最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:134
総数:317067
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

似島到着、入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
似島臨海少年自然の家に到着しました。入所式の様子です。施設の使い方や注意点を黙って真剣に聞いていました。

フェリーの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてフェリーに乗る子どももいたようです。陸から離れていくフェリーからの風景に、少しだけ興奮していました。
公共の場所なので、落ち着いて静かに座って到着を待っていました。

宇品港

画像1 画像1 画像2 画像2
宇品港に到着しました。これからフェリーに乗ります。子どもたちはドキドキワクワクした表情で乗り込んでいきます。

バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗りました。学校を離れます。行ってきます!

野外活動 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動1日目。いよいよ始まります。出発先の様子です。

野外活動前日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から野外活動です。写真は事前学習をしているところです。一泊二日ですが、怪我なく安全に過ごせたらと思います。

5年生 野外活動の準備をしています part3 海洋教室

5年生は、6時間目に3クラス合同で海洋教室の練習を行いました。
今日は2回目の練習だったので、以前より声の出し方やパドルの漕ぎ方が上達していました。
声を合わせて、心を合わせて、目前の野外活動をよい活動にできたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動の準備をしています part2

画像1 画像1
5時間目の様子です。

今日は、野外活動に向けて、係の打合せを行いました。
クラスを解体して、「班長・副班長」グループ、「食事係」グループ、「生活係」グループにそれぞれ分かれて、活動の確認や役割分担などを行いました。

「班長・副班長」は、出発式、入所式、退所式、解散式の役割分担などを行いました。
「食事係」は、炊飯場の役割分担や、食堂での仕事の確認などを行いました。
「生活係」は、シーツのたたみ方や、部屋の掃除の仕方などの確認をしました。

野外活動がとても楽しみですね。

5年生 野外活動の準備を行っています

画像1 画像1
10月13日(水)・14日(木)は、待ちに待った野外活動です。

当初は9月1日・2日の予定でしたが、「緊急事態宣言」が出たため9月21日・22日に延期しました。その後「緊急事態宣言」が延長され、またまた延期となりました。
2度の延期で、本当に行けるのか心配していましたが、10月1日に「緊急事態宣言」が解除となり、予定通り、野外活動に行けそうです。

これまで、いろいろ準備をしてきましたが、今日は、しおりを見ながら、日程や持ち物の確認をしました。

充実した野外活動になるよう、みんなで力を合わせてがんばりましょう。

5年生 社会科の学習をがんばっています

画像1 画像1
5年生の社会科の授業の様子です。

「水産業のさかんな地域」の学習に入りました。
わたしたちの食生活の水産業について考え、学習問題をつくる場面の授業でした。

教科書の資料「主な国の一人1年あたりの魚介類の消費量」のグラフや、「かまぼこ(加工品)、魚売り場」の写真資料、「日本の漁業生産量の変化」のグラフなどを丁寧に読み取り、発表し、学習問題をつくっていきました。

電子黒板を有効に活用し、活発な授業となりました。

5年生 Google Workspace for Education の試行授業

画像1 画像1
5年生が、Google Workspace for Education の試行授業をパソコンルームで行いました。

Classroom にログインし、健康観察をしたり、掲示板に書き込みをしたり、先生の質問に対し、回答したりするやりとりを楽しみながら行いました。

パソコンルームでは、教育委員会の指示どおり、密を避けるために、クラスの人数を半分に分けて行っています。

今週で5・6年生全学級と、ひまわり学級の試行授業が終わります。
来週からは、中学年の試行授業を行う予定です。

5年生 新たな気持ちでがんばっています

画像1 画像1
楽しみにしていた野外活動が、10月13日・14日に再延期されました。
再延期になっても、5年生の子どもたちは気持ちを入れ替えて、がんばっています。

今日は、音楽の授業がありました。しっかりと学習していました。音楽室に行った後の教室は、机の上はきれいに片づけて、机、椅子もきちんと整頓されていました。

同じ時間に国語の学習をしていたクラスでは、静かに集中して、詩の視写を行っていました。

野外活動目指して、日々がんばる5年生です。

5年生 英語の時間もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語の授業を見に行きました。

「バースデーカード」を送ろうの学習でした。
A : When is your birthday?
 B : My birthday is ( )( ).
A : what do you want for your birthday?
 B : I want a ( )( ).
A : This is for you. Here you are.
 B : Thank you.

どの児童も、
◎「Clear voice」 (はっきりと)
◎「Big smile」 (笑顔で)
◎「Eye contact」 (アイコンタクト)
で友達と会話し、バースデーカードを送ることができました。

5年生 音楽の授業 「和音の演奏」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の音楽の授業の様子を見に行きました。

今日の学習は、「和音を演奏して、響きを確かめ合おう」の学習でした。
鉄琴、グロッケン、ハンドベル、トーンチャイムを使って、和音を演奏しました。
「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」の和音です。

一つずつの音でも、みんなの音が合わさって、和音になると、とてもきれいな音になることを感じ取ることができ、響きを確かめることができました。

音楽室に行っている間の教室を見ると、机や椅子、机の上もきちんと整頓されていました。さすがです。

5年生 高学年としてがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の教室に行きました。
5年生のテーマ「Five Star」に向かってがんばっています。

左は、5年生から始まった「英語科」の授業です。
映像の音声を聞いて、「行事が何月にあるか」、「プレゼントは何をもらったか」などを聞き取っていました。

真ん中は、移動教室の後の教室です。さすが5年生、机やいすの整頓もきちんとできています。

右は、毛筆の授業です。「道」という文字を、どの児童も集中して真剣に書いていました。

これからも、信頼され、学校を引っ張っていく5年生目指してがんばってほしいです。

5年生「2年生と一緒に遠足 吉島東公園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの遠足がありました。今回は,自分たちが楽しむだけでなく,2年生を安全に導き,楽しんでもらうという目的がありました。始めは緊張した面持ちの5年生も,公園に向かう間に緊張がほぐれ,公園では楽しく遊ぶ様子が見られました。雨のため,残念ながら,早めに学校へ帰ってしまうこととなりましたが,5年生は最後まで2年生を気にかけ,声を掛けていました。帰ってきてグラウンドで食べたお弁当は,疲れも吹き飛ぶ美味しさだったようです。1日精一杯頑張った5年生は,「Five Star」の1つ目を達成しました。

5年生 図工の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生初めての図画工作科「心のもよう」の授業が始まりました。絵の具を使って偶然できた模様から,どんな気持ちが浮かんでくるかな。まずは,色々な技法を試してみました。ビー玉をころころしたり,粘土ベラを使って絵の具を延ばしたりして,表現することを楽しんでいました。

5年生 毎日がんばっています

画像1 画像1
5年生の教室です。

3時間目は、音楽室で音楽の授業を行っていました。

子どもたちのいない教室を見てみると、さすが高学年5年生です。
机の上には何もなく、机がきちんと整頓され、椅子も机の中にきちんと収められていました。

高学年として、やる気いっぱいの5年生です。

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級して高学年の仲間入りをした5年生。1週間が経ち,落ち着いてきたところで学年集会を開きました。
 今年度の5年生のテーマである,「Five Star」について説明を行いました。ショッピングサイトや,グルメサイトなどで示されている☆の評価を例に,どんな5年生を目指したいか全体で共有しました。信頼され,学校を引っ張っていけるような5年生となり,最高学年へと進んでいこうと確認しました。これから待ち受ける行事や,日々の生活に尽力し,5つ星がもらえるような学年を目指していきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3月
3/14 6年生4時間授業 6年生個人懇談
3/15 6年生4時間授業 6年生個人懇談 ふれあい相談日
3/16 図書閉館
3/17 6年生給食終了
3/18 第121回卒業証書授与式

学校経営計画

学校だより

個人用タブレット(iPad)の接続マニュアル

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349