最新更新日:2024/05/17
本日:count up75
昨日:252
総数:316600
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

雪だあ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日月曜日。朝起きると江波の町が真っ白・・・。月曜日の子ども達は休み明けでお疲れですが、今日は違います。朝から元気よく、「おはようございます!」そして、準備が終わると、すぐさま「遊びにいってきます!」と元気いっぱいです。
 一時間目は外で体育。手袋をつけて準備万端です。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりとみんなで思いっきり体を動かしました。そして、子ども達からの愛のかたまりもたくさん受け取りました。大人はみんなくたくたでした・・・。

 笑顔いっぱいの子ども達を見ると、一年に一度こんな日があってもいいですね。思い出に残る一日になりました。
 

緊急出動!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日の午後から、消防局・中消防署を訪れました。到着してすぐ、ずらりとならんでいる消防車両に圧倒される子ども達。これからどんなことを教えてもらえるのか、興味深々の中、見学がスタートしました。
 
 119番の電話を受ける「通信司令室」。ガラス越しに見えるその部屋から現場で働く人の真剣さが伝わってきました。広島市の全ての情報を映し出した大きな液晶画面。5分で消火活動が始められるひみつを知って子ども達は驚いていました。

 様々な種類の消防車両。広島県でここにしかない「特別高度工作車」「特別災害対応自動車」の中も見せていただきました。同じ赤い消防車両でもそれぞれの役割があることを初めて知りました。
 消防車両でかかせない「高規格救急車」。人を助けるこの車の説明をしてもらい、中に入らせてもらったその瞬間、急に放送が・・・
 「急いで、降りて。」子ども達は優しかった消防市の皆さんの顔が真剣な表情に変わったことで、ことの重大さに気付き、ただただ呆然としていました。出動する瞬間を見て、私達の安全を守る仕事の一つなんだと感じました。

 みんなの命を守るために一生懸命働いている消防署の皆さんの姿を見て、子ども達はいろいろなことを考えてくれたと思います。
 今、自分に出来ることは何か考えてこれから生活していきたいと思います。

本物に触れて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日金曜日、広島市現代美術館にお邪魔させていただきました。初めて美術館に行く子どもも多く、わくわくどきどきしていました。
 
 コレクション展「かたちときもち―親しみやすさはどこからくるの?」
 じっくり作品を見て形を見つけたり、触って感じてみたり、不思議な音を聴いてみたりと、子ども達が楽しめる内容であっという間に時間が過ぎてしまいました。
 「もう終わり?」「もっと見ていたいな。」という子ども達のつぶやきが印象的でした。

 特別展「ふぞろいなハーモニー」
 色々な国の作家さんの面白い作品や不思議な作品がたくさんありました。子ども達はずっと作品を見つめていました。屋外にあった大きな作品の正体はスピーカー。電話を鳴らすと声が聞こえてきて・・・子ども達はぐるぐるしながら秘密を見つけようとしていました。

 本物の作品に触れた子ども達。いつもと違う表情がたくさん見れてとても充実した時間となりました。
 丁寧に説明をしてくださった、広島市現代美術館のみなさん、本当にありがとうございました。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます!」
 幸運な持ち主の3年生?雪が降る中、寒さに耐えながらあいさつ運動に取り組みました。3日間、正門・西門・東門とクラスごとで立ちました。
 高学年のお兄さんお姉さんにあいさつする時は、少し緊張気味で「おはようございます。」
 低学年のお友達には、胸を張って元気よく「おはようございます!」
 同級生のお友達を見つけると、嬉しそうににっこり笑顔で「おはようございます!!」
 
 子ども達の日記には、「あいさつ運動楽しかったです!」「またやりたいです!」「相手の目を見てあいさつできました!」とふり返る児童も・・・。

 あいさつ運動をきっかけに子ども達のあいさつの輪がもっともっと広がるように、学年・学級でもしっかり取り組んでいきたいと思います。
 ご家庭でも声を掛けていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

そろばんに挑戦しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「そろばんやったことある人?」と聞いてみると、クラスの中でごくわずか。
 以前はそろばん教室に通っていたり、おうちの人にやり方を教えてもらって使ってみたりと、そろばんが身近にある時代でした。
 携帯電話、電卓など、便利なものがたくさん溢れている中、今回算数の学習で「そろばん」を習いました。

 どうやって使うものなのか・・・?初めて触るそろばんに興味深々。やり方を聞き逃すまいと真剣。珠をはじくのに一生懸命。でも、目に見える数の仕組みに気付くと目をきらきらさせていました。たし算やひき算のやり方・小数や大きな数の表し方・そろばんの歴史など多くのことを教えていただきました。
 身近なおつかいを例に出して計算してみると・・・、そろばんを見ているうちに、計算しなくても答えが分かる秘密が・・・子ども達はびっくり!
 「なるほど!」とうなずいていました。
 
 いろいろな便利なものに囲まれていても、やはり目に見えて、実際に触れてみるそろばんの良さに改めて気付かされた2日間でした。

 そろばんを教えてくださった「広島県珠算教育団体連合会」の講師の皆さん、本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349