最新更新日:2024/04/27
本日:count up48
昨日:150
総数:314166
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

南の風EBA祭りの準備をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日に開かれる、南の風EBA祭りの準備で、
広島商業高等学校の生徒のみなさんが来られました。

挨拶の仕方を教えてもらったあと、
一緒に看板づくりを行いました。

消防署見学に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、消防署見学に行きました。

消防署では、普段目にすることのない道具を
見せてもらったり、消防署の職員の方から、
消防署の仕事についての説明をしてもらったりしました。

私たちの安全や安心を守るために
働いている人たちのことについて
しっかりと見て、聞いて、学ぶことができました。

盲導犬ユーザーの話を聞いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
目の不自由な人についての学習の一つとして、
盲導犬ユーザーの方に直接お話を聞かせていただきました。

目が見えなくて困っていることや
盲導犬といつもどのように過ごしているかについて
お話をしてくださいました。

質問コーナーでは、たくさんの子どもたちが手を挙げている
場面があり、質問した内容をしっかりと聞いていました。

最後には、普段は触ってはいけない盲導犬に触らせてもらえる
場面があり、とても嬉しそうでした。

とても良い経験になりました。

アイマスク体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生でアイマスク体験を行いました。

目が見えない人の気持ちを考えたり、
目が見えないとどのようなことに困るのか
について実際に体験をしました。

国語では、盲導犬の訓練という
説明文を学習しています。

盲導犬との触れ合いも予定しており、
これからもいろいろな障害を持った人々のことに
ついて、学習を深めていきます。

中前水産のかきうち工場見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の工場での仕事を学ぶ勉強で、
地元のかきうち工場に見学に行きました。

広島県で有名な牡蠣がお店に並ぶまで
どのように加工されていくのかについて
話を聞くことができました。

実際に牡蠣の殻を開いている仕事風景を見ることができ、
より、身近なものになりました。

三島食品ふりかけ工場に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は今、社会科で工場の仕事について学習をしています。

今日見学した三島食品では、
安心・安全に製品を作るために
いろいろな工夫をしていました。

見学の最後には時間いっぱいまでたくさんの質問を
する子どもたちの姿を見ることができました。

お土産にもらったふりかけを家で食べながら、
学んだことを家でも振り返ってもらえればと思います。

スパークでお店の秘密を見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は今、社会科でお店の秘密について調べています。

先日行ったスパーク見学では、お店の人やお客さんにインタビューを行いました。

どのような理由でスパークに来るのか、
お客さんが来るためにお店ではどのような工夫をしているのかなどについて、
いろいろな人にしっかりと質問をして調べていました。

お客さんが買い物をしやすいような工夫をたくさん見つけることができて、
とても良い学習になりました。

着衣泳を教えてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着衣泳の授業を行い、
服を着たまま水に落ちたときの対応について学びました。

「浮いて待て」という
合言葉をしっかりと意識して熱心に話を聞いていました。

どのような靴が浮きやすいのか実験したり、
5分間じっと浮いて待つ練習をしたりと、
楽しく活動をすることができました。

おりづる集会で代表が発表をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ヒロシマ原爆の日の今日、おりづる集会がありました。

集会の中で、クラスから選ばれた代表がみんなの前に立ち
短い言葉に平和への願いを込めて発表しました。

そのあと、クラスみんなで作った千羽鶴をステージに持ってあがりました。

千羽鶴を折った折り紙には、1枚ずつ平和へのメッセージが書かれています。
平和な世界になるようにと願う子どもたちの真剣な姿を見ることができました。

リコーダー講習会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から使い始めるリコーダーの使い方を
プロの人に教えてもらうリコーダー講習会がありました。

小学校で使うソプラノリコーダーだけではなく、
アルトリコーダー、テノールリコーダー、
ソプラニーノリコーダーなどの音色も聞かせてもらい、
大きさによる音の高さの違いがあることや、
指使いは大きく変わらないことなどを学びました。

後半には、実際にリコーダーの吹き方(タンギング)を
一緒に練習しました。

これからいろいろな曲が吹けるようになるのが
楽しみです。

江波の町探検に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江波山気象館から見た江波の町を
実際に歩いて探検してみました。

江波の町には、大きな港やカキの工場
銀行や郵便局などがあることがわかりました。

地図記号ではどのように表すことができるのか
今後学習を進めていきます。

江波山気象館の屋上に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、江波山気象館の屋上に登って
東西南北にある道路や建物などをメモしました。

江波山気象館では、サイエンスショーも
見させてもらいました。

雲を作ったり、空気を圧縮して火をつけたりと
子どもたちは目の前で起こる不思議な現象に
興味深々でした。

遠足に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークが始まる前の4月26日に
吉島東公園に遠足に行きました。

クラス関係なく鬼ごっこをしたり長縄をしたりと、
楽しく過ごすことができました。

暑い日でしたが、しっかりと水分補給や休憩をしながら
全員元気に学校に戻ってくることができました。

学年として仲を深めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
3月
3/4 お話会(1年・ひまわり)
3/5 3年そろばん教室
3/6 お話会(昼) 図書室閉館 スクールカウンセラー来校 PTAトイレ清掃

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349