最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:86
総数:316778
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

今日の給食10月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
麦ごはん
牛乳
ちくわのお好み揚げ
あらめの炒め煮
さつま汁


【一口メモ】ちくわのお好み揚げ

 ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中に青のり粉,紅しょうが,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。3年前のひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の献立です。いろいろな味がしておいしいですね。

 今日は,3年3組がランチルーム給食の日でした。教室とは違う場所でしたが、手際良く配膳することができました。

今日の給食10月21日(金)             「友好都市(重慶市)」           「教科関連献立(4年生:社会科)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
麦ごはん
牛乳
豆腐と豚肉の四川風炒め
キャベツの中華あえ
大学いも

【一口メモ】

 4年生は社会科で姉妹友好都市について学習します。今日は広島市の友好都市「重慶市」の献立です。重慶市は中国の内陸部「四川省」のとなりにあります。冬は寒いので,辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。今日の「豆腐と豚肉の四川風炒め」には豆板醤という唐辛子みそが入っています。

 今日は,3年2組がランチルーム給食でした。きれいに完食出来ました。

今日の給食10月20日(木)「教科関連献立(1年生:国語科)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
パン
チョコレートスプレッド
牛乳
クリーム煮
りっちゃんのサラダ


【一口メモ】教科関連献立「りっちゃんのサラダ」

 1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもキャベツ,きゅうり,にんじん,ミニトマト,かつおぶし,とうもろこし,こんぶ,ハム,さとう,油,塩,酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。しっかり食べて元気になりましょう。

 国語科で勉強している「りっちゃんのサラダ」が給食に登場し,1年生はとても嬉しそうでした。

今日の給食10月19日(水)        「地場産物の日(水菜)」          「食育の日(わ食の日)」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
牛乳
赤魚の揚げ煮
炒りうの花
ひろしまっこ汁



【一口メモ】うの花

 大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りを「おから」といいます。このおからが白くて小さい,春に咲く「卯の花」に似ているところから,おからのことを「うの花」というようになりました。おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。また,今日は食育の日,地場産物の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁には広島県でとれた水菜を使っています。

今日の給食10月18日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
豚肉の香味炒め
もずくスープ
バナナ



【一口メモ】もずく
 もずくはぬるぬるとした,こげ茶色の海そうです。海そうの多くは,岩について大きくなりますが,もずくは,ほかの海そうの先にひっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で,酢の物や天ぷらなどに料理されます。
今日は,スープの中にはいっています。

今日の給食10月17日(月)         「ひろしま給食の日」

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
タコタコライス
卵スープ
みかん




【一口メモ】ひろしま給食

 ひろしま給食は,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県100万人で食べようと考えられた献立です。今年は三原市の中学3年生が考えた「タコタコライス」です。三原で有名なたこや,広島市内産の小松菜を豚肉といっしょに炒めて作りました。ごはんにキャベツ,その上に具をのせて食べます。広島県のみんなで「タコタコライス」を食べて,広島を盛り上げましょう。

ひろしま給食の詳しいレシピについてはこちら・・・
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attach...

今日の給食10月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
ごはん
牛乳
いも煮
ごま酢あえ


【一口メモ】いも煮

 山形県では,稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら,里芋の入った煮物を楽しむ郷土食で,いも煮会と呼ばれています。牛肉を加えてしょうゆで味つけしたものや,豚肉を加えてみそで味つけしたものがあります。

 今日は,3年1組がランチルーム給食の日でした。食器も特別です。教室とは違う雰囲気の中,友だちと楽しく食べました。

今日の給食10月13日(木)

画像1 画像1
【献立名】
セサミパン
牛乳
チリコンカン
三色ソテー
チーズ



【一口メモ】チリコンカン

 チリコンカンは,豆と肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカの料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と豚肉,じゃがいも,たまねぎを使いました。

今日の給食10月12日(水)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
山ぞくむすび
はたはたのから揚げ
みそ汁




