最新更新日:2024/04/30
本日:count up62
昨日:182
総数:314594
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会を行いました。今年度は,感染症防止対策として,各学級で映像を見る形で実施しました。まず,事前に収録したものを視聴し,最後の見送りの場面は,各学級と6年生の花道をリモートで繋ぎ,ライブ配信を行いました。
 5年生が作った花のアーチを6年生が通っていくシーンは,大きな画面に卒業生一人一人の姿がしっかりと映り,各学級で視聴する良さも出ていました。現状の中で何ができるのか工夫しながら取り組むことで,今年の6年生を送る会は,これまでとは違った良さを感じることができました。卒業生の皆さん,残りの小学校生活でも,良い思い出をたくさん作ってください。

6年図画工作科「12年後のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室の前には、将来の自分をイメージした作品が展示してあります。思い描いている姿は実に様々です。
子どもの笑顔を守る保育士
幸せをつくる家具づくり職人
思い出のお手伝いをするウエディングプランナー
生徒に分かりやすく教える英語教師
みんなを笑顔にするパティシエ
誰かのために力になれる自分でありたいという子どもたちの姿に感心しました。あと、2週間で小学校を巣立っていく6年生。6年間の成長をしっかり感じ取ることができました。

4年生図画工作科「大好きな物語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力いっぱい描かれた子どもたちの絵が廊下の掲示板を飾っています。今回のねらいは、お話を想像してかくことです。クラスごとに「スーホの白い馬」「手ぶくろを買いに」「モチモチの木」の3作品が取り上げられています。
4年生ともなると、様々な技法を効果的に取り入れ、発想も一段と広がりを見せています。一枚一枚からストーリーが思い起こされ、作品の訴えかけるものが伝わってくるようです。

3年図画工作科「いろいろうつして」

画像1 画像1
今にも動き出しそうな昆虫や動物たち。3年生の子どもたちは、版の作成段階からどのような形にすれば躍動感溢れるものになるか工夫をしたことでしょう。
細部にまで注意を払って、立派な作品が仕上がっていました。

2年生図画工作科「楽しくうつして」

画像1 画像1
2年生はカラー版画を作成していました。色の付いた紙で版を作り、その上に水で濡らした和紙を置き、写し取る方法です。
活動的に遊ぶ姿が表現されています。腕や足を曲げて表現されていることで、一段と動きが伝わってくるようです。

1年生生活科「あさがおのたねをプレゼント」

画像1 画像1
1年生のクラスでは、4月に入学してくる新入生のみなさんへのプレゼントづくりを行っていました。1年前に同じようにお兄さん、お姉さんが心を込めてプレゼントづくりをしてくれていたことでしょう。
今度は自分たちが贈る番です。一文字一文字、丁寧に思いをしたため、色塗りも随分上手になっています。1年の歳月の重みを感じることができます。
朝顔の種とともに、多くのものがまた次の1年生に受け継がれていくことでしょう。

入学説明会を行いました

画像1 画像1
来年度、江波小学校に入学する新1年生の保護者の皆様、本日は入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。
お子様の入学に向けて、しっかりと準備していきたいと思います。

本日の配布プリントでもご案内していますが、入学受付、入学式は次のとおりです。
【入学受付】
〇日時:令和3年4月1日(木)
     9:30〜9:15
【入学式】
〇日時:令和3年4月8日(木)
    10:45分開式(10時40分新入生入場)
※詳しくは、配布したプリントをご覧ください。
 ↓こちらからもプリントをご覧になれます。
入学受付のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校へお問い合わせください。 
      ☎232−6349

お子様のご入学を心よりお待ちしています。
             
 江波小学校教職員一同

重要 本日21日の新1年生(令和3年4月入学)入学説明会は、実施いたします。

新1年生(令和3年4月入学)保護者の皆様

本日21日の入学説明会は、予定通り実施いたします。
新型コロナウイルス集中対策期間となっていますが、入学説明会は大切な会だと考えています。感染症対策をより一層徹底し、時間も長くならないように実施いたしますので、出席いただきますよう、よろしくお願いいたします。

日時:令和3年1月21日(木) 15:30〜16:30
場所:江波小学校 体育館
※スリッパの持参、防寒対策をお願いします。
※受付の際に、検温をさせていただきます。
※詳しいことは、就学時検診で配布したプリントをご覧ください。
↓こちらからもプリントをご覧になれます。
<swa:ContentLink type="doc" item="67021">江波小学校 入学説明会のご案内</swa:ContentLink>
※発熱など、風邪の症状のある方は、出席はご遠慮ください。
※当日、入学説明会に出席することができない方は、小学校までご連絡ください。
  電話 082−232−6349

         校長 阪田 淳二

6年生図画工作科「水彩画」

画像1 画像1
丹念に描かれた水彩画。6年生の子どもたちがお気に入りの江波の町を一枚の絵におさめています。6年間の集大成ともいえる子どもたちの絵は、構図や色彩の素晴らしさはさることながら、一枚一枚の絵の中から一人一人の子どもたちの思いが伝わってくるようです。絵の中の風景の中で佇み、数々の思いを抱いたことでしょう。
あと2か月余りで小学校を巣立っていく6年生の子どもたち。郷土への思いを馳せ、いつかこの景色を思い起こす時がくることと思います。

丁寧な学びの中で〜ひまわり学級〜

画像1 画像1
ひまわり学級では、1年・2年・6年の子どもたちが各コーナーで学習を進めていました。
1年生は算数の学習です。ブロックを使って、一対一の数の対応を生かしながら、課題解決に取り組んでいました。半具体物(ブロック)を使って理解を促すばかりでなく、時間内に学習することもシートに記され、何をするかが明確になっていました。
2年生は、1000より大きい数の学習をしていました。半具体物から数字、数字から半具体物へと相互の関係を結び付けながら理解を深めていました。
6年生は、「12年後の自分」をイメージし、針金や紙粘土を使い、人の動きを表現していました。どのように表現したらイメージしたものが、より伝わりやすくなるか、図案作成の段階からしっかり練られていました。
丁寧な学びの中で、着実に力を付けている子どもたちの様子が見られました。

江波郷土資料室リニューアルOPEN

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江波小学校には、地域の方々から寄贈していただいた多くの宝があります。長年、教室の一角に収められていた数々の宝をこの度、新年を迎えるとともに、一つ一つ丁寧に並べ出し、子どもたちの目にふれることができるようにしました。
古くは安政5年と記された唐箕や足踏み脱穀機、糸車、茶釜、土焼行火。じっと見つめていると、時をタイムスリップし、遠い昔の江波の生活が蘇るようです。なかでも、海苔づくり・牡蠣の養殖が盛んであった江波の町ならではの道具が多く見受けられます。実際に、手に取り、目にすることができる江波の子どもたちは幸せです。
一つ一つの道具がかぶったほこりを取り除き、出てきたお名前を目にすると、そこには江波をつくり上げてきた多くの先人達の息吹や歴史の重みを感じることができます。
完璧な郷土資料室とはなっておりませんが、子どもたちが何十年、何百年と受け継がれてきた江波の伝統と文化を新たな目線で再確認することで、これから先、江波の町を発展させ、郷土への愛着と誇りをもてる大人へと育ってほしいと願うばかりです。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
     令和3年1月4日
     江波小学校教職員一同

「G Suite for Education」の導入について

 新型コロナウイルス感染症対策を講じながら学校教育活動を行っているところですが、国内外の感染状況を見据えると、長期的な対応を求められることが見込まれる状況です。
 こうした中、広島市では学校と家庭をインターネットでつないでやり取りができる「G Suite for Education」を導入することとなりました。
 つきましては、本日(22日)にお配りしている「G Suite for Education の利用開始にあたって」を御参照いただき、利用開始に向けた操作をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
 「G Suite for Education 」の利用開始にあたって
 「G Suite for Education」操作説明書

24・25日の教育相談(希望者)は予定通り行います。

教育相談に申し込みをされている保護者の皆様

24・25日の教育相談は予定通り行います。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配なところですが、希望されている保護者の皆様とお子様のことで教育相談を行うことも、とても大切なことと考えています。

学校においては、感染症対策(換気、十分な距離、対面にならない配席)等をしっかりと取るとともに、長い時間にならないように(10分程度)教育相談を行いたいと思います。

保護者の皆様には、マスク着用の上、校舎に入る前の手指の消毒、教室に入る前の手指の消毒、検温をしていただきますようよろしくお願いいたします。(消毒液や非接触型の体温計は学校で準備しています。)申し訳ありませんが、発熱や咳等の風邪の症状がある場合は、来校はご遠慮ください。
教室、廊下は窓を開けるなどして、換気をしています。教育相談中や待ち時間など、寒いことが予想されます。暖かい服装でお越しください。スリッパもご持参ください。

なお、教育相談に申し込みをされている保護者の方で、現在の状況や体調を考え、今回の教育相談を取りやめたい方がおられましたら、遠慮されずに、連絡帳等で担任までお知らせください。

    校長 阪田 淳二

新型コロナウイルス感染拡大防止に関するプリントを配布しました

広島市において、11月以降、新型コロナウイルス感染症の報告数が増加し、12月に入ってからは、市立学校においても臨時休校となる学校が増えています。

本日(16日)、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)」のプリントと、「校内での防寒対策について(お願い)」のプリントを児童に持ち帰らせています。
ホームページにも掲載していますのでご覧ください。

↓プリントはこちらからもご覧いただけます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止 について(お願い)
校内での防寒対策について(お願い)

保健室掲示板

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策に向けて、学校においても「3密」回避に努めています。それに合わせて、「免疫力」の大切さについて子どもたちに呼びかける掲示が保健室前にあります。
設問に当てはまる数をチェックし、縦軸と横軸を結び付けて判断するものです。子どもたちにもおなじみのキャラクターをめくると、自分の免疫力が確認できます。
〇 睡眠
〇 栄養バランス
〇 適度な運動
〇 生活リズムを整える
〇 ストレスをためない

子どもたちも免疫力を高め、ウイルスや細菌が体内に侵入したり、体内で感染を広げたりするのを防ぎ、元気に過ごしてもらいたいものです。

5年生 道徳科「おおきに ありがとう」

画像1 画像1
和菓子屋の老舗に育った主人公が、和菓子のよさを受け入れられないでいる。そんな折に、来店した海外からのお客さんの言葉に、日本の伝統文化(和菓子)のよさに主人公が気づかされていくお話です。
日本の伝統文化のよさにふれることが少なくなった今の子どもたちにとって、今回のお話は主人公に共感する部分が多くあったことと思います。
学習の最後に子どもたちは、身近にある伝統文化のよさ(華道・茶道・正座など)を取り上げ、伝統文化と自分との結び付きについて振り返る場面が見られました。

3年生 書写「はがきでつたえよう」

画像1 画像1
師走に入り、一年の感謝の思いや新年のあいさつを年賀状にしたためる時期となりました。3年生の子どもたちも書写の学習で、おじいさんやおばあさん、お世話になっている人への年賀状を早速書き始めていました。初めて年賀状を書く子どもたちもいることでしょう。
学習の中では、はがきの書き方の基本から文字の大きさ、中心をそろえることまで、一つ一つ丁寧に進めていました。
子どもたちは年明けに、年賀状が届き喜ぶおじいさん、おばあさんたちの姿を楽しみにしているようでした。

2年算数科「かけ算」

画像1 画像1
2年生のクラスでは、7の段の構成の仕方について学習していました。これまで学習してきた5の段や6の段の答えの求め方を参考に、個々に解を導き出していました。学習の積み重ねがあるため、より効率的に求められる方法を選択している子どもたちが多く見受けられました。
学習の中では、壁面に掲示されているかけ算の基本が繰り返し生かされていました。

6年道徳科「6年生の責任って?」

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会、修学旅行と大きな行事を一つひとつ終え、小学校生活もあと4か月となった6年生。江波小学校の高学年として、下学年に範を示し、学校生活を様々な場面で支えています。
今回の道徳の学習で投げかけられたのは、
「掃除道具をきちんと片付けるためには、6年生・委員会・みんな だれがするか」について議論していました。
だれもが気持ちよく過ごせる学校にしたいという思いは共通しているものの、だれが声掛けをしていくべきなのかは、意見が分かれました。繰り返される対話の中で、一人ひとりの子どもたちが、納得する考えに至っていました。
教室の中には、子どもたちの日々の道徳的な行為が掲示されています。また、友達のいいところを見つけ書き出すボードが用意されたり、花も飾られたりしています。道徳科の学習だけでなく、学校の様々な場面で子どもたちの心を育むことを意識していることが感じられます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/18 6年生給食終了
3/19 第120回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/22 子ども安全の日
3/23 下校指導の日
3/24 1年〜5年給食終了 個人懇談(1〜5年)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

令和3年度入学予定の皆様

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349