![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:324 総数:387601 |
9月26日 今日の給食![]() ![]() さけのから揚げ マッシュドポテト コーンスープ 牛乳 さけは川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。このとき、地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモン ピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。今日は、さけにコーンスターチをつけて油で揚げた、さけのから揚げです。 6年生 運動会練習 その4![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会練習 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会練習 その2
気持ちをそろえて、動く練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会練習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 虫とり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 保健![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、「楽しく 大きく 真剣に」を目標に頑張ります。子どもたちは、真剣な姿勢で話を聴き、楽しそうにダンスを踊ることができていました♪ 1年生 運動会の練習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は「かっこかわいく」を目指してダンスと玉入れ,かけっこを頑張ります。 9月24日 今日の給食![]() ![]() カレーうどん ベーコンと野菜の炒め物 チーズ 牛乳 給食のカレーうどんは、カレーライスの具に、うどんを入れたものではありません。まず、煮干しでだしを取ります。牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めて、だしを入れて煮込みます。味付けもカレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうを使います。そこにうどんとねぎを入れて出来上がりです。カレーライスと違って、だしの味が感じられますね。 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科
練習2日目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 今日の給食![]() ![]() ししゃものから揚げ ぶどう 牛乳 ぶどうは、粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑色でさわやかなマスカットなど、たくさんの種類がある果物です。また、今では皮ごと食べられる品種もあります。広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで作られています。 2年生 水のかさ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 お話会![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |