![]() |
最新更新日:2023/05/29 |
本日: 昨日:47 総数:274894 |
3年生 体育科
3年生の体育科では、はばとびをしています。
今日は、学年全体で合体(合同体育)をしました。 ソフトマットの場やゴムの場、細かく走り抜ける場や高く跳ぶ場など、たくさん跳ぶ場を作って活動しました。 いろいろな場で跳ぶことを体験し、楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科
3年生の体育科では、マット運動をしています。
今日は、後転や開脚後転をしました。 何度も練習したり、友達にアドバイスをもらったりして、よい動きにしていこうとしていました。 タブレットを用いて、見本の動きと実際の動きとの違いを比べながらアドバイスしていました。 体の使い方が上手になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 町探検
社会科の学習で,江波小学校のまわりの様子を見に行きました。
地図を見ながら歩いて回り,自分が見た景色を地図に書き込んでいきました。 「今はどの辺になるのかな?」 「どうやってまとめようかな?」 など色々と考えながら地図にまとめていくことができました。 これからの学習で,「地図記号」についてさらに詳しく学習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年生)
3年生が、国語の学習で音読の練習をしています。
「きつつきの商売」という物語です。 きつつきが「おとや」というお店を開きます。 野うさぎや野ねずみたちが音を聞きにやってくるというお話。 声の大きさは? 読む速さは? 役割はどうやってわける? 音読発表会に向けて、練習が始まりました。 ![]() ![]() 3年生 遠足
3年生の遠足は、舟入公園でした。
舟入公園へは、川のそばを通って安全に向かいました。 日差しもよく、風も心地よかったので、最高の遠足日和でした。 公園に到着すると、子どもたちは元気いっぱいそれぞれ楽しいことをして遊びました。 遊具、ボール遊び、縄跳び、花飾りづくり、、、。 子どもたちは楽しく活動しました。 昼になると、待ってました、待ちに待ったお弁当の時間。 友達と一緒にお話ししながら、楽しく過ごしていました。 帰りもみんな元気いっぱいで帰ってきました。 疲れはあると思うので、今日はゆっくり体を休めて、また明日元気に登校してほしいです。 今日一日、楽しく過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育
今日は、4年生全クラスで体育をしました。
50m走の記録をとりました。 天気にも恵まれ、元気いっぱい走り抜けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動
Hello!
子どもたちの元気で大きな声が教室に響きました。 3年生から外国語活動が始まりました。 英語を中心に学習を進めています。 現在の単元では、様々な国のこんにちはを学んでいます。 子どもたちは、外国語活動の学習を楽しみにしています。 たくさん外国の文化に触れて、理解を深めてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年生)
3年生が外国語の学習をしています。
「外国のことばであいさつしよう」です。 英語では「ハロー!」 韓国語では「アンニョンハセヨ!」 中国語では「ニーハオ!」 ドイツ語では「グーテンターク!」 いろいろな国のことばで、元気よくあいさつした子どもたちでした。 ![]() ![]() 3年生 算数
3年生 算数の授業の様子です。
2年生のときのかけ算の学習の発展です。かけ算九九を使って、工夫して大きな数のかけ算の答えを導き出しました。しっかりとノートに自分の考えをまとめていました。これから、かけ算の筆算ができるようになるのですね。 がんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会
学年集会をしました。
学年目標の「パレット」には,「お互いの違いを認め合い,許しあい,それぞれが自分らしくかがやこう」という意味が込められていることを知りました。 聞く姿勢に気を付けながら,担任や,転入生の紹介を受けた後は,ミニゲームをして盛り上がりました。 しっかり学び,しっかり楽しむ1年間にしていきましょうね。 1年間,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |