最新更新日:2024/05/02
本日:count up64
昨日:119
総数:315477
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日の読書タイムに,2年生を対象に,おはなし列車ぐりとぐらの方々によるお話会がありました。
 子どもたちは毎回,「今日はどんなお話かな?」と,おはなし会を楽しみにしています。今回も,絵本の読み聞かせをしてもらったり,紙芝居を見たりして,お話の世界にぐんぐん引き込まれていきました。
 おはなし列車ぐりとぐらの皆さん,いつもありがとうございます。

おもちゃまつりに招待

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日に,生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で,1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。
 この日のために2年生は,おもちゃを作ったり,1年生に分かりやすく説明する練習をしたりと,頑張って準備してきました。
 空気の力を使ったおもちゃ,磁石の力を使ったおもちゃ,ゴムの力を使ったおもちゃ,風の力を使ったおもちゃ……など,様々なおもちゃを用意しました。途中,うまくいかずに何度も相談しながら工夫して作るグループもありました。
 本番は,手作りおもちゃで1年生も楽しそうに遊んでくれて,大喜びの2年生でした。
 最後に,2年生から「ぶんぶんゴマ」をプレゼントしました。
「こうやって遊ぶんよ。」
「こうやったら,もっと回るよ。」
と,優しくアドバイスしてあげる姿はたくましく,1年間の成長を感じました。

新聞紙となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「新聞紙となかよし」の学習で,新聞紙を広げたり,破いたり,丸めたりして形を変えながら,思い思いのものを作りました。身近にある新聞紙を使うだけで,子どもたちはドレスを作ったり,バッグを作ったり,帽子を作ったりして楽しむことができました。

サツマイモパーティーをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の学習で,収穫したサツマイモを使い,サツマイモパーティーをしました。
レンジでサツマイモを温めると,甘い匂いがしてきました。
その後,ホットプレートで両面を焼いたあと,砂糖や塩,バターの中から好きな味付けをして食べました。
「幸せの味がする!」
「自分たちで育てたサツマイモはおいしいな。」
と,ペロッと食べてしまいました。

校外学習へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日に,2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で,こども文化科学館と,こども図書館に行きました。空はあいにくの雨模様でしたが,マナーを守って路面電車に乗ることができました。
 こども図書館では,学校にはない大きな紙芝居や絵本を見たり,こども文化科学館では,「たんけんとりで」や「サイテック博士のおもしろ研究室」を見学したりしました。
 おいしいお弁当を食べて,しっかり活動することができました。

獲ったどー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の学習で,6月に植えたサツマイモを,11月6日に収穫しました。収穫したサツマイモの中には,子どもたちの顔ほどの大きさのものまでありました。

「こんなに大きいサツマイモが獲れたよ!」
「まだまだ獲れそう!」

畑からは,大小さまざまなサツマイモを収穫することができ,苗を植えてから,水やりや草抜きを頑張ってきた子どもたちの顔は満足そうでした。

もうすぐ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(火)より校内作品展が始まります。2年生の作品「まどをひらいて」も無事完成!あとは,体育館に搬入するのを待つだけです。10月27日(土)には土曜参観もあります。2年生の力作をぜひごらんください。

もっとなかよし町たんけん! その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の写真は,悠悠タウン・林田花店の様子です。

 どの場所でも,親切に対応していただき,子どもたちはとても喜んでいました。江波の町のことがよくわかり,江波の町がもっと大好きになったようです。

 これから,グループごとにそれぞれの場所でわかったことをまとめ,クラスのみんなに発表する予定です。

 見学を快く受け入れてくださったみなさま,どうもありがとうごございました。

もっとなかよし町たんけん! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の写真は,シェ ヤマライ・シュモーハウス・ヘアーサロン シャープの様子です。

もっとなかよし町たんけん! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の写真は,江波栄町郵便局・江波交番・江波山気象館の様子です。

もっとなかよし町たんけん! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金),2年生は3回目の町たんけんを行いました。
 今回は,学年全体を11のグループに分けて,学区内のお店や施設を訪問し,見学をさせていただいたり,インタビューをさせていただいたりしました。

 上の写真は,海宝寺・江波児童館・今屋精肉店です。

どんな作品ができるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今,図画工作科「まどをひらいて」の学習で,
窓のある建物を制作しています。
窓の切り抜きには,初めてカッターナイフを使いました。
どきどきしながらも,慎重に紙を切っています。
10月の作品展に向けて,頑張って制作中!
窓の中には,何が見えるのでしょうか?
完成が楽しみです。

