最新更新日:2024/04/25
本日:count up124
昨日:127
総数:314092
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生 江波の自慢を地域の方に聞いてみました。

 3年生「発見!江波の自まん!」の学習で,江波の自慢できることを自分たち子どもの世代があまり知らないということが課題として浮かび上がっていました。
 そこで,自分たちが江波の自慢を知り,他の人たちに伝えようという学習の見通しを3年生の子どもたちと共有しました。
 江波の自慢を知るために,今日は地域に長く住んでいらっしゃる中川さんをお呼びし,江波の自慢を3年生に語ってもらいました。地域の自然や,伝統・文化,江波小学校の歴史など,幅広く語っていただき,子どもたちも話に釘付けになりました。
 「中川さんみたいに江波のことをたくさん知っている人になりたい。」,「もっと長く授業を受けたい。時間があっという間だった。」,「いっぱい教えてもらって江波が分かるようになった。」といった感想が多く見られました。
 中川さんありがどうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
キムチ豆腐
春雨と野菜のオイスターソース炒め
チーズ
牛乳

 春雨はもともと中国の食べ物で、日本ではじゃがいもなどの芋から作られていることが多いですが、中国では、緑豆という豆から作らています。緑豆から作られた春雨は、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて春雨と名付けられました。今日は、緑豆春雨をさっとボイルし、牛肉・小松菜・にんじん・きくらげなどと一緒に炒め、オイスターソース・しょうゆなどで味付けをした炒め物です。つるつるっと食べることができ、ごはんのおかずにぴったりでした。

4年生 江波の歴史調査隊

総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で、高盛絵について調査しました。

金城一国斎先生をゲストティーチャーにお招きし、高盛絵の作品を見たり、実際に作っているところを見学したりしました。作品には、トンボやカマキリ、葉など、いろいろな昆虫や植物が描かれており、子どもたちは、目をキラキラさせて調査していました。

江波に古くから伝わる高盛絵が、何を使って、どのように作られているのかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
さけのレモン揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳

 鮭は川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。「サーモンピンク」という言葉があるように、身は薄い紅色をしています。今日は、さけにでんぷんをつけて油で揚げ、しょうゆ・さとう・みりんを煮立て、風味がとばないよう最後にレモン果汁を入れた「たれ」をからめた、さけのレモン揚げです。鮭は白ワインにつけ臭みをなくし、下味はつけません。下味がなくてもレモンのたれがしっかりしているので、とてもおいしかったです。

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
中華丼
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

 今日は広島県で作られたもやしを給食に使う「地場産物の日」です。もやしは、豆類の種子を日光にあてず、水だけを与えて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。給食でも献立により、もやしの種類を使い分けています。今日は緑豆もやしをゆでて、中華あえにしています。緑豆もやしは、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができます。
 今日は、1年生の保護者対象の給食試食会を行いました。給食についての説明を行った後、給食を食べていただき、給食を食べる様子を参観し、最後にアンケートを書いていただきました。職員室で「給食が・・・」と聞こえると聞き耳を立てるのですが、アンケートにほとんどのご家庭で給食について話をすると書いてあり、とっても嬉しかったです。なかなか聞く機会がないので、聞いてみたいな。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日間の野外活動も、ついに終わりとなります。
解散式です。
二日間、学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。
これで、5年生野外活動のお知らせを終わります。ありがとうございました。

学校到着

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に到着しました。
お迎えの方々が待ってくれていました。

宇品港到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宇品港へ到着しました。
これより学校へ向かいます。

フェリー乗り場 似島

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
似島のフェリー乗り場に到着しました。
これから宇品へ出発します。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった自然の家での活動も終わりとなりました。
退所式の様子です。
自然の家の方にお礼を伝え、挨拶をして自然の家を出発します。
本当にありがとうございました。

カプラ7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カプラは単純な遊びですが、とっても楽しく活動できました。
いろいろな形を作ったり、高くして崩してみたり、様々な楽しみ方を考えていました。
あっ、と言う間に時間が過ぎました。

カプラ6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹が満たされたあとは、最後の活動プログラムのカプラです。
カプラは細長くて薄い木を並べたり重ねたりして遊ぶ、積み木で造形する活動です。
出来上がりが楽しみです。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん活動したあとの昼ご飯の時間です。
次の活動に向けて、力を蓄えます。
このメンバーで食べる最後のご飯でした。

ディスクゴルフ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんなコースを周り、楽しみました。

ディスクゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?次はディスクゴルフです。
ゴール目がけて投げています。
思ったところに行かなくて、悔しがっていました。
真っ直ぐ投げるのは難しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349