最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:63
総数:314280
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(水),広島市役所の交通安全係の方々をお招きして,自転車教室を行いました。
 乗り方や交通ルールについて教えていただいた後,実際にコースを歩いたり,自転車で走行したりして実践練習をしました。乗れるようになると便利な自転車ですが,乗り方を間違えると車と同様,命に関わるということがよく分かりました。
 江波小学校では,自転車に乗ることができるのは3年生になって,免許証を貰ってからです。今日学んだことを忘れず,3年生から安全に自転車に乗ってほしいと思います。

反復横跳び 再計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(水),2年生は5年生と一緒に,新体力テスト・反復横跳びの再計測を行いました。
 床がきれいになった体育館に集まり,久々にペアと顔合わせ。みんなで準備体操をした後,まずは5年生のお手本を見せてもらいました。5年生の華麗な足さばきに感嘆の声・声・・・。次はいよいよ2年生の番。ペアの5年生に跳んだ数を数えてもらい,一生懸命跳びました。

おもちゃまつりに招待

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(水),生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で,1年生を招待しておもちゃまつりを行いました。
 この日のために2年生は,「1年生を楽しませる」ことを目標に,おもちゃ作りや,1年生に分かりやすく伝わる説明の練習に取り組んできました。
 いよいよ本番。1年生が楽しそうに手作りおもちゃで遊ぶ様子を見て,2年生も嬉しそうにしていました。
 おもちゃまつりの最後には,ペアの1年生にぶんぶんゴマをプレゼントしました。
「こうやって回すんよ。」
と,優しく教えてあげる姿に,1年間の成長を感じることができました。

2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(水),2年生は生活科と図工の時間に作ったおもちゃを使って「おもちゃまつり」を行いました。
 1月に予定している1年生を招待しての「おもちゃまつり」のリハーサルとして,楽しい遊び方や上手な説明の仕方を考えたり,練習したりするためです。他のクラスの友達に1年生役になってもらい,自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらいました。
 楽しく遊びながらも,「1月のおもちゃまつりでは,1年生に喜んでもらえるよう,もっと〇〇を工夫したい。」「他のクラスの〇〇が良かったから,自分たちもやってみたい。」など,次の学習に向けての意欲を持つことができました。

おいしかったよ さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(金),2年生は収穫したさつまいもを使って,ふかしいもを作りました。
 子どもたちは,朝からウキウキ♪ きれいに手を洗ってマスクをつけ,家庭科室に向かいました。
 湯をはった大きなホットプレートに蒸し台を置き,一口大に切ったさつまいもを並べて待つこと約30分。とろけるようなやわらか〜〜いふかしいもができあがりました。
 教室に持ち帰って「いただきます。」おいしいふかしいもに大喜びの子どもたちでした。

 

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日,2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で,こども図書館とこども文化科学館に行きました。
 市内電車では,静かにしようと気を付けたり,途中から乗車されたお年寄りの方に席を譲ったりする姿が見られました。
 こども図書館では,「学校の図書室との違いは何かな?」と,めあてをもって見学しました。学校にはない,大型絵本や点字の本,多言語の本を見て,子どもたちは驚いていました。
 こども文化科学館では,「たんけんとりで」や「サイテック博士の研究室」など,体をたくさん動かしながら,様々な体験をすることができました。

収穫したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月に生活科の学習で植えたサツマイモを,11月13日・14日に収穫しました。
 今年は夏の猛暑の影響で,サツマイモができているか心配でしたが,子どもたちの願い(もしかすると,それ以上に担任の願い?!)が届き,たくさんのサツマイモを無事に収穫することができました。大小さまざまなサツマイモを収穫することができ,子どもたちの表情は満足そうでした。

もっとなかよし 町探検!その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は,児童館・陽気です。

 どの場所でも,親切に対応していただき,子どもたちはとても喜んでいました。江波の町のことがよく分かったようです。
 これから,それぞれの場所で分かったことをまとめていきます。

 見学を快く受け入れてくださったみなさま,どうもありがとうございました。

もっとなかよし 町探検!その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上の写真は,海宝寺・栄町郵便局・江波交番です。

もっとなかよし 町探検!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上の写真は,サイクルショップいりさこ・シュモ―ハウス・リタルダンドです。

もっとなかよし 町探検!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(水),2年生は3回目の町探検に出掛けました。
 今回は,学年を11グループに分けて,学区内のお店や施設を訪問し,お仕事の様子を見学させていただいたり,インタビューさせていただいたりしました。
 上の写真は,シェ ヤマライ・江波山気象館・いまや精肉店の様子です。

