最新更新日:2025/07/22
本日:count up45
昨日:73
総数:391146
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

ひまわり学級 まち探検に行きました

画像1 画像1
交通ルールを守って、安全に行くことができました。
江波のまちにはすてきな施設があることを知れました。

6年生 1年生と遊ぶ6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月までは、1年生の給食当番と掃除当番のお世話をしていました。

1年生の成長に伴ってお世話を卒業しました。

決められた時間だけではなく
校内外問わず、休憩時間には進んで1年生と遊んでいます。

「今日1年生と追いかけっこしました。」
「先生、1年生大変だけど、めっちゃかわいいんですよー。」

どの子も、やさしさと責任感に溢れた表情で楽しんでいます。

ひまわり学級 5年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外活動に向けて、集中して聞くことができました。

【授業サポーター】町探検・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(火)3・4校時に、授業サポーターの皆様が、2年生町探検の引率をしてくださいました。プール清掃、家庭科ミシンに続きまして、今年度3回目の授業サポートです。暑い中、子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございました。町探検1回目の今日は、10名のサポーターの方々と2年生の子どもたちが、江波南一丁目を中心に歩きました。

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって初めての町探検でした。江波の町にはいろいろなお店やみんなの役に立つものがあることを知り,また,行ってみたいという声もあがっていました。

3年生 水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての水泳は恵まれた天気の中行うことができました。少しずつ泳ぎ方の学習も進めていきたいと思います。水泳用具や水泳カードのご用意もありがとうございました。

4年生 外国語

 神経衰弱をしながら、天気や遊びなどの英単語の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 小学校初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生になって初めてのプールでした。しっかり話を聞いて、冷たいシャワーもがんばりました!顔をつけることに挑戦しました。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。答えが9000になるたしざんの式をつくりました。「たしかめよう」の問題にも取り組み、テストに備えています。

6年生 体育「プレルボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育科の学習で「プレルボール」に取り組んでいます。学習を進めてきて、ルールを理解したり、ボールを打ち付ける技能が身に付いたりして楽しく活動できるようになってきました。

4年生 水泳指導スタート!

 今日から水泳指導が始まりました。今日は、しっかり足を動かして前に進めるように練習をしました。少しずつ泳ぐ距離を伸ばせるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すなやつちとなかよし(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者のみなさま、道具や着替え等のご準備をありがとうございました。楽しい思い出となりました。

1年生 すなやつちとなかよし(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供達はグループで協力しながら、掘ったり積み重ねたりと思い思いに砂に親しみました。途中で雨が降ってきて片付けに時間がかかってしまいましたが、笑顔いっぱい仲良く力を合わせて造形活動を楽しみました。

6年生 算数「分数÷分数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「分数÷分数」の学習をしています。学習した内容を確認し合ったり、教え合ったりする姿が見られました。

1年生 音楽リズムあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 しろくまのジェンガを、曲に合わせてみんなで歩きました!大盛り上がりでした!

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は総合的な学習な時間で「Well-Beingミッション」に取り組んでいます。どんな取り組みが実現できるか、話し合ったり、現地調査を行ったりしました。

1年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の1年生は、給食当番だけでなく、掃除も始まっています。自分の役割に責任をもって取り組むので、少しずつ上手にできるようになってきました。6年生、掃除もお手伝いしてくれてありがとうございます。

5年生 図画工作「糸のこスイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこぎりの使い方を知って、安全に切ることができました。くねくねやギザギザ、直線など思いのままに切り、できたピースをヤスリかけして完成です。次の時間は、できたパズルを使って、みんなで遊びたいと思います。

2年生 給食準備

2年生の給食の準備中の様子です。配膳後は、よい姿勢で待つことができています。続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科「短距離走・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育科で「短距離走・リレー」に取り組んでいます。今日はバトンパス練習を生かして、リレー対決を行いました。チームで作戦を立てて、協力しながら走ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時等の登下校

通学路

学習指導関連

シラバス

生徒指導関連

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349