あんぜんなえばの町〜子ども110番の家

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(水),2年生は生活科「あんぜんなえばの町」の学習で,子ども110番の家の方を先生としてお招きしました。
 まず,先生に,子ども110番の家はどんなことをするのか,どういう思いで始め,続けておられるのかをお話していただきました。
 次に,実際に不審者に出会ったら,どんなふうに子ども110番の家に駆け込めばいいのか,どんなことを伝えたらいいのか,児童の代表との寸劇を通して教えていただきました。
 この学習で,子どもたちは地域の方々の『子どもの安全を守りたい』という強い願いを感じ取ったようです。来校してくださった先生,本当にありがとうございました。これからも江波の子どもたちを見守ってくださいね。  

町探検パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日に,2回目の町探検に行きました。
今回は,郵便局→ラーメン屋さん→江波山気象館→衣羽神社→海宝寺を周って,かき打ち通りを通って帰るルートでした。

「ラーメンのにおいがするよ。お腹が空いてきたな。」
「江波山気象館の実験は,大きい音がしてびっくりしたよ。」
「かき打ち通りは,かきのにおいがしたよ。」

子どもたちは,目で見て,鼻でにおって,耳で聞いて・・・と,
五感を使って江波の町を感じていました。

5年生といっしょに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(月),2年生の教室に5年生が来てくれました。折り鶴集会で飾る千羽鶴をいっしょに折るためです。平和への思いや願いを書き込んだ折り紙を使って,心を込めて折りました。

どきどきの音楽朝会

画像1 画像1
7月7日,この日は朝から緊張の面持ちの2年生・・・
なぜなら,音楽朝会で全校児童の前で歌を発表するからです。

この日のために,2年生は歌の練習を何度も重ねてきました。
歌う曲は「数え歌」です。
世界には色々な言葉があります。
色々な国の言葉でみんなが仲良く数を数えられたら・・・
国と国が歌で繋がることができるかもしれない・・・
そんな思いを込めて,歌いました。

水泳頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(火),2年生の今年度2回目の水泳学習がありました。
 準備体操の後,みんなで「かえるのうた」を歌いながらシャワーを浴びました。小プールで水慣れした後,大プールに移動し,みんなでジェスチャーゲームやじゃんけん水かけっこをしました。
 その後,宝探し・フラフープくぐり,ビート板を使ったラッコ浮きの3つのコーナーを設け,クラスごとに順番に移動し,練習しました。
 みんな,楽しそうに活動していました。

町探検へGO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日,2年生は生活科「どきどき わくわく 町たんけん」の学習で,江波の町探検に出かけました。
なにげなく通り過ぎていた町には,新たな発見がたくさんありました。

「ここが給食のパンを作っているところか!」
「ここから江波山気象館が見えるよ!」

今後は,調べるポイントを絞って,さらに学習を深めていきます。

練習をはじめました

画像1 画像1
 6月13日(火)6校時,2年生の合同音楽がありました。7月に行われる音楽朝会で,2年生が歌の発表をすることになったので,その練習のためです。
 発表する歌の題名は「数え歌」です。いろいろな国の言葉で数を数えながら,平和を考えることのできる歌です。言葉はちがっても,この地球(ほし)はつながっているんだよ・・・と,やさしい気持ちで歌えるように頑張ります!

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(金),2年生は5年生といっしょに新体力テスト3種目を行いました。
 反復横跳びとシャトルランでは,カウントや記録を手伝ってもらいました。また,ソフトボール投げでは,お手本を見せてもらったり,球拾いや記録を手伝ってもらったりしました。
 5年生のサポートのおかげで,2年生は無事計測を終えることができました。5年生のお兄さん,お姉さん,ありがとうございました!

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
2月
2/1 お好み焼き教室(6年) 安全点検
2/2 保健指導 中区交流会(ひまわり学級)
2/4 子ども会6校ドッジボール大会(中島小)
2/5 諸費振替
2/6 自転車教室(2年) 江波巻き説明会(3・4年保護者対象) ふれあい活動推進協議会(江波中)
2/7 おはなし会(1年・ひまわり学級) 悠悠タウンとの交流(5年) 広商との交流会(4年) スクールカウンセラー来校

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349