![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:74 総数:397716 |
5年生 前期再開・2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 前期再開・1![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 前期再開
夏休みも終わり、いよいよ今日から学校が再スタートです。暑い中ですが、4年生の子どもたちの元気そうな顔が、江波小に戻ってきました。おかえり!夏休み前と変わらない様子で、とても安心しました。学年目標の「パワー!!!!」を合言葉に、これからもみんなでがんばっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 前期再開・2
またみんなで楽しく過ごしていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 前期再開・1
長い夏休みが終わり、3年生の元気な声が戻ってきました。今日は各クラスで楽しいゲームをして友達との時間を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 前期再開・2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 前期再開・1![]() ![]() 1年生 前期再開・2![]() ![]() 1年生 前期再開・1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 前期再開・2
みんなで夏休みビンゴをしながら、思い出を話し合いました。ボーリング大会も 協力して楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 前期再開・1![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 コンパス見本![]() ![]() 学校での購入を希望する場合は、申込用封筒に記入の上、ご提出ください。 申し込み用封筒は8月29日(金)に配布いたします。9月2日(火)にご提出ください。 三角定規の購入(希望者)について![]() ![]() 1年生 ひまわりが咲いたよ![]() ![]() ![]() ![]() タイムカプセル掘り出し2
暑い中ですが、みなさんの笑顔があふれています。
![]() ![]() ![]() ![]() タイムカプセル掘り出し1
8月16日(土)に、平成26年度卒業生のみなさんが、
卒業当時に中庭に埋めたタイムカプセルの掘り出しをしました。 無事に見つかったようです。 みなさんの笑顔があふれているので、 当時の思い出がたくさん詰まっていたのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校閉庁日のお知らせ
8月8日(金)から8月15日(金)の期間のうち、平日5日間を、本校は閉庁日とし、職員は出勤しておりません。
期間中、緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へ連絡をお願いします。 【緊急時の連絡先】 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463 また、本校の電話受付につきまして、夏季休業期間中も、課業日と同様に、平日の午前8時25分から午後4時55分までとしております。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 母子愛之像献花式![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊の場となった「原爆被爆者母子愛之像」には、戦後、江波地区に押し寄せた多くの負傷者や犠牲者、そして地域の方々の救護・弔いの記録が刻まれています。 代表児童は「人のために役立つ行動が、平和への第一歩になる。」と語りました。身近な行いの積み重ねが、平和な未来へとつながっていく――そんな思いを胸に、子どもたちは真剣な表情で式に臨んでいました。 これからも本校では、地域と連携しながら、平和の大切さを学び、伝える教育を大切にしていきます。 6年生 平和学習
今日は平和登校日でした。
平和記念式典のテレビ放送を視聴したり、児童一人一人の平和への願いを聞いたりして、平和について考える1日でした。 6年生は広島市の「平和としてのまちづくり」について学んでいました。「平和」について「戦争」「原爆」という言葉から離れ、復興する街や、広島市にある施設に込められた平和の願いを学ぶことを通じて平和についての知見を広げました。 今日は、そういった学びの延長として、平和公園をゲームのスポットとして利用する事についての記事を読んでその是非について考えました。廃止する、しないそれぞれの考えを大切にしながら話し合いをしました。 平和の知見を広げること、お互いの意見を尊重することが平和に繋がることを学習を通じて改めて考えることができました。 ![]() ![]() 5年生 平和学習2![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |