![]() |
最新更新日:2023/05/26 |
本日: 昨日:47 総数:274891 |
あいさつ運動
「おはようございます!」
今日からあいさつ運動が始まりました。 今日は、児童委員、生活委員が中心となってしました。 高学年が大きな声であいさつをすることで、学校のみんなが気持ちのよいあいさつをすることができました。 これからも元気のよいあいさつを続けて、笑顔いっぱいの江波小学校になればうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食物アレルギー対応研修
4月7日(金)から、本年度の授業が始まります。本年度も元気いっぱいに子どもたちが登校してきてくれることを楽しみにしています。
今日(4月5日)は、食物アレルギー対応研修を行いました。 研修の内容は 1.食物アレルギーやアナフィラキシーなどの基本的な知識と理解 2.個別の取組みプランの確認 3.緊急時の対応 4.シミュレーション研修 5.まとめ です。 養護教諭から、食物アレルギーやアナフィラキシーなどの基本的なことについて話を聞き、教職員みんなで共有しました。 また、エピペンの使い方、エピペンの保管場所、薬の保管場所等も確認しました。 その後、2グループに分かれて、家庭科の調理実習中にアレルギー症状が出た場合、給食中にアレルギー症状が出た場合についてシミュレーション研修を行いました。 アレルギー症状を起こさないために気を付けること、起きたときには報告を行い、組織で迅速に対応することなど、シミュレーションを行った後に意見交流を行いました。 毎年この時期に行っている研修ですが、毎年気持ちを新たにして取り組んでいます。 教職員、児童、保護者の皆様としっかり共通理解をしながら、子どもたちの安全を守っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |