![]() |
最新更新日:2025/06/23 |
本日: 昨日:215 総数:384302 |
4年生 水泳指導その3
夕方には強い雨が降りましたが、5、6時間目に3回目の水泳を行う事ができました。バタ足は、無意識でできるようにずっと練習を続けてきましたが、今日は手の書き方も合わせて何度も練習をしました。自信がついてきた児童も増えてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 水泳指導その2
とても良い天気で、水泳日和の1日でした。今日はクロールの手の動かし方を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 180度よりも大きな角の求め方を友達と考えました! 4年生 国語![]() ![]() 4年生 外国語
神経衰弱をしながら、天気や遊びなどの英単語の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 水泳指導スタート!
今日から水泳指導が始まりました。今日は、しっかり足を動かして前に進めるように練習をしました。少しずつ泳ぐ距離を伸ばせるように頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 電流の向きを調べよう
検流計を使って、電流の向きについて調べました。検流計を入れて回路を作ることは難しかったですが、みんなで協力して頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工 コロコロガーレ
ビー玉の動きを考えて、4つのステージを作りました。ビー玉の通路やジャンプ台などを工夫して作り、完成した友達の作品で遊んでみました。実際にビー玉を動かしてみると、友達の作品の良いところが見つかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 良い姿勢を目指して![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科ヘチマの観察をしよう
以前に植えたヘチマの観察をしました。大きく成長しています。そろそろ植え替えの時期です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科「電流のはたらき」
電流のはたらきで、プロペラカーを作りました。単元の終わりには、このプロペラカーがモーターカーに変わる予定です。みんな真剣に作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 コロコロガーレ![]() ![]() 4年生 【校外学習】中工場 学習後編![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 【校外学習】工場内見学編![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 【校外学習】中工場 お弁当編 その2
眺めの良い展望デッキでの昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 【校外学習】中工場 お弁当編![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 【校外学習】中工場![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 わり算の筆算
算数では、わり算の筆算を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |