最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:45
総数:316805
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

入学式を行いました おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年4月8日(水)、106名の新入生と保護者の方々をお迎えして、入学式を行いました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、来賓の方の出席は叶わず、在校生は6年生代表児童1名の参加となりました。代表児童は気持ちを込めて、よく通る声で、落ち着いた礼儀正しい立ち振る舞いで行うことができました。
 保護者の皆様には、時間を短縮して行った、今回の入学式にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげをもちまして、無事入学式を行うことができました。

 お祝いの言葉として、次のような話をしました。
 
〜 学校長 お祝いの言葉 〜

 正門の桜は満開となり、校庭の花壇では、色とりどりの花が、まるで今日の入学式を祝っているかのように咲き誇っています。
 新型コロナウイルス感染防止のため、3月3日より、臨時休校となり、そのまま春休みとなりました。学校再開、そして本日の入学式について、保護者の皆様には、大変ご心配をおかけいたしました。
 このような中、来賓の皆様の出席は叶わず、在校生も代表者のみとなりましたが、保護者の皆様のご出席をいただき、入学式を挙行できますことを、心より感謝申し上げます。
来賓の皆様から、新入生、そして保護者の皆様へお祝いの気持ちを伝えてくださいとのお言葉を賜っております。
 さて、1年生の皆さん。入学おめでとうございます。今日から皆さんは、江波小学校の1年生です。
 この江波小学校でたくさんの友だち、たくさんのお兄さん、お姉さん、そしてたくさんの先生と一緒に生活していきます。
 体育館の前の植木鉢にたくさんの花が咲いていたのを見ましたか。黄色や紫色やピンクの花がきれいに咲いていました。ビオラの花は、2年生のお兄さん、お姉さんが育てました。パンジーの花は、3年生のお兄さん、お姉さんが育てました。プリムラの花は4年生のお兄さんお姉さんが育てました。とてもきれいでしたね。校長先生の横にも、きれいな花がありますね。春になって、たくさん花が咲きました。
 今日は校長先生から、みなさんに「おはな」のお話をします。こちらを見てください。「お」「は」「な」と読みます。国語の時間にひらがなを習うので楽しみにしてくださいね。
 この「おはな」のお話は、1年生の皆さんがこの江波小学校で楽しく生活して、大きく成長していくための4つのお話です。よく聞いてください。
 1つ目は、「おはな」の「お」のお話です。「お」は、「おはようございます」と進んで挨拶をしましょう。ということです。挨拶には他にも、「こんにちは」「さようなら」もありますね。挨拶をすると、自分が元気になり、周りの人も元気にしたり、笑顔にしたりすることができます。
 2つ目は、「おはな」の「は」のお話です。「は」は、「はい」とはっきりと返事をしましょうということです。
 3つ目は、同じ「は」ですが、「履物(くつ)」を丁寧に揃えましょうということです。はっきりとした返事や、履物が揃っていると、とても気持ちがよいですね。
 4つ目は、「おはな」の「な」のお話です。「な」は仲良くしましょうということです。友達と仲良く勉強したり、遊んだりすると、学校が楽しくなります。友達をたくさん作ってください。
 「おはようございます」と進んで挨拶
 「はい」とはっきりと返事をする 
 「履物を揃える」
 そして「仲良くしましょう」
 1年生の時に、この4つのことができるようになり、心の中に、きれいな「おはな」を咲かせるようにしていきましょう。
 それでは、これからお家の人にお話をしますので、静かに、よい姿勢で待っていてください。
 保護者の皆様、お子様の御入学、誠におめでとうございます。
 これまで深い愛情をもって慈しみ、育ててこられたお子様は、本日、義務教育9年間の第一歩を踏み出されることになりました。その晴れの姿に、感慨もひとしおのことと、心よりお祝い申し上げます。
 本日から、お子様を、江波小学校の大切な子どもとして、6年間お預かりいたします。本日入学した106人の子どもたちを「我が子であれば、自分の子どもであったら」という思いを胸に、教職員が一丸となって、全力でお子様の教育に当たって参りますので、御安心ください。
 これから始まる、小学校での集団生活は、楽しいこと、嬉しいこともたくさんあります。しかし、失敗すること、うまくいかずつらい思いをすることもあります。これら全てが成長するための貴重な経験です。心に体力をつけて何事も乗り越えていける子どもに育ってほしいと願っています。
 さて、子ども達は、一人一人、みんな得意なことや苦手なことが違っています。体つきや性格も様々です。ある子には簡単に早くできることが、ある子には難しくてできなかったり、時間がかかったりすることもあります。
 江波小学校では、そんな一人一人の違いを大切にし、一人一人に応じたきめ細やかな教育をするために、ひまわり学級やふれあい教室なども設置おり、よりきめ細かな指導や支援を行っています。
 また、一人一人を大切にする教育の推進においても、先程お話ししました「我が子であれば」という思いを胸に、子ども達が安心して、楽しく学校生活が送れるように、その子の生活の様子や発達に応じた支援を行っています。お子様のことでご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。
 もちろん、学校の教育だけでできることには限りがあり、学校教育は万能ではございません。
 小学校6年間で、子ども達は心身共に大きく成長します。
 子どもの健全な育成は、家庭と地域と学校が互いに信頼し合い、連携していくことによって実現するものです。お子様の健やかな成長のために、学校教育やPTA活動にご理解・ご協力をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
 子ども達の為に、共に頑張って参りましょう。
 1年生の皆さん、静かに待つことができ、とても立派でした。それでは、いよいよ小学校生活の始まりです。明日から、毎日、元気いっぱいの、笑顔で会いましょう。
 これで、お祝いの言葉を終わります。

   令和2年4月8日
   広島市立江波小学校長 阪田 淳二

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349