![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:157 総数:406914 |
【1年生】生活科 あきみつけ
5年生 総合的な学習の時間 Part2
5年生 総合的な学習の時間 Part1
1年生 おちばのえ
落ち葉の形や色を観察して、特徴をいかして絵を描くことができました。 1年生 秋見つけ2
落ち葉、木の実、木の枝など、じっくり観察して選ぶことができました。拾ったものを使って、リースづくりを行います。
1年生 秋見つけ1
1年生は、江波山まで秋見つけに行きました。保護者の皆様、見守り等大変お世話になりました。ありがとうございました。
3年生 理科
3年生 音楽
6年生 国語
「もしも一年生と遊ぶなら、どんな遊びをすればいいか」 という題材で話し合いの学習をしています。 目的と条件に沿った意見を考えると、 学級内でとても多様な意見が出ていました。 これからの話し合いのために お互いの意見が分からない状態で進めようと思いましたが、 このまま一部の人の意見だけ見て終わるのはもったいない!! 急遽、意見交換会を行いました。 自分なりに必死に考えた上で目にする友達の意見に目から鱗です。 「あーこれは優しい!」 「簡単なのにおもしろ!」 ねらいを理解した上で友達の意見をしっかりと参考にすることができました。 4年生 出前授業 その3
授業の様子です。
4年生 出前授業 その2
授業の様子です。
4年生 出前授業 高盛絵 その1
出前授業で、高盛絵の作者である金城一国斎先生に来ていただきました。
高盛絵の作品や制作に使う道具、また実際に作品を作る工程を見せていただき、江波で受け継がれてきた伝統工芸品について学びを深める事ができました。 江波の歴史調査で知った新しい魅力についてまた、学級でまとめていきたいと思います。
3年生 総合的な学習の時間
これから学習をもっと深めていきたいと思います。 5年生 体育
チームで協力して運動を楽しむことができました。 3年生 音楽科
3年生 道徳
3年生国語科
4年生 校外学習その3
校外学習の様子です。
4年生 校外学習 その2
校外学習の様子です。
4年生 校外学習
校外学習で、子ども文化科学館と、平和記念資料館、平和公園に行ってきました。プラネタリウムでは、星や月の動きを確認したり、平和記念資料館では、原爆の怖さについてしっかりと学んだりすることができました。
|
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |