最新更新日:2024/04/25
本日:count up80
昨日:127
総数:314048
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、せんちゃんそぼろごはん、かきたま汁、牛乳です。
カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。今日はせんちゃんそぼろごはんに使っています。

クラブ活動

今日はクラブ活動の初めの日でした、、、が、あいにくの雨。
運動系の外の活動は残念ながらできませんでした。
教室でミーティングやできることをしていました。
文科系のクラブは普段と同じ活動をすることができました。
新しくできた活動もありました。
これから何度もあるクラブ活動を楽しくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科

2年生 図工の学習の様子です。
できあがった作品をみんなに発表する鑑賞の授業でした。
一人一人が前に出て、自分の作品の紹介をしました。聞いている人は作品を見て聞いてみたいことを質問しました。
みんなの前でしっかり説明できるのは、一生懸命作品を作ったからでしょうね。
全員すてきな作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を収穫したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
春に畑に植えた野菜を収穫しました。
ピーマン、ナス、トマト自分が好きな野菜を収穫して持ち帰ります。
「ナス、嫌いだからピーマンにする」
「どれが大きいかな」
楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきます。
ひまわりのみんなで順番に収穫して持ち帰る予定です。
みんなが頑張って水やりをした野菜はどんな料理に変身するのかな?

畑の水やり頑張っています。

画像1 画像1
雨が降る日が多いのでなかなか畑の水やりができませんが、晴れた日にはみんなでじょうろをもって畑の水やりを行っています。
先生が水やりを忘れていると、「先生、今日水やり当番ですよ〜」と教えてくれるお友達もいます。
そろそろ植えた野菜を収穫することができそうです♪

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、リッチパン、赤魚のマリネ、野菜スープ、牛乳です。
マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせ、マリネにしています。

4年生 総合的な学習の時間 part1

4年生 総合的な学習の時間の様子です。

今日は、江波の漕伝馬保存会の方々をお招きし、お話を聞いたり、様々な体験をさせて頂いたりしました。貴重な経験ができました。

 漕伝馬保存会の方々、お忙しい中ありがとうございました。今後の学習にいかしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 part2

 漕伝馬保存会の方々への質問の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
part3です。

4年生 総合的な学習の時間 part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
part4です。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、減量ごはん、きつねうどん、かき揚げ、牛乳です。
うどんは何から作られているか知っていますか?正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・肉うどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

ひまわり水泳頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり水泳がありました。
低学年チームは、大プールでの活動も始まりました。
1年生も少しずつできることが増えてきました。
高学年チームはバタ足をしたり、浮いたりレベルアップしています。
次のひまわり水泳も晴れるといいですね。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、含め煮、小松菜のからしあえ、牛乳です。
からしは「からしな」という植物の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。大きく分けると、洋がらしと和がらしに分けられます。今日の小松菜のからしあえには、洋がらしを使っています。

5年生 家庭科

5年生の家庭科は、ミシンの練習をしています。
ミシンの各部分の名称や使い方を知りました。
使い方に慣れ、実際に布を縫うのは次の時間です。
楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽科

2年生の音楽科では、鍵盤ハーモニカを使っています。
指使いを練習し、メロディを奏でています。
タンギングも上手にでき、きれいな音色で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 part1

4年生は中工場へ校外学習に行きました。

普段、自分たちのくらしから出るごみがどのように処理されているかを学習しました。
今後の社会科での学習、そして日常生活に役立てていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 part2

part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、チンジャオロースー、はるさめスープ、チーズ、牛乳です。
チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。

お誕生日会の準備をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に、4・5・6・7月のお友達のお誕生日会を行います。
今日はその準備をしました。プログラムを作ったり、飾りつけの準備をしたりしました。
お誕生日会が成功するようにみんなで準備を頑張りましょう!

6月 委員会活動

6月の委員会活動の様子です。
どの委員会も過ごしやすい学校生活にするために、一生懸命活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
7/3 名札購入申込日 スクールカウンセラー来校
7/4 名札購入申込日
7/5 読み聞かせ(1年)
7/6 校内研修会(5年3組研究授業)
7/7 4〜6年生被爆体験を聞く会(3・4校時)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349