最新更新日:2024/04/27
本日:count up44
昨日:99
総数:314261
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

中消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で,中消防署に見学に行きました。消防車や通信指令室を見せていただき,消防署で働く人々の仕事や努力について詳しく知ることができました。また,火災予防についてのビデオを見て,「家でも気を付けよう」という思いをもったようです。子どもたちの質問にも,丁寧に答えていただきました。中消防署の皆様,ありがとうございました。

ふしぎな魚

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で「ふしぎな魚」を描いています。自分でお話をつくり,海の中の世界を絵に表しています。線描きや色ぬりに,真剣に取り組んでいます。完成した作品は,参観日に掲示しておりますので,ぜひご覧ください。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(火)にそろばん教室がありました。子どもたちは,そろばんに興味をもって学習に取り組みました。そろばんの仕組みや数の表し方,計算の仕方などを分かりやすく教えてくださり,難しい計算にも挑戦することができました。そろばん教室の先生方,ありがとうございました。

盲導犬との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習「目の不自由な人や盲導犬について考えよう」で,盲導犬ユーザーの今井敏代さんのお話を聞きました。盲導犬トリトンくんとの生活や,盲導犬への接し方について詳しくお話してくださいました。今井さんとトリトンくんが体育館内を歩くと,行きたい場所にちゃんと行けるように,子どもたちは声を掛けました。今井さんに教わった「今すぐできるボランティア」を実践することができました。質問にもたくさん答えていただきました。今井さん,トリトンくん,ありがとうございました。

中前水産の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に,江波の自慢の一つであるかき(牡蠣)について調べています。学習の一環で,中前水産に行き,かきプールやかき打ちの様子を見学しました。子どもたちは,打ち子さんの仕事ぶりに見入っていました。工場の中には,かきのおいしさを保つ工夫がたくさんありました。質問もたくさんしましたが,中前水産の方々は丁寧に答えてくださいました。中前水産の皆様,ありがとうございました。

虫めがねで集めた光

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で,虫眼鏡で日光を集める実験をしました。虫眼鏡で日光を集めて紙に当てると,光が当たっている部分が熱くなり燃えます。(安全には十分留意して行っています。)そのためには,虫眼鏡と紙との距離を上手に調節しないといけません。子どもたちは,熱心に実験に取り組みました。ものを燃やすことができるなんて,太陽の力はすごいと感じたようです。

光とかがみ

画像1 画像1 画像2 画像2
鏡を使って,光を重ねる実験をしました。鏡ではね返した光を段ボールに当て,明るさや温度を調べました。温度計の使い方も学習しました。光を重ねないときより,光を重ねたときの方が,明るく,あたたかくなることが分かりました。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(火)に人権教室を行いました。人権擁護委員の方,お二人に来ていただき,お話や紙芝居をしていただきました。「白い魚とサメの子」の紙芝居を見て,思いやりの心をもって友だちと仲良くすることの大切さや,自分らしさを見つけることの大切さを教えていただきました。最後に,人権イメージキャラクターの「まもるくん」が登場し,子どもたちは大喜び。有意義で楽しい授業となりました。

昆虫調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で「昆虫調べ」をしました。校内にいる昆虫を観察し,昆虫がいた場所や体のつくりを記録しました。畑や草むらで,子どもたちは必死に昆虫を探しました。バッタやコオロギ,アリなど,いろいろな昆虫に出会うことができました。

「三島食品」見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習で,三島食品を見学しました。食品工場なので,エプロンなどを着用して工場内に入りました。中にはいろいろな機械があり,ふりかけがたくさん作られていました。子どもたちは意欲的に見学し,三島食品の方に質問もしました。ふりかけ工場の様々な工夫を見つけることができたようです。三島食品の皆様,ありがとうございました。

スパーク見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,スパークの見学に行きました。子どもたちは「スーパーマーケットの工夫を見つけよう」という課題をもって,店内にあるものや働く人の様子を見たり,お客さんにインタビューをしたりしました。また,普段は見ることのできないバックヤードも案内していただき,とても嬉しそうでした。「またスパークに行きたい」という子どもたちがたくさんいました。お店の方々が,お客さんのニーズに応えるために様々な工夫をしていることが分かったようです。

ホウセンカの実

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で,ホウセンカの実を観察しました。実を指でつつくとパッとはじけて,中から新しい種が出てきました。その様子に子どもたちは興味津津。春から育ててきたホウセンカから種ができ,また新たな命がつながっていくことを学びました。

図画工作科「ハッピー小物入れ」

画像1 画像1 画像2 画像2
紙粘土と,各自が用意した材料を使って,「ハッピー小物入れ」をつくりました。どの子も一生懸命つくり,アイディアにあふれた作品が出来上がりました。つくった後は,鑑賞会を行いました。友達の作品を楽しそうに見ており,まさに“ハッピー”な小物入れになりました。ぜひ,ご家庭でも,小物入れとして使ってみてください。

水泳の学習が始まりました

画像1 画像1
暑い日が続き,子どもたちもプールに入れることを楽しみにしています。一人一人が自分の泳力をもとに目標を立て,練習しています。安全に水泳ができるように,ルールを守って活動する姿も見られます。引き続き,がんばっていきたいと思います。

つるを折りました

画像1 画像1 画像2 画像2
平和集会に向けて,つるを折りました。4年生に折り方を教えてもらいながら,一緒に折りました。4年生がやさしく丁寧に教えてくれたので,みんなうれしそうでした。来年は4年生となり,自分たちが教える番です。来年が楽しみです。

歯みがきについて学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科医・歯科衛生士の方に来ていただき,歯みがきについて学習しました。歯みがきに関するお話を聞いたり,染めだし液を歯に塗ってもらい,歯垢が残っているところを確認したりしました。子どもたちからは,「みがき残しが多いところが分かった」「毎日,きちんと歯みがきをしたい」といった声が聞かれました。学習を通して,歯みがきの大切さを実感したようです。ご家庭でも,お子様と一緒に実践してみてください。

はじめての理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では,実験や観察を大切にしています。今はモンシロチョウを観察し,たまご→幼虫→さなぎ→成虫になる過程について学習しています。子どもたちは,モンシロチョウの成長を楽しみにしています。生き物の命を大切する心も育っているようです。

はじめての習字

画像1 画像1 画像2 画像2
習字の学習が始まりました。まだまだ道具の扱いには慣れていませんが,子どもたちは姿勢を正し,頑張って書いています。先日,「一」,「二」という文字を書き,作品を仕上げました。6月28日(火)の参観日には教室に掲示しておりますので,ぜひご覧ください。

はじめての社会科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から新たに社会科の学習が始まりました。5月には,江波小学校の周りの様子を探検し,分かったことを地図やノートにまとめました。地図記号や方位も学習し,子どもたちは意欲的に取り組んでいます。これからは,江波から範囲を広げて,広島市の様子を学習します。ご家庭でも,市内のどこかにお出かけする際は,ぜひ,お子様と地図を見たり,人や土地の様子を観察したりしてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4月
4/3 入学受付

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349