最新更新日:2024/07/25
本日:count up11
昨日:68
総数:327406
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

6年生 おりづる交流会

 8月6日のおりづる集会でささげるおりづるを折りました。
 折り紙に平和への思いや願いを書き、1年生と一緒に折りました。
 6年生はとても優しく教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「衣類の手入れ」

 体操服をたたむ学習をしました。家庭によってたたみ方が違いました。それぞれが先生となり,レクチャーします。「え!いっしょ!」「難しすぎる。やっぱり自分の家のが落ち着くわ。」「わあ。お店のたたみ方じゃん。」班のみんなと仲良く楽しく学ぶことができました。動画で確認した一瞬でたためる方法をぜひ家でもしてみてください。
画像1 画像1

6年生 家庭科 汚れの落ち方を比べよう

 数日たった「しょうゆのしみ」「どろよごれ」と,ついてすぐのものを比べました。数日たってしまったものは思っていたよりも取れず,驚いた様子でした。「もし,衣類を汚してしまったらすぐに洗うようにしたい。」「洗剤を使わなくてもここまできれいになるなんて,スピード勝負!」とそれぞれ気づいたことがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「たのしみは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日常の中で、楽しくなったり、わくわくしたり、喜びを感じたりしたときのことを短歌に表しました。「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌です。どの作品も楽しみが伝わってきます。

6年生 着衣泳(その2)

もし川や海に落ちたとしても、パニックにならず、余計な動きをせず浮いて待つ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 着衣泳

 今日は水難学会の方に来ていただいて、水難時の命を守る行動について教えていただきました。昨年度も受講しましたが、水にかかわる事故の怖さを教えていただき、いざという時の行動を学びました。
 着衣のまま浮いたり、動いたりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貴重な体験ができました。

6年生 Doスポーツ(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

6年生 Do スポーツ (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールの楽しさが分かってきました。

6年生 Doスポーツ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

6年生 Doスポーツ(その1)

 JTサンダーズから、武智選手、平井選手、金子選手、平馬コーチに来ていただいてバレーボールを教えてもらいました。
 プロバレーボール選手の技を見せてもらい、みんな大興奮でした。また、選手からのアタックを直接受ける機会もあり、貴重な体験ができました。
 選手から技術を教えてもらって、みんなでバレーボールの楽しさを感じた時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「手洗いに挑戦3」

汚れたものをきれいに洗う大変さを学べた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳指導 5回目

今日は、泳力を伸ばすための水泳学習最後の日でした。
泳力別に練習した後、25m泳げるかチェックをしました。
25m泳ぐことが難しかった児童も、最初より記録が伸びている人が増えていて、それぞれが今年の水泳学習の頑張りを感じられたのではないかと思います。
今週の金曜日は着衣泳の予定です。

画像1 画像1

6年生 家庭科「手洗いに挑戦2」

 もみ洗い,つまみ洗いをして真っ白になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科「手洗いに挑戦1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 洗剤液を作り,ぞうきんを洗いました。班の友達と協力してきれいにすることができました。

6年生 6年生 蒸散のまとめ

 理科では植物の「蒸散」について知りました。
 今回はそのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳指導4回目

昨日までの雨が明け、天気の良い一日でした。
今日は水泳日和で、泳力別に分かれて練習を行いました。
画像1 画像1

6年生 総合的な学習 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SDGsについてグループで調べ、話し合っているところです。

6年生 総合的な学習 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習「持続可能な江波の地域にするための目標」で学習を進めています。これまでの地域学習の集大成として、次世代によりよい江波を受け継ぐためにはどんな課題があるのか、それに対してどうすればよいかを考えていきます。
 持続可能な地域とは、どうあるべきか、国際的な目標であるSDGsについて学習することを通して、地域の現状に目を向け、具体的に調べ行動していく前の授業研究でした。
 これから6年生全体で、江波の海を守るための課題・対策を考えていきます。

6年生 英語 This is my weekend schedule.

 週末の予定を英語でスピーチしました。体の動きを入れるとスピーチもより良いものとなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349