最新更新日:2024/03/27
本日:count up62
昨日:88
総数:310106
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、親子丼、ししゃものから揚げ、即席漬、牛乳です。

今日は地場産物の日です。広島県の卵は全国の中でも生産量が多く、広島市では安佐北区小河原町がおもな産地です。卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や、貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが多く含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからのようです。昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでしたが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食べ物となっています。また、今日は広島県で多く作られているねぎも取り入れています。

こいのぼりのうろこを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年ひまわり学級と1年生の交流を図るためにこいのぼり集会をしています。
今日はこいのぼり集会で使うこいのぼりのうろこを1年生と作りました。
1年生は上手にクレパスを使ってうろこづくり。
ひまわり学級のお友達は1年生と話をしたり、1年生の作ったうろこをこいのぼりに貼ったりして交流を深めることができました。
来週のこいのぼり集会で各学級の完成したこいのぼりを見るのが楽しみです。

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、ごはん、含め煮、はりはり漬、牛乳です。

凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。作り方は、冬に豆腐を外に置いたままにしていたことで、偶然発見されたと言われています。乾燥したままでは食べることができないので、水でもどし、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、含め煮にしています。

本日の1年生

今日の1年生の様子です。
算数の様子です。数図ブロックを使って数の学習をしました。
図工の様子です。クレヨンを使ってカラフルな模様のバッグを作っていました。
視力検査の様子です。廊下に出て、マークのあいている方向を指さしていました。
みんな元気に楽しく過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、パン、大豆シチュー、三色ソテー、牛乳です。

ホワイトソースは、小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は、大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使っています。まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒(いた)めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし、ホワイトソースを作ります。なめらかなホワイトソースを作るには技術が必要です。給食では、クリーム煮やクリームシチューにも手作りのホワイトソースを使っています。

授業参観・学級懇談会 ありがとうございました。

保護者の皆様、授業参観・学級懇談会にお越しくださり、ありがとうございました。

新しい学年・学級になって初めての参観日でした。その学年なりの緊張感やワクワク感が見られました。まだまだ、友達のことや先生のことを知らないこともあり、自分のこともまだ知ってもらっていない時期だと思いますが、これから、いろいろな学習や活動を通して、友達のこと、先生のことを知ってほしいと思います。また、自分のこともしっかり知ってもらってほしいと思います。みんなそれぞれに課題はありますが、それらをお互いにカバーし合いながら、助け合って、協力し合って、よいところを伸ばし、みんなが気持ちよく過ごせる学級をつくっていけるとよいと思います。

また、学級懇談後には、PTA委員会の顔合わせ会がありました。昨年度の委員長の方や、執行部の方、4年生の保護者の皆様、遅い時間までありがとうございました。
今年度のPTA活動をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 参観日 社会科

今日は参観日で社会科の学習をしました。
参観いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
授業では、5円玉の表にかかれた絵を思い出しながら、グループでどんな絵がかかれているかをかいてみました。あまり意識していなかった人は思い出すのに苦労していましたが、グループで考えてみると、もうこれが5円玉でもいいのではないかという力作も誕生しました。実際の5円玉と比べてみても似ているところが多くありました。

5円玉には、5年生で学習する、農業、工業、水産業を表す、稲、歯車、海の絵が描かれています。3つの産業にかかわる人々の願いや工夫に気づきながら、学びを深めてほしいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度はじめての参加日でした。
緊張しているお友達もいましたが、一生懸命自己紹介やお世話になる先生の紹介、行事の紹介をすることができました。
お忙しい中、参観・懇談会にお越しくださりありがとうございました。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳です。

2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」としても知られています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁に入っている、えのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られている地場産物です。

授業の様子(3年生)

3年生が外国語の学習をしています。
「外国のことばであいさつしよう」です。

英語では「ハロー!」
韓国語では「アンニョンハセヨ!」
中国語では「ニーハオ!」
ドイツ語では「グーテンターク!」

いろいろな国のことばで、元気よくあいさつした子どもたちでした。

みんなで「ハロー!」 みんなで「ハロー!」

今日(4月19日)は参観日です

今日(4月19日)は参観日です。子どもたちが一生懸命がんばっている姿をご覧ください。

1 日時 4月19日(水)

     5校時(13:45〜14:30) 授業参観
     6校時(14:45〜15:20) 学級懇談会

2 場所 各教室

3 その他

 ・お子様の学年の脱靴室からお入りください。
 ・スリッパと下靴を入れるビニル袋の持参をお願いいたします。
 ・授業参観中は、私語をされたり、スマホやカメラ等での撮影をされた
  りすることは慎んでいただきますようお願いいたします。

参観日の練習頑張っています!

画像1 画像1
明日の5時間目は今年度はじめての参観日です。今日は最後の練習です。
明日の参観日、一生懸命頑張ります!ぜひ頑張っている姿をご覧ください。

G7広島サミット 花を活用した歓迎ボードの花の引き取り

3月8日に、栽培委員会のみんなが植えた、G7広島サミットの歓迎ボード用の花の苗を、今日引き取りに来てもらいました。
かわいらしいピンクの花を咲かせています。みんなの思いのこもった歓迎ボードになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の授業

2年生の体育の授業の様子です。
先生のお話をしっかり聞いて、これから行う学習の見通しをもって取り組むことができました。
みんなでおにごっこをしました。最初は5人のおにが、みんなをタッチするおにごっこ。次は、おにがだんだん増えていくふえおに。ルールを守ってけがなく楽しく学習しました。
おにごっこの次は、「なべなべそこぬけ」です。二人組で、4人組で、みんなで、「なべなべそこぬけ」を楽しみました。
体のいろいろな部分をつかって運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遊具で遊びました

昨日、教えてもらった遊具の使い方を守って、大休憩に遊びました。
ちゃんと順番に並ぶことや、前の人をぬかさないことなど、約束を守って遊ぶことができました。
遊具でしっかり遊んで、体力アップするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、減量ごはん、かやくうどん、ひじきの炒め煮、バナナ、牛乳です。

ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。

委員会活動

今日は今年度はじめの委員会活動の日でした。
どの委員会も、委員長や書記などの役割決めや、仕事内容の確認をしていました。
子どもたちは、やる気にあふれた表情をして、高学年の頼もしさを感じました。
これから学校の環境や行事などを引っ張っていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年集会

4月14日(金)体育館で学年集会を開きました。始めに、先生から3つの学年目標を聞きました。
1.約束を守る子2.話を聞く子3.友達と仲よくできる子
92名の2年生は、よい姿勢で静かに話を聞くことができました。次に、名刺交換をしました。みんなにこにこ笑顔で積極的に友達に関わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校のことを勉強しています

1年生が遊具の使い方を勉強していました。
運動場をぐるっと囲むように遊具があります。体力向上のために、遊具遊びをしっかりしてほしいですが、まずは使い方の勉強です。
先生の説明をしっかり聞きました。早く遊具を使って、自由に遊べるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

3年生 算数の授業の様子です。
2年生のときのかけ算の学習の発展です。かけ算九九を使って、工夫して大きな数のかけ算の答えを導き出しました。しっかりとノートに自分の考えをまとめていました。これから、かけ算の筆算ができるようになるのですね。
がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/15 第2回諸費振替日  参観日(5校時)・江波小学校PTA総会(6校時)  あいさつ運動(4年)〜17日
5/16 歯科検診  ふれあい相談日  アセス(学校適応感尺度)1回目〜17日
5/18 G7サミットのため休校
5/19 G7サミットのため休校

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349