最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:86
総数:316762
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

2年生 町たんけんに 行ってきました〜校区東側編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、生活科の学習で、江波の町たんけんに行ってきました。
 今回は、正門を出発し、南道路の下を横断して児童館横の江波東公園まで歩きました。児童館の場所を初めて知ったという子どもも多く、「今度行ってみたい!」と話していました。
 帰りは海宝寺や衣羽神社といった昔からある建物のそばを通って帰りました。「あ!ここ来たことある!」と嬉しそうに友達に話したり、初めて見る景色を興味津々に見たりと、暑かったですがとても楽しい町たんけんとなりました。
 町たんけん第2弾は、校区の西側にたんけんに行く予定です。江波山気象館にも行けるということで、今からワクワク楽しみにしている2年生の子どもたちです。

2年生 図画工作科「光のプレゼント」〜光を通してあそんだよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、図画工作科の「光のプレゼント」という学習を行いました。透明な容器にセロハンを貼ったりマジックで模様を描いたりして作った作品を、校庭に持って行きました。校庭に出たら、作品に光を通して、地面にどう映るかを見ました。作品の傾け具合で、見え方が変わる様子に、子どもたちは「わあ!きれい!」「この向きがいいよ。」と喜んでいました。
 そして今度は作品に水を入れて、地面に映る様子を観察しました。水が揺れると、地面に映る影が色とりどりに揺れて、とてもきれいに映っており、子どもたちはそのきれいさにうっとりしていました。
 遊び終わる頃には作品のテープがとれ、崩れてしまった子どもも多かったですが、どの子どもも作品を楽しみながら作り、作った作品を楽しみながら鑑賞することができました。

2年生 なかよし学校たんけん〜1年生を案内したよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日に、「なかよし学校たんけん」の学習を行いました。2年生が1年生に校舎内を歩いて回って、学校にある教室の名前や何をする場所かを教えました。
 密を避けるために、グループごとに出発する教室を分けました。2年生の子どもたちは、どのルートで行けば早く回れるかを事前に一生懸命考え、リハーサルも行ってから臨みました。 
 実際に学校たんけんを始めると、1年生のスピードに合わせてゆっくり歩いたり、「右側を歩いて。」と教えたり、優しく声をかけたりする姿があちらこちらで見られました。活動が終わった後には、「疲れたけど楽しかった!」と話しており、皆満足そうな表情を浮かべていました。
「1年生に教えてあげなくちゃ。」という上級生としての意識が2年生の子どもたちにしっかりと芽生えた、微笑ましくそしてとても意義深い時間となりました。

2年生 初めての絵の具の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で,2年生になって初めて絵の具を使って学習しました。

 まず,絵の具道具の名前や並べ方を学習しました。みんな集中して取り組んでいました。

 パレットの上で,絵の具と水をちょうど良く混ぜて,きれいな色の線が引けると,みんなはうっとりと眺めていました。

 学習のある日は,絵の具セットを忘れないように一声掛けていただくとありがたいです。よろしくお願いします。

2年生 整理整頓!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、廊下にあるロッカーに体操服や探検バッグなどの自分の持ち物を入れています。大きなロッカーの中に、たくさんの種類の物を整頓して入れることは難しいことだと思います。でも、とてもきれいに整頓されているロッカーがたくさんありました。すばらしいです。続けて整頓できるようがんばってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3月
3/17 6年生給食終了
3/18 第121回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 子ども安全の日
3/23 個人懇談(1〜5年生)4時間授業

学校経営計画

学校だより

個人用タブレット(iPad)の接続マニュアル

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349