最新更新日:2024/04/27
本日:count up81
昨日:150
総数:314199
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生をむかえる会がありました。

この会は、「1年生の入学を祝い、江波小学校の初めての楽しい会にする」ことをねらいとして行いました。
児童委員による「はじめの言葉」、6年生による「1年生をむかえる言葉」があり、その後、1年生と6年生のペアが、手をつないで、各学年の廊下を歩きました。
2〜5年生は、教室の前に並んで、歓迎の拍手をして迎えました。
5年生が準備したアーチの下をくぐる1年生は、とても嬉しそうでした。

江波小学校児童1〜6年生みんなが揃っての初めての行事は、楽しい会になりました。

この後、みんなで遠足に行きました。
1・6年生は江波山、2・5年生は吉島公園、3年生は舟入公園、4年生は千田公園へ行きました。

1年生 1年生をむかえる会

 遠足に出発する前に、1年生をむかえる会を開いてもらいました。ペアの6年生と手をつなぎ(コロナ対応のため,6年生は軍手を着けています)、学校の中を歩きました。2年生から5年生がクラスの前の廊下に並び、拍手で迎えてくれました。5年生の廊下では、花のアーチまで!江波小学校のお兄さん、お姉さんに温かく迎えてもらい、緊張しながらも嬉しそうに歩く1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 遠足、楽しかったよ!

 1年生をむかえる会が終わると、6年生と一緒に江波山へ遠足です。ペアの6年生と手をつなぎ、安全に気を付けながら歩きました。車道から遠い方を1年生に歩かせてくれる6年生の姿に感心しました。1年生も、6年生に習って上手に歩いていました。
 江波山に着いたら、まずは遊び時間です。6年生やお友だちと体を動かして思いっきり遊びました。
 思いっきり遊んだ後は、おいしいお弁当です。みんなとっても嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、お忙しい中お弁当を用意してくださりありがとうございました。
 お弁当の後もしばらく遊び、学校に帰ってきました。みんなとっても楽しかったようで、「まだまだ遊びたい!」という声が聞えてきました。
 1年生を最優先に考えてくれる優しい6年生と一緒に過ごし、大満足の1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 吉島公園 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日,天気に恵まれ,2年生と5年生で吉島公園へ遠足に行きました。5年生の優しいお兄さん,お姉さんと一緒に,安全に,楽しく過ごすことができました。美味しいお弁当のおかげで,さらに元気いっぱい,過ごすことができました。

3年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は舟入公園に行きました。舟入公園までの旅路は遠かったため,到着した時の喜びもひとしおでした。公園には遊具がたくさんあり,ルールや順番を守りながら上手に遊ぶことができました。天気にも恵まれ,良い一日となりました。

4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った遠足の日がやってきました。
4年生は千田公園に行きました。
片道4キロの道のりも、みんなで歩けばあっという間です。
長いすべり台や、大きなアスレチックで遊び、感染症対策をしながら、おいしいお弁当も食べました。
よい思い出になったと思います。

4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足で、お弁当を食べている4年生の様子です。

4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子です。

4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足の様子です。

5年生 遠足 Part.1

 5年生は,2年生を連れて吉島公園に行きました。道中は,交通マナーが守れるように声を掛けてあげたり,危険な道などは「危ないよ。」と言って誘導してあげたりなど高学年として行動することができました。公園についてからも,一緒に遊んであげたり,様子を見守ってあげたりしていました。これからも高学年としてさらに活躍していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足 Part.2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の小さい手を握り、歩幅を合わせて江波山に行きました。1年生のみなぎるパワーに圧倒されながらも、楽しんでもらうために一生懸命遊んだり、お弁当を食べたり、会話を楽しんだりする姿が見られました。1年生の子たちは帰ってきてからも、「もう一回遠足に行きたい!」「すごく楽しかった!」と言っていました。とても良い思い出になったようですね。さすが6年生です。今日は天候にも恵まれ、とても暑かったです。しっかり体を休めてくださいね。

明日は遠足です。

今日の下校の様子です。今日も家庭訪問があったので、全校4時間授業で、みんな13時30分に学校を出ました。「明日は遠足だね。」と声をかけると「やったあ。」「楽しみです。」などと笑顔でこたえていました。

1・6年生は江波山、2・5年は吉島公園、3年は舟入公園、4年は千田公園へ行きます。
今日はとても暑い一日でしたが、明日も暑くなりそうです。水分補給がしっかりできるように、明日は、小さい水筒ではなく少し大きめの水筒にした方がよいかもしれません。

明日はお弁当が必要ですので、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
チーズ
牛乳

 今日は地場産物の日です。卵やねぎは広島県内でも多く生産されており、給食では広島県産のものがよく使われています。広島県の卵は、全国の中でもたくさんの生産量があり、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。農林水産省の令和2年のデータを見ると、広島県が全国第4位の生産量でした。意外と多くて驚きました。ねぎも広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで一年中栽培されています。今日は広島県の卵とねぎを使った親子丼でした。汁が多めの丼でとても食べやすかったです。

6年生 明日は遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は待ちに待った遠足です。6年生は1年生と一緒に江波山へ行きます。月曜日には、1年生との顔合わせをしました。ペアの子に自己紹介やプレゼント渡しをした後、校庭で遊びました。運動が好きな子、ゆっくりお散歩をするのが好きな子、お話をするのが得意な子などいろいろな子がいるようでした。ペアの子を楽しませようとする6年生の姿はとても頼もしいです。

3年生 朝の会

画像1 画像1
3年生の朝の会の様子です。

8時25分から35分まで読書タイムです。
その後、8時35分から45分までが朝の会です。

子どもたちの健康状態を確認します。
見に行ったクラスでは、子どもたちからクイズの時間もあります。
楽しく一日が始まります。

4年生 朝の会

画像1 画像1
4年生の朝の会の様子です。
時間どおりに朝の会が始まります。
順番に司会をして、司会者がスピーチをします。
静かに聞いていた友達が質問し、それに対して丁寧に答えます。

静かに朝がスタートします。

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

本日、「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について」のプリントを児童に持ち帰らせています。

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」 の対象となる休暇の取得期間について、令和4年6月30日まで延長されました。

新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するため 、助成金及び支援金の制度を設けていす。

詳しくは、本日配付したプリントをご覧ください。

プリントはこちらからもご覧になれます。↓
R4.4.26新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
01小学校休業等対応支援金(リーフレット)
02小学校休業等対応助成金(リーフレット)
03小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(リーフレット)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
ごまあえ
みそ汁
かしわもち
牛乳

 今日は「子どもの日」にちなんだ行事食になっています。子どもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」という願いを込めて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。
 ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められています。
 ある学年ではこの柏の葉を食べるか食べないかが議論されたそうです。硬くて食べるのは難しいと思うのですが、おいしかったかなぁ?
 また今日は地場産物の日です。ほうれん草は広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで栽培されています。

1年生 ずこう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工の時間です。
「たんじょうびれっしゃに のせる じぶんをかこう」です。

自分の顔をていねいにかきました。
「たんじょうびれっしゃ」ができるのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/22 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/23 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し) 1〜5年給食終了
3/24 修了式
修了式・離退任式 机・椅子移動(4・5年生)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349