最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:134
総数:317070
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

書き初め 5,6年生

5,6年生が「書き初め会」で書いた作品です。
5年生は「強い決意」、6年生は「伝統を守る」です。
下学年の子どもたちの見本となるよう、文字通り「強い決意」と江波のよい「伝統を守る」ことを心がけて、これからの学校生活を過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め3,4年生

「書き初め会」で掲示したものをお伝えします。
今回は、3年生、4年生です。
毛筆で力強く書いている作品がたくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱいの大休憩

画像1 画像1
大休憩の子どもたちの様子です。
広いグラウンドで、しっかりと体を動かしています。
子どもたちは遊ぶことが大好きです。

鉄棒のそばに行くと、「見て見て、だるま回りができたよ。」と嬉しそうに声をかけてくれた1年生もいました。

書き初め

冬休みが明け、各クラスでは「書き初め会」を開きました。
掲示したものをお伝えします。
今回は、ひまわり学級、1年生、2年生を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の終わりに、花を生けていただきました。
寒さはまだまだ厳しいですが、色とりどりの花が春を感じさせてくれます。
花木は、サクラとサンシュユです。春の花木といえば、ウメかサクラぐらいしか思いつきませんでしたが、花を生けてくださっている竹内先生に「サンシュユですよ。」と教えていただきました。これも春の訪れを感じさせてくれる花だそうです。
暖かい春がくるのを心待ちにしています。

広島県 歯と口のポスター

画像1 画像1
保健室前の掲示板です。
「広島県 歯と口のポスター」が貼られています。
これは、保健委員会の児童がかいて出品したものです。
どのポスターも伝えたいことがよくわかるように工夫された作品です。

来校する機会がありましたら、ぜひご覧ください。

寒い朝でもいつもどおりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してきて、8時10分頃の様子です。

寒い朝でも、冷たい水で手洗いをしています。

児童委員会の児童は、毎日忘れることなく、国旗、校旗の掲揚と降納を行います。

給食委員会の児童も、毎日忘れることなく、今日の給食の献立をホワイトボードに書いています。

他の委員会も、それぞれの学級の当番も、いつもどおりにがんばっています。

昼休憩の様子

画像1 画像1
昼休憩の様子です。
広いグラウンドて遊ぶことが好きな児童が多いようです。
今日もとても寒い日でしたが、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。

感染症対策で遊び方にも制限がありますが、工夫して遊んでいます。
たくさんの笑顔を見ることができる昼休憩です。

地震・津波の避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震・津波の避難訓練を行いました。当初は13日に実施予定でしたが、延期して本日行いました。
今回の避難訓練は、
ア 地震が発生して、津波警報が発令された場合
イ 地震が発令して、大津波警報が発令された場合
の2つを行いました。

地震が発生したら机の下に入り体を守ります。(写真1枚目)
その後、
ア 津波警報発令の場合
 校舎の2階以上に避難します(垂直避難)。1階の教室の児童は、2階に避難します。(写真2枚目)

イ 大津波警報発令の場合
 江波山までの避難経路の安全が確認されたら、江波山に避難します。(写真3枚目)

今回の避難訓練は、密を避けながらの訓練でした。江波山への避難は、本来は全学年で一斉に行いますが、今回は密を避けるために、学年ごとに時間を変えて行いました。4年生は来週行います。

地震・津波が起きた場合に備えて、真剣に取り組むことができました。

入学説明会を行いました

画像1 画像1
来年度、江波小学校に入学する新1年生の保護者の皆様、本日はご多用な中、また大変寒い中、入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。
感染症対策にもご協力いただきありがとうございました。

お子様の入学に向けて、しっかりと準備していきたいと思います。

本日の配付プリントでもご案内していますが、入学受付、入学式は次のとおりです。
【入学受付】
〇日時:令和4年4月1日(金)
     9:00〜9:15
【入学式】
〇日時:令和4年4月8日(金)
    10:45分開式(10時40分新入生入場)
※入学式の詳しいことは、4月1日の入学受付でプリントを配付いたします。
 
入学受付のご案内は、ホームページにも掲載しています。
こちらからもご覧になれます。
令和4年4月1日(金)入学受付のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校へお問い合わせください。 
      ☎232−6349

お子様のご入学を心よりお待ちしています。
             
 江波小学校教職員一同

一月のクラスの掲示物

1月に入って、教室の掲示物は1月らしくなっています。
掲示物の中には、今年の目標を立てているクラスもありました。
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、一月の初めに一年間の目標を立てることはよいことです。ご家庭でも、この一年間をどのように過ごすかをお話しいただければ幸いです。目標通りに過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策を取りながらの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
給食の準備中からしっかりと感染症対策をとっています。
 
