最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:150
総数:314125
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

さすが江波っ小!

 雨の降る中の登校となりましたが、子どもたちは元気に学校に到着しました。
 江波小学校は、子ども達のくつ箱は3か所に分かれています。傘は、そのくつ箱にある傘立てにクラスごとに立てます。
 3か所のくつ箱に行き、とても嬉しくなりました。どの学年も、どのクラスもきちんと傘を揃えて立てているのです。
「当たり前のことが当たり前にできる」江波っ子は素晴らしいです。

 雨が降っていても、とても気持ちのよい朝のスタートとなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主防災開錠訓練

画像1 画像1
 雨の降りしきる中、子どもたちはいつもにも増して、安全に気を配りながら登校する朝となりました。梅雨の長雨も、もうしばらく続きそうです。
 さて、昨日は大雨の影響による土砂災害等の緊急避難場所に備えて、地域の自主防災会、中区役所の方々と自主防災開錠訓練を行いました。確認を行ったのは、施設の開錠方法、避難場所となる教室や誘導経路、防災備蓄倉庫内の防災物品などです。
 地域や行政と連携して、地域ぐるみの防災意識の向上を図るとともに、災害時に向け平時に備えることで、「減災」に努めていきます。


6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。

1年生歓迎ロードと6年生との交流会

画像1 画像1
 火曜日に,入学をお祝いして,一年生歓迎ロードを行いました。2〜5年生が廊下や階段に並んで拍手で迎えてくれ,その道を6年生と手をつないで歩きました。校舎内にあふれんばかりの拍手と,「おめでとう!」の言葉に,少し照れながら,手を振り歩きました。例年とは違う形ですが,全学年の児童や全教員にお祝いをしてもらい,江波小学校の一員になったことを実感しました。
 そのあとは,体育館で,6年生との交流会を行いました。6年生は,手をつなぐときは手袋をはめて,直接触れないように工夫をしてくれました。ソーシャルディスタンスも意識しながら行いました。やさしいお兄さん,お姉さんと一緒にゲームをして,とても楽しそうでした。

画像2 画像2

2年生「ひかりのプレゼント」

 今週もむしむしと暑い日が続きました。2年生の子どもたちは,蒸し暑さと闘いながらも,毎日元気いっぱい,遊びに学習に頑張っていました。
 水曜日に,図画工作科でつくった「ひかりのプレゼント」の作品を実際にお日様の光に当て,形や色の変化を楽しむ学習をしました。光を通すことによって地面に映る色が変わっていったり,グラデーションになったり,ぴかっと光ったり…。様々な変化に,子どもたちは大興奮。「見て見て!」「すご〜い!」「きれい〜!」カラフルな光の世界に浸りました。そのうち,水を入れてみたり,友だちの作品と重ねたり,並べてカラフルな電車に見立てたり,想像を広げて楽しみました。2組さんは来週学習予定です。お楽しみに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まる授業がいくつかありますが,今週からは書写(毛筆)の授業が始まりました。初めて墨を開け,入れるという作業をとても慎重に行っていました。習字をするときに大切なのは「姿勢」だと教わり,姿勢を意識して「一」を書くことができました。

6月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

だいこんは,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。また,白い根の部分には,病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。今日は,中華ドレッシングであえて,サラダにしています。

第1回 学校地域連絡会

画像1 画像1
子どもたちを共に見守り、支援していくことを目的に、地域・関係機関の方々と定期的に連絡会を設けています。毎回、様々な専門的な見地からのアドバイスをいただくことができます。
 子どもたちに大人がいかに関わっていくか。小学校・中学校の時期に信頼できる大人にどれだけ出会うことができたかによって、子どもたちは大人になったとき、多くの方々の支えを思い起こし、自分の進むべき道が見えてくるということを再認識する会となりました。

7月の授業参観のご案内

画像1 画像1
 学校が再開され、1か月が経ち、通常の学校生活が戻りつつあります。
 さて、例年であれば、4月、5月に授業参観を行っていましたが、本年度は、臨時休校で行うことができませんでした。大変遅くなりましたが、感染症対策をしっかりと取った上で、今年度最初の授業参観を行います。
 今回は、教室内の3密状態を避けるために、保護者の皆様を通学グループの色コース別の3グループに分けて行います。
 新学年での学習の様子をぜひ参観していただきたいと思います。
 詳しくは6月24日に配布したプリントをご覧ください。
       校長 阪田 淳二

