最新更新日:2024/05/22
本日:count up23
昨日:134
総数:317086
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生 運動会最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,最後の運動会練習を行いました。入場や退場,競技を自分たちで進めていく姿が見られました。どの子も楽しそうに,一生懸命頑張っていました。運動会当日,頑張る姿を見ていただくのが楽しみです。今日と明日で体操服を持って帰ります。再度,赤白帽子のひもや名前を確認いただけたらと思います。よろしくお願いします。

3年生 かげの動き

画像1 画像1
3年生は、理科で影の動きを勉強しています。影はどう動くのか、影の長さは時間によってどうなるのか、1日を通してしっかり観察しています。時間を決めて、グループで観察しました。
観察を通して、太陽の動きや高さとともに、影も動いたり、長さが変わったりすることが分かりました。
次の学習は日なたと日かげにどんな違いがあるのか、そして、太陽の光はどんなふうに進んでいくのか、学習が進んでいきます。
たくさんの観察や実験を通して、なんとなく知っていたことの仕組みが分かっていくと楽しいですね。

3年生 気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の「気持ちをこめて『来てください』」の学習で,手紙の書き方について学びました。来週行われる運動会を見に来てくださる方に向けて,案内の手紙を書きました。一文字一文字心を込めて書いていました。本日持ち帰っていますので,ぜひご覧ください。

3年生 安全マップ

  総合的な学習の時間に地域の安全マップを作成しました。自分の家の周りやよく通る道に安全な場所や危険な場所,危ない道路がないかなど,各自が調べたことをみんなで共有し,マップに書きこんでいきました。完成したマップを見て,「何かあったらここに逃げる!」「危ない道路が家の近くにたくさんあった。」と言う声が聞こえました。
 この学習を通して,身の回りの交通安全への興味や関心,意識を高めてくれたらうれしいです。ぜひ,お家でも話をしてみていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 話合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期がスタートして1週間が経ちました。国語科では,自分の意見を伝えたり相手の意見を受け入れたりする話合いの学習を行いました。話し合う内容は『山小屋で子ども達だけで3日間過ごすなら,何を持っていくか』です。グループで5つしか持っていけるものが選べないので,相手が納得する理由を考えて伝えていました。「あー!そういう理由か!」「いいね。その持ち物!」と,相手の意見を受け入れる姿が見られました。授業の中でも,グループでの活動が少しずつできるようになり,友だちと意見を交換する楽しさを感じているようです。たくさんの友だちとの意見交換で考えが深まっていくといいなと思います。

3年生 運動会の練習

 運動会の練習が本格的に始まりました。徒競走の並び方を確認したり,大玉ころがしのルールを真剣に聞いたりしています。自分の身長と同じくらいの大きさの大玉を見たときは,歓声があがっていました。チームで協力して大玉を転がす姿を見ることができ,本番が楽しみです。
 少しずつ涼しくはなってきましたが,練習したあとの子ども達は,汗びっしょりになっていました。水分補給のための水筒を持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くぎうちトントン

 図工の時間に,金づちを使って木にくぎを打ちこみました。最初は軽く打ち途中から強めに打つなど,金づちを使うときは力加減を変えて打つことが大切であることを学習しました。
 初めは,くぎを思うように打てなかったり,くぎが曲がったりすることが多かったです。しかし,だんだんと金づちの使い方に慣れていく姿が見られました。「まっすぐ打てた。」「スムーズに打てた!」と,やりながら成長していく姿がすばらしかったです。○○星人と題して,創造力豊かな作品ができあがっています。
 個人懇談の待ち時間に,ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では,「かげと太陽」の学習をしています。普段何気なく見ているかげや太陽。どのような関わりがあるのかを学んでいきます。この日は,遮光板を使って太陽を見ました。「うわ〜!すごい!」「太陽が緑!」「まん丸い月にそっくりの形!」と,普段はまぶしくて見られない太陽の形を見て盛り上がりました。かげに入ると、「真っ暗!」「何も見えなくなった!」と言い,また日なたに出て「太陽が見えた!」「明るくなった!」と楽しく学習する様子が見られました。

アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,福祉の学習をしました。目が不自由な方の生活における困り感や生活の工夫について考え,学習を深めるためにアイマスク体験を行いました。友だちとペアを組み,一方はアイマスクをして,もう一方は介助役になりました。細い道や信号,段差に見立てた場所を歩くのに,普段感じない怖さを感じながら友だちの指示を聞き,おそるおそる進んでいました。ふり返りでは,「予想しているよりも危険がいっぱいあった。」「ぶつかるのではないかと,ずっと心配だった。」などの感想ができました。この体験を通して,日ごろから自分ができることを考えることができたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3月
3/14 6年生4時間授業 6年生個人懇談
3/15 6年生4時間授業 6年生個人懇談 ふれあい相談日
3/16 図書閉館
3/17 6年生給食終了
3/18 第121回卒業証書授与式

学校経営計画

学校だより

個人用タブレット(iPad)の接続マニュアル

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349