの学年末の様子

いよいよ今年度も残すところあと1日となりました。
学年のまとめやお楽しみ会などをしていました。
今日は、作品バッグに図工の作品を入れたり、お楽しみ会をしたりするクラスが多かったので、その様子を紹介します。
作品バッグに好きな絵を描いたり、以前に仕上げた作品をみて楽しんだりしていました。
お楽しみ会は教室でクイズをしたり、運動場で鬼ごっこやボール当てなどしたりして楽しんでいました。
クラスの仲間と楽しいひと時を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開花!

今日は、雨でしたが、だんだんとあたたかくなり、春が近づいてきているのを感じます。
空気や風があたたかかったり、雨でも寒くなかったり、鼻がむずむずしてきたり、いろいろなところで花が咲いたり…。春です。

江波小学校の正門のところにある桜が開花しました!1年生がみんなで開花した桜を見に来ていました。まだ2輪しか咲いていませんでしたが、桜の木を見上げる1年生はとても嬉しそうでした。

あと3日で今年度の登校する日が終わります。桜が満開になったころには、進級です。
あと3日、元気に登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生へのメッセージ

卒業する6年生へ向けて、学校の各学年の掲示板や体育館の壁にメッセージを掲示していました。
在校生の6年生への感謝の気持ちや応援の言葉、これまで関わっていた先生たちからの祝電など、たくさん貼られていました。
中学生になってもがんばってほしい気持ちでいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は、第121回卒業証書授与式です。

体育館や校舎の掲示板など、卒業証書授与式に向けて準備が整いました。

一番上の写真は、南階段の1階と2階の間の踊り場の掲示板です。
二番目の写真は、東校舎の2階と3階の間の踊り場の掲示板です。

卒業式まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日は、第121回卒業証書授与式です。

体育館や校舎の掲示板など、卒業証書授与式に向けて準備が進んでいます。

一番上の写真は、西階段の2階と3階の間の踊り場の掲示板です。
二番目の写真は、5年生教室前の掲示板です。
5年生は図工の時間にホワイトボードを作りました。そのホワイトボードに一人ずつ6年生へメッセージを書きました。

卒業式まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日は、第121回卒業証書授与式です。

体育館や校舎の掲示板など、卒業証書授与式に向けて準備が進んでいます。

一番上の写真は、西階段の1階と2階の間の踊り場の掲示板です。
二番目の写真は、正門前の掲示板です。

卒業式まであと4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の金曜日は、第121回卒業証書授与式です。

体育館や校舎の掲示板など、卒業証書授与式に向けて準備が進んでいます。

一番上の写真は、中央階段の1階と2階の間の踊り場の掲示板です。
二番目、三番目の写真は、放送室前の掲示板です。

3月11日 東日本大震災発生から11年

画像1 画像1
3月11日は、東日本大震災が発生して11年目になる日です。

この地震により亡くなられた方、家族や友達を失った方に哀悼の意を表すため、教職員、児童全員で黙祷を捧げました。

6年生を送る会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。
感染レベルが2なので、感染症対策のため体育館に集まらず、今年も「リモート方式」で行いました。

プログラムは次のとおりです。
1.はじめの言葉
2.各学年からの呼びかけ
3.6年生からの合奏と言葉
4.見送り(6年生が1〜5年生の教室の前を歩く)

この日のために
1年生は、6年生へのプレゼント作り
2・3・4年生は、体育館の飾りつけ
5年生は、花道のアーチ作り
の準備を行いました。

各学年からの呼びかけはそれぞれに工夫がありました。
6年生の合奏は、ボディーパーカッションが取り入れられ、とても素晴らしかったです。

みんなで気持ちを込めて送る会をすることができました。

1年生 朝の水やり

画像1 画像1
1年生の子どもたちは毎日ビオラに水やりをしています。

今朝、子どもたちを見に行くと、植木鉢ではなく、コンクリートの上に水をやっていました。
「水を大切に使おうね」
と言おうと思ったら、
「校長先生、見て!水で自分の名前を書いてみたよ」
と男の子が笑顔で言いました。
上の写真は、名前を書いて時間が経っているので、はっきりと分かりませんが、水で名前が書けていました。

子どもたちは、いろいろ楽しいことを考えます。すばらしい子どもたちです。

東校舎と体育館の間のクッションマットを新しくしました

画像1 画像1
東校舎と体育館の間のクッションマットを新しくしました。

この場所は、子どもたちが体育館へ行くときに通ります。
正門から学校に登校する児童は、登下校時にも通ります。
また、車も通る場所です。
少し小高くなって転びやすい場所です。
クッションマットが古くなって破れてきたので、新しくやり替えました。

月に一回の4時間授業の日

画像1 画像1
今日は、月に一回の4時間授業の日でした。全学年が13時30分に下校しました。

安全に遊ぶことはできたでしょうか。公園では、マナーよく過ごすことができたでしょうか。手洗い、うがい、手指消毒など、感染症対策はできたでしょうか。

体調のよい人は、明日も元気に学校に来てください。

黙々掃除がんばろう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(月)〜3月4日(金)は、「黙々掃除がんばろう週間」です。

黙ってしっかりと掃除をしています。

給食時間も感染症対策をしっかりと取っています

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の準備や片づけもしっかりと感染症対策を取っています。

エプロンをきちんとつけることや、手洗いや手指の消毒などしっかりと指導しています。

給食室に食器等を返した後も、手指の消毒をするようにしています。

体育館にいすが並びました

画像1 画像1
3月18日(金)に行われる卒業式のために、椅子を並べました。感染予防のために、椅子と椅子の間を広くとっています。

少しずつ卒業が近づいています。
コロナが落ち着いて、卒業式が無事に行えるよう、これからも感染症対策をしっかりと行っていきたいと思います。

感染症対策を取りながらの学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策を取りながら学校生活を送っています。

教室のエアコンは、ロスナイをつけて使用しています。また、窓は部分開放し、休憩時間には全開しています。忘れないように、掲示物を工夫しているクラスもあります。

様々な場所にアルコール消毒を置いています。来校者にも手指の消毒をお願いしています。

保健室は、第1保健室を主にけがの対応とし、家庭科室を第2保健室として病気の対応として教室を分けています。

今後も、感染症対策をしっかりと取りながら学校生活を送っていきます。

久しぶりの雨でした

画像1 画像1
今日は、久しぶりに朝から雨でした。

傘立ての様子をそれぞれの場所に見に行くと、きちんと傘を揃えて入れている学級がたくさんありました。
きちんと揃える習慣が付くと気持ちがいいですね。

春がそこまでやってきています。

給食放送で読み聞かせ

画像1 画像1
今日も給食放送の中で、放送委員会の児童による、「本の読み聞かせ」がありました。
今日は、「かいじゅうたちのいるところ」を6年生児童が読んでくれました。

給食時間は「黙食」で楽しみがないので、放送委員会の児童が工夫して放送しています。
子どもたちはとても楽しみにしているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/1 入学受付

学校経営計画

学校だより

個人用タブレット(iPad)の接続マニュアル

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349