↓プリントはこちらにも掲載していますクリックしてください。
7月参観授業のご案内(6月24日配布)

1年生 体育科「ゆうぐあそび」

画像1 画像1
 6月25日、梅雨真っ只中、あいにくの雨模様で、子どもたちは青空が羨ましい一日を過ごすことになりました。先日までは、青空の下、元気いっぱいに運動をする子どもたちの姿が見られました。運動場で遊具遊びをする1年生。すっかりクラスの友達とも慣れてきたようです。興味のある遊具に集まり、何やら会話が交わされていました。順序を守り、仲良く遊んでいる様子に仲間を意識し始めた子どもたちの姿が見受けられます。

6月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
パン
りんごジャム
ホキフライ
マッシュドポテト
クリームスープ
牛乳

今日は,クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
(1)体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
(2)日本で一番多く作られているのは,北海道です。
(3)代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。


答えは,「じゃがいも」です。今日のマッシュドポテトには,メークインが入っています。
写真は,マッシュドポテトを配食している様子です。

ひまわり学級 給食準備にも慣れてきました!

6月に入り給食が始まりました。
ソーシャルディスタンスを意識しながら、
準備を行っています。

食事時間も、机同士の距離を離し、静かに過ごしています。
そのためか、いつも以上にごはんなどを良く噛んで食べている姿が見られます。
これからもおいしい給食を食べて、元気に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
広島カレー
野菜ソテー
食育ミックス
牛乳

広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。
お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。
写真は,食育ミックスを配食している様子です。昆布,大豆,かえりいりこが入っています。

4年生 作品をつくっています2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日からビー玉迷路をつくっています。カクカク折れ曲がった道,くるっと曲がった道など,工夫しながら楽しくつくっています。

1年生との交流会を行いました。 (6年生)

画像1 画像1
6月23日(火)
1年生との交流会を行いました。
今まで1年生と関わるのは給食の時間しかなく、しっかりお話もする機会はありませんでしたが、ようやく1年生と交流することができました。
最初はお互い緊張した様子でしたが、時間が経つごとに会話も増え、笑い合う姿も多くなりました。
お世話をする大変さも感じましたが、1年生が「楽しかった」と言ってくれたことにとても喜び、充実した時間を過ごすことができました。
また一つ、6年生として成長することができました。

土砂災害避難訓練(集団下校)

画像1 画像1
梅雨時期に入り、雨の降り方に注意を払っているところです。江波学区の一部は土砂災害警戒区域に指定されています。特に、山の法面の土砂崩れへ注意が必要です。
 そこで、6月19日(金)に、全校一斉に土砂災害避難訓練(集団下校)を行いました。
バケツをひっくり返したように降る雨は、どしゃ降りの状態で、1時間の雨量にして30mm以上となり、山崩れやがけ崩れが起きやすくなると言われています。
〇 危ない場所を知る
〇 雨の降り方に注意する
〇 早めに避難する
 子どもたちも真剣な面持ちで訓練に参加していました。いざというときのために、ご家庭でも命を守る行動について話題にされてみてはいかがでしょうか。

1年生,おめでとう! (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(火),感染症対策による臨時休校のため,4月に行うことができなかった1年生を迎える会の代わりに,入学をお祝いする気持ちを伝える「1年生を迎えるロード」が開催されました。
 5年生は教室の前で,花のアーチを持つ重大な役を任されました。嬉しそうな顔で校舎内を練り歩く1年生に向けて,アーチと拍手でしっかりと「おめでとう」の気持ちを伝えることができました。

6月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
鶏肉のから揚げ
おかかあえ
みそ汁
牛乳

みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

6月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
うま煮
はりはり漬
牛乳

かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,はりはり漬に入っています。

6月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
牛肉の中華炒め
中華スープ
ヨーグルト
牛乳

ごま油はごま和えなどに使われる「ごま」をしぼって,油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり,中国料理によく使われたり,天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また,中国では薬として,漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は,牛肉の中華炒めと中華スープの両方に使われています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

令和3年度入学予定の皆様

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349