【一口メモ】はたはた

 むかしは、かみなりが鳴る音を「はたはた」と言っていました。秋田県でかみなりがよく鳴る11月ごろにたくさんとれるので,漢字で魚へんに雷と書いて「鱩」(はたはた)とよみます。うろこと小骨が少ないので,まるごと食べられることが多いです。煮魚や焼き魚,干物やみそ漬けなどに料理されるほか,「しょっつる」とよぶ調味料にも加工されます。今日は,から揚げにしています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
牛乳
親子うどん
五目金時豆
みかん



【一口メモ】五目金時豆
 今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,金時豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。今までは大豆を使った五目豆でしたが,今日は金時豆を使いました。豆にもいろいろな種類がありますね。

今日の給食                 「行事食(目の愛護デー)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
八宝菜
レバーのケチャップソースかけ
みかん



【一口メモ】行事食「目の愛護デー」

 10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなったり,目が乾燥したりします。

今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
小型パン
ブルーベリージャム
牛乳
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ
カスタードプリン
みかん

【一口メモ】きのこスパゲッティ

 みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ,まつたけ,えのきたけ,しめじは,みなさんもよく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,えのきたけ,ぶなしめじ,エリンギの入ったきのこスパゲッティです。
 今日は,5日(水)に休校で食べられなかった「みかん」も給食に登場しました。「デザートが2つもある!!」と,子どもたちは嬉しそうでした。

今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
ドライカレー
チーズポテト
食育ミックス


【一口メモ】食育ミックス

かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

今日の給食                 「地場産物の日(だいこん)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
ひじき佃煮
牛乳
さわらの磯辺揚げ
筑前煮



【一口メモ】ひじき佃煮

 ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨードがたくさん含まれています。乾燥したひじきを,30分から1時間ほど水につけてもどすと,6から7倍になります。佃煮は長持ちするように,もどしたひじきをしょうゆ,みりん,さとうでしっかり味つけしています。ごはんにのせて食べると,食がすすみますね。また、今日は地場産物の日です。筑前煮に広島県でとれた大根を使っています。

9月30日(金) 今日の給食「地場産物の日(なし)」「郷土食(広島県)」

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
あなごめし
みそ汁
なし

【一口メモ】郷土食「広島県」

 あなごは,廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,なしを使っています。果汁がたっぷりでおいしいですね。

9月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
いちごジャム
牛乳
さけのレモン揚げ
粉ふきいも
コーンスープ

【一口メモ】とうもろこし

 コーンスープのコーンは,とうもろこしのことです。とうもろこしは,小麦,米とともに世界の三大穀物の一つです。一番たくさん作っている国はアメリカ合衆国で,日本では北海道です。焼いたり,ゆでたりして食べます。また,冷凍したり,缶詰に加工したりします。今日のコーンスープには,つぶとクリーム状にしたコーンが入っています。甘みがあるおいしいスープです。

9月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐
中華サラダ

【一口メモ】中華ドレッシング

 中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・塩・ごま油をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。

 毎日、給食室前に見本食を展示しています。子どもたちは、おかずの量や個数を見て、配膳する際の参考にしています。

9月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ちくわと小松菜の炒め物
すりおろしりんごゼリー

【一口メモ】ちくわ

 ちくわは,スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを,棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり,揚げたり,煮物やあえ物に入れたりします。竹の切り口ににているため,竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。今日は小松菜と一緒に炒め物に使っています。

9月26日(月) 本日の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
切干し大根のキムチあえ


【一口メモ】
今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中の
ヘモグロビンをつくリます。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になります。今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。

9月23日(金) 今日の給食              「地場産物の日(えのきたけ)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
煮込みハンバーグきのこソースかけ
温野菜
野菜スープ

【一口メモ】地場産物の日

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に獲れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,きのこソースの中に入っています。                               
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月
3/9 おはなし会(朝2年)
3/10 おはなし会(昼) 諸費振替日
3/14 卒業式リハーサル

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349