最新更新日:2024/04/27
本日:count up62
昨日:150
総数:314180
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

校外学習に出発しました

5年生は、社会科の学習の一環として、マツダミュージアムへ見学に行きます。
雪が心配されましたが、これからは回復するということで、無事に出発しました。
5年生のみなさんは、校外学習をとても楽しみにしていたようです。しっかり学習してくることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで雪遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の雪で、江波小学校のグラウンドにもたくさん雪が積もりました。

5年生は校外学習でマツダ見学と平和公園に行きました。
せっかくの雪なので、そのほかの学年は、学年ごとに時間を決めて、外に出て雪遊びをしました。
先生も子どもたちもみんなで遊びました。


とても楽しかったようです。

1月25日 雪が積もっています 気を付けて登校してください

画像1 画像1
昨夜の雪で、グラウンドにも雪が積もっています。

道路も雪が積もっていたり、凍結していたりします。
児童の皆さんは、気を付けて登校してきてください。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
3年生の総合的な学習の時間の様子です。

「発見! 江波の自慢!」の単元の学習をしています。
江波には、たくさんの自慢があることを学んできました。

今日は、昔の江波の自慢を、現代に復活できないかをみんなで考えました。
みんなで考えた結果、「あるもの」を復活させることにしました。
「あるもの」とは、まだ内緒です。

校外学習に行くよ!ミッション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日にひまわり学級で,宮島に校外学習に行きます。
電車と船に乗って,宮島まで行きます。
宮島に行くために,いろいろと学習しています。

今日は,ミッション2 ふねのきっぷをかおう!
宮島口で船に乗るために窓口や券売機で切符を買う練習をしました。
段ボールで作った券売機の模型にお金を入れてボタンを押したり,窓口で挨拶をして,用件を伝えて船の切符を買う練習をしてみました。
他にも,電車の乗り方や座席の座り方,降り方も,パスピーやお金を使って練習してみました。みんな,真剣にお金を扱ったり,券売機の操作をしたりしていました。
当日は,マナーを守ってスマートに公共交通機関を利用できるといいですね。

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
さけの塩焼き
広島菜漬
みそすいとん
牛乳

 1月24日から30日は、全国学校給食週間で「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物のメニュを取り入れています。また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。食べ物が少なかった時代、ご飯がなくてもおなかがいっぱいになるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。給食では食べやすいよう小麦粉に米粉を混ぜて団子を手作りしています。もちもちしていておいしい団子など、食べられることに感謝し、しっかり食べてほしいです。

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。

「たぬきの糸ぐるま」の学習をしています。
自分の好きな文を見つけようの学習でした。

それぞれに好きな文を選んで、ノートに書いていました。

2年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。

「おにごっこ」の学習をしています。
「おにごっこ」には、どんな遊び方が出ていたか、どんなおもしろさがあるかを読み取って、ノートにまとめていました。しっかりと読み取ってノートにまとめていました。

遊びについて書かれた本を読んで、メモに書く学習もしていました。
詳しく読み取ってメモに書いていました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科の授業の様子です。

今週、マツダに見学に行きます。
今日の学習は、「自動車の各部品は、どのように作られているか」を調べる学習でした。
教科書の文章や資料を読み取って調べていきました。
車一台に、3万個の部品があることに驚いていました。
関連工場と協力していることや、たくさん検査していることなどもわかりました。

1月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ごはん
あつあつあげあげはじけっこたこフライ
どんどんせめるけぇ!ドラゴンきんぴら
豆乳のさつまいもスープ
牛乳

 今日は、江波小学校独自献立2日目です。今日の献立は6年3組のみなさんが考えてくれました。
 たこフライは、寒いときに食べると温まる揚げ物で、自分の心もあげあげになるようにということでたこをフライにしました。きんぴらは、広島のバスケットボールチーム「ドラゴンフライズ」のイメージカラーであるオレンジにするために、ごぼうのきんぴらにかぼちゃを入れました。さつまいものスープはシチューのようにするために豆乳を使いました。どれも心温まる献立で、私には思いつかないような発想の献立ばかりでした。

校外学習に行くよ!ミッション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日にひまわり学級で,宮島に校外学習に行きます。
電車と船に乗って,宮島まで行きます。
宮島に行くために,いろいろと学習しています。
みんな,目をキラキラさせて,話を聞いたり,ワークシートをみたりしながら学習を進めています。
今週は,ミッション1 おみやげをかおう!
家族のためにもみじ饅頭を買って帰ります。家族のためにどんな味のもみじ饅頭を買うか一生懸命に考えました。お店で買う練習もしました。
当日は,上手に買えるといいですね。

総合的な学習 「江波の町を守り隊」ー消防団の仕事についてー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間で「江波の町を守り隊」となって,江波の町を災害から守るための取り組みや,自分たちにできることを考えています。今日は消防団の方に,小学校に隣接している消防団の倉庫の紹介をしていただきました。普段見ることができない倉庫の中を見ることができた子どもたちは,一生懸命写真を撮ったり,話を聞いたりしていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。

「音」の学習が終わります。
教科書やプリントでまとめを行った後、お楽しみの学習をしました。

「糸でんわ」の糸を風船に変えたらどうなるかを調べました。
聞こえる音も大きく、ふるえも大きいことがわかりました。

みんなで楽しく取り組みました。とっても楽しかったようです。

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ごはん
ホクホクさつまいもコロッケ
レモドレサラダ
桃太郎だんご汁
牛乳

 プリントなどでもお知らせしましたが、今日は江波小学校独自献立の日でした。
 6年生は総合的な学習の授業で広島県の地場産物や郷土料理について勉強し、給食の献立を考えます。考えるだけではもったいないと思い、広島市統一献立を中止し、江波小学校独自の献立にします。
 今日はその1日目で、6年2組の子どもたちが考えた献立を取り入れました。みんな一生懸命考えてくれ、どれもよくて選ぶのに本当に困るくらいいい献立がたくさんありましたが、厳選に厳選をかさね、この3つの献立に決めました。上の写真は子どもが書いた絵を切って貼ったもの、下の写真は今日の給食です。イメージ通りだったかな。
 
 コロッケは給食室で初めて手作りして作ったのでドキドキしたのですが、子どもたちも喜んで食べてくれて本当にうれしかったです。
 23日は3組、30日は1組の献立です。みんな、楽しみにしてくれるといいなと思います。

1年生 国語

画像1 画像1
1年生の国語の授業の様子です。

「もじを ふやして ことばを へんしん させよう」の学習でした。

まと → とまと   さら → さくら
いるか → いかだ  こうたい → ほうたい

たくさん変身させました。

その後、新出漢字もていねいに書きました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の英語の授業の様子です。

今日は「好きな季節について伝え合おう」の学習です。
・What season do you like?
   ・I like 〜
・Why do you like〜?
   ・We have 〜
・What do you do 〜?
   ・I usually〜

自分のかいた絵を使って、意欲的に伝えていました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。

面積の学習をしています。
今日は、L字型の図形の面積や、複合図形の面積の求め方を考えました。
これまでに学習した、正方形、長方形の面積の求め方を使って考えました。

自分でしっかりと考え、その考えを友達と交流しました。
頑張っている4年生です。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の時間の様子です。

体育館で跳び箱をしていました。

段の高さを変えるなど、いろいろなコースがあり、自分に合ったコースで練習をしていました。
みんな生き生きと活動していました。

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
豚肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダ
牛乳

 今日の豆腐サラダは、たくさんの材料が入っています。給食室で作った炒り卵、マグロのスープ漬け、小さく角切りにしてボイルして冷ました豆腐、輪切りにしたきゅうり、千切りにしたにんじんです。これらの材料をマヨネーズ風調味料・食酢・さとう・塩・こしょうで味付けし、最後に半すり白いりごまを入れて完成です。今日は寒く水が冷たいので、サラダがよく冷えていましたが、味がしっかりついていてとてもおいしかったです。たいくさんの材料で少し手間がかかりますが、ぜひご家庭でもお試しください。ごまがたくさん入ったほうがおいしいですよ。

地震・津波の避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震・津波の避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、
ア 地震が発生して、津波警報が発令された場合
イ 地震が発令して、大津波警報が発令された場合
の2つを行いました。

地震が発生したら机の下に入り体を守ります。(写真1枚目)
その後、
ア 津波警報発令の場合
  校舎の2階以上に避難します(垂直避難)。
  1階の教室の児童は、2階に避難します。(写真2枚目)

イ 大津波警報発令の場合
  江波山までの避難経路の安全が確認されたら、江波山に避難します。(写真3枚目)

江波山への避難は、本来は全学年で一斉に行いますが、今年も密を避けるために、学年ごとに時間を変えて行いました。

どの学年も、地震・津波が起きた場合に備えて、真剣に取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/22 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/23 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し) 1〜5年給食終了
3/24 修了式
修了式・離退任式 机・椅子移動(4・5年生)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349