自分の給食は自分で取りに行きます。その際、密にならないように間隔をあけて並びます。
給食を取ったら、自分の席で黙って待ちます。
全員の給食が揃ったら、「いただきます」をして、マスクを取り、その後は自分の席で前を向いて黙って食べます(黙食)。

どの学年もがんばって取り組んでいます。

きちんと手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の手洗いの様子です。
手洗いの順番を待つときも、密にならないようにきちんと間をあけて並ぶようにしています。
手洗いも、石けんをつけて丁寧に洗います。

感染症対策をしっかりと取って学校生活を送っています。

タブレット開き part3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生が「タブレット開き」を行いました。
初めて使うタブレット、わくわくドキドキの様子でした。
タブレットを使うときの約束を確認し、タブレットの起動の仕方や、パスコードの変更などを行いました。

しっかりと話を聞いて、予定していたことを全て行うことができました。
全員が出来たときには拍手がおこりました。

タブレットを使って、どんなことができるか楽しみです。

タブレット開き part2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3・4年生が「タブレット開き」を行いました。
タブレットを使うときの約束を確認し、タブレットの起動の仕方や、Googleクラスルームの入り方などを学習しました。

しっかりと話を聞いて、予定していたことを全て行うことができました。
今後もしっかりと活用できるように練習していきましょう。

タブレット開きをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生が、「タブレット開き」を行いました。
一人一人に配備された、個人用タブレットのiPadを授業等で使用できるように、使い方を学びました。
iPadを使う時のルール、保管庫からの出し方、机での置き方、iPadの開け方、classroomへの入り方などを学びました。

今後、しっかりと活用していけるようになるといいですね。

寒い朝でも

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとても寒い朝でした。
車の上には、うっすらと雪が積もっていました。

登校してきた子どもたちは、寒い朝でも、感染予防のために、冷たい水で手洗いをしたり、育てているビオラの水やりをしたりしています。
元気に「おはようございます」と挨拶できる児童もたくさんいます。

寒さに負けずがんばります。

冬休み明け学校朝会を行いました。

冬休みが終わり、今日からまた学校が始まりました。登校して校舎に入る前に運動場で待っている子どもたちの前を通りかかると、「おはようございます。」「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」と元気のよい挨拶が聞こえてきました。気持ちのよい一年の始まりです。

学校朝会では、校長先生のお話の後、江波体協少年ソフトボールクラブ若竹会の表彰式を行いました。若竹会は「第52回広島地区選手権大会」で優勝をしました。キャプテンを含め4人の代表に、賞状、優勝旗、トロフィー、楯を渡し、全校児童に紹介しました。毎日努力を続けた結果です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明けの準備と教職員体育研修会

明日からの子どもたちの登校に向けて、教職員は教室を整えたり、掃除をしたり、それぞれ準備をしました。

また、今日は、教職員の体育研修会も行われました。タイトルは、「個別の課題設定と練習の場の設定について」の研修でした。
体育科は、「わかる」ことや「できる」ことだけではなく、「課題解決」する力を身につけることも大切にしています。
今日は器械運動の学習をもとに、タブレットで動画を取ったり、技を美しくするための補助具を使ったりして、研修に励みました。教職員は研修を通して、グループのみんなで課題を発見したり、それぞれの先生の課題解決に適した練習の場を考えたりすることができました。写真のように、教職員は体を動かし、楽しみながら学びました。今日学んだことはこれからの授業に生かすようにしていきたいと思っています。

明日から子どもたちが登校し、学校が活気付きます。教職員はみんな、子どもたちが登校してくることを楽しみにしています。
明日からもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前日の様子

明日から冬休みになります。子どもたちはクリスマスやお正月など、楽しみにしている様子でした。
学校では、冬休みの過ごし方を確かめたりプリントやテストのやり直しをしたりしていました。ほかにもお楽しみ会をしたり大掃除をしたりしているクラスなど、様々な様子がありました。子ども達はみんな、笑顔いっぱいの様子でした。
明日から学校に子どもたちは来ないため、少し活気が減りさみしくなりますが、冬休み明けにまた子ども達の元気な声を聞けることを楽しみしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
2月
2/14 スクールカウンセラー来校日 生活ふりかえりアンケート(〜18日)
2/15 第2回諸費振替日 参観懇談会(3・6年生)→3年生中止 ふれあい相談日 ALT授業(5・6年)→中止
2/16 Jアラート全国一斉情報伝達試験(第3回) ALT(4年)→中止
2/17 委員会
2/18 参観懇談会(ひまわり)→中止

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349