最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:180
総数:312891
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

 国語科で「きいて、きいて、きいてみよう」という学習をしています。きき手、話し手、報告者の役割を交代しながら、友達にきいてみたい話題についてインタビューをします。
 これまでの学習で、友達にきいてみたい話題を選び、質問を考え、インタビューの練習をしてきました。今日は満を持してインタビューの日です。みんな堂々と自分の役割を果たしていました。質問の答えからつないで新たな質問をしたり、詳しく質問の答えを話したり、二人のインタビューの大事なところをメモしたり、よく頑張っていました。次はメモしたことを報告します。どんな報告会になるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 体育科

3年生の体育科では、はばとびをしています。
今日は、学年全体で合体(合同体育)をしました。
ソフトマットの場やゴムの場、細かく走り抜ける場や高く跳ぶ場など、たくさん跳ぶ場を作って活動しました。
いろいろな場で跳ぶことを体験し、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の委員会活動

委員会活動の様子です。
各委員会、取り組んでいることを動画に撮ったり、掲示物を作ったりして、活動に励んでいます。
学校のために、これからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は,3年生があいさつ運動の担当でした。相手に伝わる声であいさつをすることができました。自分からあいさつをしたり,返ってきたりする気持ちよさを感じていました。

5月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、小型パン、せんちゃん焼きそば、レバーのカレー風味揚げ、ミニトマト、牛乳です。
せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む切干し大根を使っているので、この名前がつきました。食物せんいには、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。

6年生 家庭科

6年生は、家庭科で調理実習をしました。
スクランブルエッグを作りました。
みんなで協力して、準備、創作、片付けなどをしました。
できた後は、おいしくいただきました。
コロナが明け、少しずつできることが増えています。
これからも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科

4年生の体育では、学年合同でクラス対抗リレーをしました。
以前した時よりスムーズにつながっていました。
リレーが終わった後、負けたけど体を動かして楽しかったです、気持ちよく走れました、など、子どもたちが言っていました。
みんなで体を動かせる喜びを感じ、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科

3年生の体育科では、マット運動をしています。
今日は、後転や開脚後転をしました。
何度も練習したり、友達にアドバイスをもらったりして、よい動きにしていこうとしていました。
タブレットを用いて、見本の動きと実際の動きとの違いを比べながらアドバイスしていました。
体の使い方が上手になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食当番

今まで1年生の給食は、6年生にお世話をしてもらっていましたが、今週からは自分たちで準備をしています。
まだまだ慣れない様子ですが、先生の話を聞きながら、ゆっくり丁寧に当番活動をしています。
重たいものもみんなで協力して運んでいる様子です。
がんばれ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

江波小学校では、火曜日に朝会を行っています。
5月23日(火)には、児童朝会がありました。
児童朝会では、児童委員会のみなさんが、江波小学校での一年間の行事について紹介しました。今年度は、たくさんの行事をみんなと一緒に行えそうです。

みんなで力を合わせて、よりよい行事をつくっていけるとよいと思います。
児童委員会のみなさん、一年間の見通しがもてました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、他人丼、かわりきんぴら、牛乳です。
親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。また、今日は地場産物の日です。卵のほか、たまねぎとねぎも広島県で多く栽培されています。

G7広島サミットのため本校は臨時休校です

今日は雨模様。
学校は子どもたちの元気な声が聞こえず、とても静かです。

今日19日(金)から21日(日)まで、広島市で
「主要7か国首脳会議(しゅよう7かこくしゅのうかいぎ)(G7サミット)」
が開かれます。

そのため、本校は昨日18日(木)から22日(月)まで、
臨時の休校です。

フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ
の7か国のリーダーが集まって、
世界のいろいろな問題について話し合います。
(サミットの7か国はいつもこの順番で書かれます。
理由があるそうなので、子どもたちはぜひ調べてみてくださいね!)

毎年、各国の大統領や首相たちが顔を合わせて話し合うことは、
とても大切なことですね。
世界の平和、エネルギーや環境の問題、経済や食料の値上がり
などのこと…。
子どもたちは、この会議でどんな問題が話し合われるのか、
今世界ではどんなことが問題になっているのか知るきっかけにしてください。

また、広島の良いところを世界に知らせるチャンスでもあります。
広島の文化や歴史に関することも、多くの情報が出てきます。

テレビや新聞、インターネットなどでも
たくさんの報道が流れると思いますので、
5日間の休みの中で、子どもたちはそんなこともぜひ学習してみてください。

↓(さんこうにしてみてね!)
G7広島サミット特集〈子ども向け〉 | 中国新聞デジタル (chugoku-np.co.jp)

運動場もちょっと寂しそう 運動場もちょっと寂しそう
サミットって、なにをするーん サミットって、なにをするーん
サミット会場ですね サミット会場ですね

4年生 あいさつ運動

4年生、あいさつ運動の様子です。

4年生は、15日〜17日が担当でした。高学年に負けないくらいの大きな声であいさつを頑張っていました。たくましい4年生の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生は、休校明けに、家庭科で調理実習を行います。
今日は、調理実習を行う前に、どんな手順で行うのか、どんなことに気を付けたらよいのか、学習しました。
安全に、おいしく調理実習を行ってほしいです。
画像1 画像1

4年生 道徳の授業

4年生の道徳の授業の様子です。
「言わなきゃ」という教材で、言わなければいけないことを言えないときの登場人物の気持ちを考えました。
言わなければいけないことを言えなかったら、どんな気持ちになるのか、言わなかったらどうなるのかなど、いろいろな考えを出し合い、よりよい考えを導き出していました。
発表もしっかりできていました。
画像1 画像1

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、広島カレー、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳です。
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。

掲示板より

昨日は参観等、ありがとうございました。
子どもの様子が気になったと思いますが、掲示板にも注目です。
各学年や学校の掲示板には子どもたちの作品がいっぱいです。
見逃した方に、少しでも学校の掲示板の雰囲気を感じていただきたいと思います。
次回の参観やご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

1年生の様子です。
国語や学活、道徳、体育などをしている様子です。
今日も元気いっぱいの様子でした。
画像1 画像1

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、揚げ豆腐の中華あんかけ、ワンタンスープ、牛乳です。
揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか?まず、豆腐にでんぷんをつけ、油で揚げます。次に、しょうが・牛肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けをします。さらに、チンゲン菜を加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜてできあがりです。

4年生 国語科

4年生の国語科では、聞き取りの学習をしています。
聞き取ったことをメモにしています。
大事なことを落とさずに聞くコツを学習しました。
何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/25 月1回の4時間授業の日  委員会(5・6年5校時)
5/26 耳鼻科検診
5/29 あいさつ運動(2年)〜2日
5/31 心電図(1年)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349