音楽朝会での発表(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(火)の音楽朝会で、2年生は初めてのステージ発表を行いました。
 曲名は、「いつだって!」。明るく弾む、2年生のイメージにぴったりの歌です。夏休みが終わってすぐに練習を始めました。練習を重ねるごとに上達し、いよいよ発表の日を迎えました。
 当日の朝は、ふだんより少し早く登校し、体育館で最後のステージ練習をし、本番に備えました。
 音楽朝会では、まず、みんなで9月の歌「カントリーロード」を歌いました。2年生の発表は最後です。みんな、ドキドキしながら待っていました。
 「次は、2年生の発表です。」と紹介され、緊張は最高潮?!練習の成果を出し、頑張って歌い切りました。
 たくさんの拍手をもらい、満足そうな顔の子どもたち。朝会終了後も、校長先生はじめ、たくさんの先生方にお褒めの言葉をいただきました。
 頑張った子どもたちに、担任一同も拍手です。この経験をこれからの学校生活に活かしていってくれることでしょう。
 
 


こども110番の家の学習

生活科「あんぜんなえばの町」の学習で,地域の「こども110番の家」で子ども達の安全を見守ってくださっている方にゲストティーチャーとしてきていただき,「こども110番の家」の役割を教えていただきました。先生は,「怖いことがあったら,迷わず,こども110番の家にかけこんできてくださいね。」と言われました。こどもたちは,それを聞いて安心したようでした。不審者に会ったとき,どんなことを「子ども110番の家」で伝えたらよいかも実演を交えながら詳しく説明していただきました。今回学習したことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月6日の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、8月6日(月)は原爆の日の登校日です。みんなで、平和学習に取り組みました。
 教室で平和式典のテレビ視聴をした後、体育館でのおりづる集会に参加しました。集会では、2年生の代表3名も、立派な態度で発表できました。
 集会の後は、音楽室に移動し、「まっ黒なおべんとう」のDVDを視聴しました。教室に戻ってからは、おりづるを折ったり、今日の学習の振り返りを書いたりしました。みんなで平和について考えることができました。

おりづる交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日,2年生は5年生のペアのお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒におりづる交流をしました。お兄ちゃん・お姉ちゃんに折り方を優しく教えてもらって,一人一羽ずつ丁寧に折りました。
 最後は,平和への願いを歌に込め,一緒に「アオギリの歌」を歌いました。

2年生初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日木曜日。プール開きから早10日,天候に恵まれずのびのびになっていた2年生の水あそびの学習が,ようやく行われました。
 今朝も曇り空で少し心配しましたが,子どもたちの願いが通じたのか,太陽も顔を出し,楽しく水あそびの学習ができました。

どきどきわくわく町たんけん その2

梅雨の合間。よい天気に恵まれ,“町たんけんその2”に行くことができました。今回のコースは,江波南〜江波二本松〜江波山・江波山気象館です。子ども達は,わが町の交番やお店,飲食店を見付けては,「ここ,行ったことあるよ!」「ここで,買い物するんよ。」と嬉しそうに報告しながら町を見て歩いていました。その後,江波山に登り,江波山気象館のサイエンスショーを見学しました。館長さんが,見せてくださった実験は,どれも驚きあり感動ありのどきどきわくわくのショーでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どきどきわくわく まちたんけん その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(木),2年生はみんなで町探検に行きました。今日探検したのは,学区の東側です。江波の町の良いところやもっと見たいところ,知りたいところを探して歩きました。

江波中学校職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(火)から17日(木)までの3日間,江波中学校の3年生7人が職場体験にやってきました。2年生の各クラスに入ってもらい,学習の援助をしてもらったり,休憩時間に遊んでもらったりしました。優しいお兄ちゃん・お姉ちゃん先生が大好きになった2年生。お別れは寂しかったようです。最終日の17日には,各クラスでお別れ会を開き,いっしょにゲームを楽しんだ後,みんなで書いたお手紙をプレゼントしました。

学校探検!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(水)の3・4時間,2年生は1年生といっしょに学校探検をしました。
 リードするのは,もちろん2年生。責任重大です!ペアの1年生の手をしっかり握り,校内18カ所を案内し,教室の説明をして1年生のカードにシールを貼ってあげました。
 早く案内が終わったチームは,1年生の教室に戻り,手作りの紙パズルをプレゼント。いっしょに楽しんでいました。
 1年生のために・・・と頑張った2年生。立派なお兄さん・お姉さんの顔になっていましたよ。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3月
3/1 学校朝会(創立119周年) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜3月20日) スクールカウンセラー来校
3/4 大掃除週間(〜8日)
3/6 おはなし会(1年・ひまわり)
3/7 そろばん教室(3年)

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349