最新更新日:2024/09/13
本日:count up3
昨日:43
総数:332813
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

夏野菜を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
ピーマン、なす、トマト、おくらの夏野菜を畑に植えました。
苗を見ながらどの野菜なのか話しながら苗を植えることができました。
たくさん実がなるといいですね。
しっかり水をあげて大切に育てていきましょう。

2年生 書写

2年生の書写は、「はね、はらい、とめ」の学習をしました。
空書きをしたり、教科書になぞり書きをしたりしました。
姿勢もよく、集中して学習に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

6年生の家庭科の様子です。
バランスの良いメニューを考えています。
おいしそうな食事がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

5年生の外国語は、名前について学習をしていました。
日本の名前と外国の名前の作り方の違いについて学び、子どもたちは、「へぇ。」「なるほど。」と感嘆の声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、肉豆腐、おかかあえ、バナナ、牛乳です。
キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに使っています。

授業の様子(3年生)

3年生が、国語の学習で音読の練習をしています。
「きつつきの商売」という物語です。

きつつきが「おとや」というお店を開きます。
野うさぎや野ねずみたちが音を聞きにやってくるというお話。

声の大きさは?
読む速さは?
役割はどうやってわける?
音読発表会に向けて、練習が始まりました。

役割ぶんたんどうする? 役割ぶんたんどうする?

たまねぎを収穫したよ!

画像1 画像1
昨年度植えていた玉ねぎを収穫しました。
思ったより小さく、かわいい玉ねぎになっていましたが、子どもたちは楽しそうに玉ねぎを収穫していました。
かわいい玉ねぎをおいしい料理に変身させていただければと思います。

収穫した玉ねぎを絵にかいたよ

画像1 画像1
玉ねぎの収穫の後、玉ねぎをしっかり見たり、玉ねぎをにおったりしながらクレパスで絵をかきました。
集中して絵をかき、個性豊かな玉ねぎが完成しました。
廊下に掲示しているのでぜひご覧ください。

学校探検をしたよ!

今日は、2回目の学校探検をしました。前回は、部屋の外から眺めるだけでしたが、今回は実際にいろいろな部屋に入りました。見たことがないものに興味津々…!憧れの校長室にも入り、校長先生のお話を聞きました。そして、探検を終えてからは、心に残ったものを絵に描きました。その絵を用いて、国語の授業で発表を行う予定です。お友達の絵を見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、お好み揚げ、みそ汁、牛乳です。
お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。それがたくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。

学校朝会がありました

火曜日には、学校朝会や体育朝会、児童朝会などの朝会を行っています。
今日は、学校朝会がありました。
最初に教頭先生から「あいさつ」についての話がありました。あいさつをして、あいさつが返ってくると、とてもうれしい気持ちになるし、その人と仲良くなることもできるから、あいさつをしっかりして、あいさつのあふれる江波小学校にしようというお話でした。
次に、生活目標についての話がありました。4月の生活目標の振り返り、5月の生活目標のお知らせを行いました。5月の生活目標は、「時間いっぱい集中してそうじをしよう」です。WBCで大活躍した大谷選手が試合の後にごみ拾いをしている様子を紹介され、自分が使ったところは自分たちできれいにして、気持ちよく使えるようにしようと話されました。

みんなが気持ちよく過ごせる江波小学校になるよう、がんばっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校の様子

ゴールデンウィークが明け、5月も本番。
少しすがすがしい朝でした。
子どもたちは元気いっぱいに学習に取り組んでいました。
学校の至る所で見られた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

小学生になってはじめての長い休み。
今日は長い休み明けでどんな様子かなと思っていたら、、、
とっても集中して元気に過ごしていました。
写真は算数と国語の様子です。
数図ブロックを使って発表したり、1文字1文字丁寧に書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

長い連休も明け、子どもたちは元気に学習に臨んでいます。
たくさん発表したり、辞書で調べたり、テストをしたりなど、活発な姿や集中する姿が頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ハヤシライス、鉄ちゃんのサラダ、牛乳です。
鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。

第2弾!畑草抜きをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は第2弾の畑の草抜きをしました。
今日はスコップを使って土を耕しました。
ゴールデンウィーク明けに野菜を植えるのが楽しみですね。
遠足、畑仕事で疲れていると思います。しっかり休んで5月8日に元気に学校に来てくださいね。

江波山へ遠足に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活初めての遠足は、6年生と一緒に江波山に行きました。
手をつないで、安全に気を付けながら楽しく歩きました。
到着してからは、班で遊具やおにごっこをして遊び、お昼はみんなでお弁当を食べました。
優しく声をかけてくれたり、困っていたら助けてくれたりする6年生のおかげで、楽しく元気いっぱいに過ごすことができました。これからも、どんどん新しいお友達を作って欲しいと思います。

土砂災害避難訓練・集団下校

5月2日(火)土砂災害避難訓練・集団下校を行いました。災害想定は、風雨が強くなり土砂災害発生のおそれがあるという想定です。

児童は、下靴に履き替え、通学路コースごとに集まりました。人数を確認し、全員が確認できた後、遠いコースグループから下校を始めました。
避難訓練という意識をもち、きちんと並んで帰ること、帰るまでが避難訓練だということを安全担当の先生から聞き、下校を開始しました。

実際にこのような避難訓練を行うことがなければよいと思いますが、もしあったときには、今日の訓練を思い出して、安全に下校ができるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年生 遠足に行きました。

5月1日、とても良い天気の中、5年生は2年生と吉島公園へ遠足に行きました。
2年生のサポートをするということで、5年生は張り切っていました。行く前も、行く途中も、行ってからも、そして帰る時も、5年生は2年生のことを気にして、優しく声を掛けたり遊んだりしていました。自分の遊びたい気持ちよりも、ペアになった2年生のことを考えて行動している5年生は本当に立派でした。高学年としての自覚を感じているようで頼もしく思います。
これからも他学年のお世話をしたり、お手本になったりして、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足

3年生の遠足は、舟入公園でした。
舟入公園へは、川のそばを通って安全に向かいました。
日差しもよく、風も心地よかったので、最高の遠足日和でした。
公園に到着すると、子どもたちは元気いっぱいそれぞれ楽しいことをして遊びました。
遊具、ボール遊び、縄跳び、花飾りづくり、、、。
子どもたちは楽しく活動しました。
昼になると、待ってました、待ちに待ったお弁当の時間。
友達と一緒にお話ししながら、楽しく過ごしていました。
帰りもみんな元気いっぱいで帰ってきました。
疲れはあると思うので、今日はゆっくり体を休めて、また明日元気に登校してほしいです。
今日一日、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/11 研究会のため4時間授業
5/12 内科検診
5/15 第2回諸費振替日  参観日(5校時)・江波小学校PTA総会(6校時)  あいさつ運動(4年)〜17日
5/16 歯科検診  ふれあい相談日  アセス(学校適応感尺度)1回目〜17日

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349