最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:182
総数:313063
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

保育園訪問(江波保育園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江波保育園で,「入学前にしておきたいこと」と題して,お話をさせていただきました。
 内容は,主に「小学校ってどんなところ・小学校と入学に向けて準備(行動・心)・小学校での取組でいること」についてでした。簡単なプレゼンテーションをしました。写真は,タイトルと躾の3か条のスライドです。おみやげに躾の3か条のカードをお渡ししました。見えるところに貼っていただいて,入学前から少しずつ取り組んでいただくようお願いしました。

タブレットを活用した授業

画像1 画像1
 広島大学の先生や学生さんの協力を得て,タブレットを使った算数の学習をしました。7日は,6年生でしたが,きょうは5年生がトライしてみました。
 写真は,6時間目の学級の様子ですが,いつもなら金曜日の6時間目は,お疲れ気味なのですが,休憩時間返上で真剣に取り組んでいました。
 この機会に,算数をもっと好きになってくれたらと期待しています。
画像2 画像2

広島市子ども会連合会 夏季球技大会

黄色ユニフォーム 黄色ユニフォーム 画像2 画像2
 カープが優勝を決めた翌日の日曜日,広島県総合グランド野球場(西区観音)であった球技大会を見に行きました。
 中区の大会で,男子ソフトボールチームは優勝,女子フットベースボールチームは準優勝となり,江波学区は男女ともに中区の代表として市の大会に出場しました。結果は,男子が優勝,女子は決勝トーナメントには出場できませんでしたが,チームで声かけ合って最後まであきらめずに頑張っていました。勝っても負けても,仲間と力を合わせたことは,子どもたちにとって財産になったと思います。

いつもありがとうございます 2

画像1 画像1
玄関・事務室受付も飾っていただいてます。玄関には,秋の季節を感じさせる栗も飾っていただいています。
画像2 画像2

いつもありがとうございます

画像1 画像1
夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が帰ってきました。
月に一度,ボランティアで,校長室や校長室前にお花を飾ってくださる方いらっしゃいます。気持ちよくお客様をお迎えすることができます。ありがとうございます。
画像2 画像2

江波小学校のホームページへようこそ

画像1 画像1
『学校紹介』

 本校は,江波山とその北西に位置する皿山は,かつては広島湾に浮かぶ小島でした。その周辺は,江戸時代の干拓及び昭和初期の埋め立てによって広島デルタの一角となりました。
 東を流れる太田川と西を流れる天満川に囲まれた江波地区は漁村あるいは農村として発展してきた地域です。
 この江波地区に位置にする本学区は,昭和30年代からの都市化により住宅や工場が混在する地域となり,それまで広く残っていた田畑は,現在ほとんどその姿を残っていません。
 また,地域の中央部を貫通する「舟入通り」(通称名:おさん通り)を中心として商店やオフィスも多くつくられ,住宅と商業地,工場地が調和のとれた発展をし,静かなたたずまいを形成しています。
 平成26年3月,江波の町を東西に横切る広島南道路の高速道路が開通し,江波の町がますます活気を帯びてきました。
 都市化による人口の著しい増加により,昭和30年から60年にかけて江波小学校の児童は,1,000人から1,600人になりました。現在は,人口の停滞,微減傾向,家庭の少子化などの理由により児童数の徐々に減少していましたが,現在はマンションの増築により微増傾向になっています。
 地域の方々は,教育に対する関心が非常に高く,学校を文化・スポーツの中心としてとらえ,学校教育や社会教育,社会体育の進展に力を注ぎ,惜しみなく協力や支援していただいています。
 平成28年(2016年),江波小学校は,創立116年になります。本校に在籍する552名の児童は,都市化の波を受けながらも素朴さをもち,元気に明るく学校生活を送っています。

平成28年4月

      広島市立江波小学校長 保手濱 和益

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4月
4/3 入学受付

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349