最新更新日:2024/03/27
本日:count up75
昨日:104
総数:310031
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

授業の様子(4年生)

4年生が理科の学習をしています。
内容は「すがたをかえる水」。

水道の蛇口をひねると出てくる「水」。
飲み水にしたり、料理に使ったり、手を洗ったり、
とても身近な存在ですが、水は温度が変わるとすがたがかわります。

温めたり冷やしたりすると水の体積はどう変化をするのか、
温めた時の水の様子や冷やしたときの水の様子、
温度を変化させることで、
水はどのような状態になるのかという
原因と結果という見方で事象をとらえる学習をしています。

理科室でも本格的な実験をしている4年生。
高学年らしい学習ですね。
水がふっとうする100℃を超えると? 水がふっとうする100℃を超えると?

4年生 総合的な学習の時間 パート4

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間 パート3

質問の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 パート2

質問の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 パート1

4年生,総合的な学習の時間の様子です。

今日は,広島江波栄町郵便局長の大浦さんに来て頂き,南の風についてのお話をして頂きました。今年は久しぶりの開催となるので,子どもたちはとても楽しみにしています。

大浦さん,本日はお忙しい中ありがとうございました。今後の学習にいかしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め大会

 今日は,4年生は書き初め大会でした。

 書く文字は「美しい空」。みんな集中して頑張っていました。

 最後に,自分自身のベストの作品を掲げて写真を撮りました。
画像1 画像1

4年生 図画工作科 パート4

 4年3組と4年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 パート3

 ギコギコトントンクリエイター,各クラスの作品の途中経過です。

 冬休み明けも,各クラス頑張っています。

 まずは,4年1組と4年2組の作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 パート2

 活動の様子です。その2。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 パート1

 本日の図画工作科「ギコギコトントンクリエイター」の活動の様子です。
 
 のこぎりと,くぎ打ちが終わった子は,最後の完成に向けて色塗りをしています。

 友達と協力しながら,皆集中して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 part4

 活動の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 part3

 完成は冬休み明けになりますが,途中経過です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 part2

 今回のギコギコトントンクリエーターは,このような材料を用いて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 part1

4年生の図画工作科の様子です。

3年生まではくぎ打ちをして色塗りでしたが,4年生からはノコギリで切って,釘打ちをして色塗りをします。

完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健

4年生 保健の授業の様子です。

4年生では、保健の授業で、体の発育と健康について学習しています。
この学習では、1年生からの身長・体重の伸びについてまとめ、自分がいつどのくらい体がよく成長しているかを知り、それを学級で共有しながら、成長には個人差があることを学びます。
そして、よりよい発育・発達のためにどのようなことに気をつけたらよいか考えていきます。

この時間は、担任と栄養教諭で授業を行い、「体をよりよく発育させるためには、多くの種類の食品をバランスよく食べるとよいことがわかる」ことを食育の視点として学習しました。
学習を通して、体をよりよく発育させるためには、バランスのよい食事や適度な運動、十分な睡眠が必要ということが分かりました。
この学習を生かして、心も体も元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

授業の様子(4年生)

4年生が算数の学習をしています。
内容は「分数」です。

めあては「仮分数を帯分数になおす方法を考えよう」です。

真分数どうし、仮分数どうし、帯分数どうしなら、
みな分母が同じなら比べやすい。
でも分母が同じ仮分数と帯分数は、どうやって大小を比べるのか???
みなで考えを出し合っています。
わり算をつかって考えると? わり算をつかって考えると?

社会見学4

子ども文化科学館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学3

子ども文化科学館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学2

子ども文化科学館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

11月28日火曜日に、社会見学としてプラネタリウムや平和記念資料館へ行きました。

まず、子ども文化科学館でプラネタリウムを観覧し、星座についての理解を深め、その後、平和記念資料館の見学を通して、原爆の被害や広島市の復興について学習しました。

今日学習したことを、今後の学習にいかしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349