最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:134
総数:317067
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

最後のおりづる集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年7月に行われるおりづる集会。6年生にとっては6回目。そして最後のおりづる集会となりました。
 子ども達は何を思い、何を考えてくれたでしょうか。

 真っ暗の中でともった小さな灯り。子ども達そのものです。
 今自分達にできることは・・・と子ども達が考えました。

 周りの友達を大切にすること、相手を思いやること。
 今からできることですね。

 中央通路にはってある、「ともだち」の詩をぜひ読んでみてください。
 みんなはどちらの人になりますか・・・?

小中部活交流会について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽がぎらぎらと照りつけ、真夏のような暑さを感じさせる中、小中部活交流のため江波中学校を目指して出発しました。
 雨のための延期、休校での延期で一時はなくなることかと思いましたが、ようやく行うことができました。
 初めてのクラブ、初めての先輩、初めての他の学校の同級生、色んな初めてを一度に体験した子ども達。
 不安と緊張で始めは表情も強張っていましたが、時間が経つにつれ、笑顔も見え始め、楽しそうに活動していました。
 
 学校で見る子ども達とはまた違う新たな一面。とてもいい表情をしていました。
 
 こうやって様々なことが経験できるのは6年生の特権ですね。一つ一つの経験を大切にし、吸収してもらいながら成長していく子ども達を見守っていきたいです。

 中学校の先生方、中学校の生徒の皆さん、ありがとうございました!

ピースキャンドル作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日の2・3時間目にピースキャンドル作りをしました。
 点灯虫の会の方に丁寧に教えていただきながら、平和への願いを込めて作りました。
 
 家から持参したパックにロウを入れてもらい、「1・2・3・4・5」・・・と数えながらパックを寝かし、まんべんなくロウが固まるように10分間黙々と作業をしました。
そのあとは冷やし、ようやく形が完成!
 その後はそれぞれの思いを込めて、ピースキャンドルにオリジナルの絵をデザインしました。
 最後にみんなで点灯。「わあ、すごい!」と思わず、みんなの声が体育館に響き渡りました。

 8月6日には平和公園にこのピースキャンドルが点灯されます。一人一人の平和への願いが届きますように・・・。


 梅雨明けした、体育館は蒸し暑く、汗が止まりませんでした。
 そんな中、丁寧に指導してくださった点灯虫の会の皆さん、本当にありがとうございました。
 また、お手伝いで協力してくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。


 とても素敵な時間となりました!

平和への願いを込めて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日。私達にとって忘れられない大切な日。
 広島に生まれた一人として、私達にできることはなんでしょうか。


 毎年、平和への願いを込めて、折り鶴を折っています。今年は6年生が1年生の教室へ行き、一緒に折り鶴を折りました。
 「こうやって折るんよ。」
 「上手にできたね。」
 優しい声かけをしていた6年生。
 一生懸命折っていた1年生。
 短い時間でしたが、平和について考える大切な時間となりました。 
 

平和への思いを受け継いで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「被爆体験継承学習」で眞木淳冶さんに戦争のお話を聞かせていただきました。
 子ども達は戦争の話を聞くのが3回目。毎年いろいろなことを感じています。

 今年は子ども達に「話を聞いて、これからの自分たちにできることは何かを考えよう」と伝えていました。ただ、当時の様子を知るで終わるのでなく、これからについて考えてほしかったのです。
 子ども達の顔は真剣。メモを取る鉛筆の音がカツカツカツ・・・。
 
 眞木さんが伝えてくださった平和への思い。
 どのくらい受け止められたでしょうか。

 子ども達の感想には自分達にできることがたくさん書いてありました。
 明日から実行してほしいと願っています・・・。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349