5年生 国語科
5年生の国語科では、「日常を一七音で」の単元を通して、季語を入れた五・七・五の俳句を作成しています。自分の作成した俳句にあった絵を描き、色をつけました。とても素敵な一七音の俳句ができています。
【5年生】 2025-07-01 14:56 up!
5年生 水泳
5先生は、今日から水泳指導が始まりました。浮き沈みやバタ足などの練習をして、最後は泳力測定を行いました。これから自分の課題を見つけて、練習していきたいと思います。
【5年生】 2025-06-27 17:40 up!
野外活動・65
5年生の野外活動が終わりました。保護者の皆様、暑さ対策をはじめ、あらゆる場面で支えていただきまして、誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
【5年生】 2025-06-20 22:27 up!
野外活動・64
解散式では、様々な経験をした二日間の思い出を振り返りました。これからの学校生活に活かし、江波小を支える高学年として、ますます活躍してほしいと思います。
【5年生】 2025-06-20 22:21 up! *
野外活動・63
南校舎靴箱では、ひまわり学級のみんなが「おかえりなさい」のカードで迎えてくれました。
【5年生】 2025-06-20 22:11 up!
野外活動・62
西門横にバスが着く頃はちょうど下校時刻でした。みんなが口々に「おかえり!」と出迎えてくれました。
【5年生】 2025-06-20 22:07 up!
野外活動・61
宇品港に到着しました。懐かしい気分になりながら、バスに乗り換えて学校に帰ります。
【5年生】 2025-06-20 22:04 up!
野外活動・60
似島学園桟橋からフェリーに乗ります。ぷかぷか浮かぶ桟橋に揺られました。
【5年生】 2025-06-20 22:01 up! *
野外活動・59
帰り道も海沿いをのんびりと歩きました。潮の香りが漂っていました。
【5年生】 2025-06-20 21:54 up!
野外活動・58
退所式で、センターの方から「似島での体験が楽しかった人?」と聞かれると、みんな手を挙げていました。
【5年生】 2025-06-20 21:49 up!
野外活動・57
野外炊飯成功!炊き上がったごはんに、好きなカレーをかけていただきました。
【5年生】 2025-06-20 21:41 up!
野外活動・56
薪割りの仕方を見学しました。今回は体験しませんでしたが、もう少し大きくなって挑戦できるといいですね。
【5年生】 2025-06-20 15:43 up!
野外活動・55
あらかじめ決めていた役割にしたがって、手際よく作業を進めました。
【5年生】 2025-06-20 15:28 up!
野外活動・54
火を起こしたあとは次から次へとやることがいっぱいです。
【5年生】 2025-06-20 15:25 up!
野外活動・53
まきをくべ、かまどに火を起こします。初めての体験でした。
【5年生】 2025-06-20 15:21 up!
野外活動・52
【5年生】 2025-06-20 15:16 up!
野外活動・51
いよいよ野外炊飯の開始です。火の起こし方を確認しました。
【5年生】 2025-06-20 14:59 up!
野外活動・50
【5年生】 2025-06-20 11:48 up! *
野外活動・49
一枚の同じ木の板がアイデア次第で様々な形に変わります。
【5年生】 2025-06-20 11:43 up!
野外活動・48
【5年生】 2025-06-20 11:25 up!