最新更新日:2025/06/23
本日:count up105
昨日:318
総数:384480
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

【授業サポーター】町探検・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(火)3・4校時に、授業サポーターの皆様が、2年生町探検の引率をしてくださいました。プール清掃、家庭科ミシンに続きまして、今年度3回目の授業サポートです。暑い中、子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございました。町探検1回目の今日は、10名のサポーターの方々と2年生の子どもたちが、江波南一丁目を中心に歩きました。

児童朝会(委員会紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(火)に、児童朝会がありました。日頃、5・6年生が担当している委員会活動について、委員長や副委員長を務める6年生が活動内容を紹介しました。児童朝会後は、6年生が学年全体で振り返りを行いました。

【授業サポーター】プール清掃・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おかげさまで、来週6月16日(月)から気持ちよく水泳学習ができそうです。様々なところで授業サポーターの皆様に支えていただき、感謝しております。

【授業サポーター】プール清掃・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(月)5・6校時に、授業サポーターの皆様にプール清掃をしていただきました。更衣室やトイレ、プールサイドなどみんなが使う場所がピカピカになりました。曇り空の中、本当にありがとうございました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(木)10時より、火災避難訓練を行いました。自分の命、友達や周りの人の命を守るための大事な学習です。今回は、家庭科室で火事が起きたと想定しました。全校一斉放送を聞き、先生の指示に従って直ちに避難しました。避難開始から全校児童の無事を確認するまでに要した時間は4分35秒でした。世界にたった一つしかない命を守るために、いざという時に備え、今後の本気で訓練していきます。

EBAクリーン・5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
溝の土砂が集められ、たくさんの土嚢袋が運ばれました。安全・安心な学校生活のためにご協力いただきまして本当にありがとうございました。

EBAクリーン・4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐるっと一周、運動場を囲むグレーチングをはずして作業しました。

EBAクリーン・3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨入りする前に側溝掃除ができました。

EBAクリーン・2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場の側溝の砂を取り除きました。

EBAクリーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(土)8時から「親子奉仕作業EBAクリーン」がありました。参加してくださった皆様、企画運営してくださった保護者会の皆様、朝早くからありがとうございました。おかげさまで子どもたちが活動する場所がきれいになりました。

入学3日目(1年生)

画像1 画像1
通学路に慣れ、安全に登下校できるように近くの友達と一緒に帰ります。

大休憩

画像1 画像1
新しいクラスの友達と一緒に元気に外遊びをしています。

進級4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度の学校生活が順調に進んでいます。教室からあたたかな笑い声が聞こえてきました。

入学2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての下校は、色別下校です。保護者の方にお知らせていただいたコースで帰りました。

入学2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
れんらくノートやれんらく袋など毎日セットの確認もしました。

入学2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ランドセルの置き方や健康観察の仕方、トイレや手洗い場の使い方を学びました。

生活のきまり

画像1 画像1
全校朝会のテレビ放送で「生活のきまり」を確認しました。江波小学校では、一年を通じて、みんなの安全・安心のために「生活のきまり」について考えます。

進級3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜5年生は給食が始まり、学校生活が本格化しています。

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ご入学おめでとうございます!

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ご入学おめでとうございます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

警報発表時等の登下校

通学路

学習指導関連

シラバス

生徒指導関連

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349