最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:150
総数:314133
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

運動会に向けて〜5年生〜

画像1 画像1
本日の練習は生憎の雨のため、どの学年も体育館での練習となりました。5年生の子どもたちがラジオ体操の練習をしている様子です。
「肩の高さで、ぴたっと止めて!」ポイントを押さえて指導を受けている子どもたちは、見事にそろっています。
運動会当日は、高学年として手本となる体操を披露することができることでしょう。

校外学習 パート2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の写真です。

校外学習 パート1 2年生

 10月28日(水),公共施設の利用の仕方を学習するために,貸し切りバスに乗って,広島市現代美術館と広島市こども図書館に校外学習に行ってきました。
 現代美術館では,指先だけで描いた絵やお皿などを貼って表現している絵,原爆をテーマにした絵など興味深い作品が目白押しで,子どもたちは目を輝かせて鑑賞していました。作品の中から見つけたものや不思議に思ったことなど,説明してくださる方に次々に尋ね,作品の見方を深めていました。作品の主題に関わる部分だけでなく,見落としてしまうような細かい部分まで子どもたちはよく見ており,子どもの目,感性の素晴らしさを感じました。
 美術館の外に設置してある作品も鑑賞しました。その中の「地球電話」という作品を通して,江波小学校の職員室の教頭先生とお話するというサプライズもありました。フロッタージュという技法も体験させていいただきました。
 美術館で感性を磨いた後は,すぐ下にある公園でお弁当タイムです。コロナ感染症対策で全員前を向いての食事でしたが,子どもたちはみんな,お家の方の愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに食べていました。
 最後に,こども図書館に行き,図書館内を見学させていただいたり,自由に本を読ませていただいたりしました。図書館内の見学では,倉庫の中まで見せていただきました。江波小学校よりも本の数も種類も多い図書館に子どもたちはびっくり。様々な言語の本や点字の本,雑誌など,いろいろな種類の本に興味をもっていました。中でも人気だったのは,大型絵本です。長さが1m以上ありそうな「100階建ての家」シリーズの大型絵本は,読みごたえがありそうでした。たくさん質問にも答えていただき,図書館について,しっかり学習することができました。
 公共施設の使い方や約束を守り,実りある校外学習となりました。保護者の皆様には,朝早くからお弁当を作っていただき感謝しております。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
柳川風丼
おかかあえ
牛乳

11月になりました。
今日は寒さを強く感じる日となり、暖かい給食はより美味しく感じます。
柳川風丼はだし汁で牛肉を煮て卵でとじます。少し濃いめの味付けでごはんが進みます。
よく噛んで食べて冬の寒さに負けない身体にしましょう。

3年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の土曜日は運動会です。3年生は,団体競技で大玉転がしをします。自分たちよりも大きい紅白玉を,4人1チームで転がしてゴールを目指します。初めて練習をしたときは,とても難しそうでしたが,チームで協力しスピード感ある大玉転がしになってきました。練習を頑張っておりますので,本番を楽しみにしていて下さい。

運動会に向けて 〜1年生団体競技〜

画像1 画像1
小学校に入って初めての運動会に向けてがんばっている1年生。並び方を覚え、ルールを覚え、力を合わせ、1年生にとっては大変なことでしょう。
しかし、大丈夫です。江波っ子1年生は力強く、一つ一つ身に付けています。お家の方々、運動会当日をどうぞお楽しみください。

運動会に向けて 〜6年生団体演技〜

画像1 画像1
大きなフラッグを力強く掲げながら表現をしている6年生。荘厳な音楽に合わせて静と動を表す姿は、目を奪われるほどの演技です。
一週間後に迎える運動会では最高学年としての勇壮な姿を見せ、下級生に感動を与えることでしょう。

運動会に向けて 〜2年生団体演技〜

画像1 画像1
来週の7日(土)は運動会。そろそろ学年での練習も佳境に入ってきました。
リズムにのって体いっぱい表現しているのは、2年生です。ステップを踏んだり、身体を大きく曲げ伸ばししたり、楽しさが十分伝わってきます。
小学校に入学して2年目を迎えると、こんなにも成長することに感心させられました。


10月30日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
さけのから揚げ
即席漬
豚汁
牛乳

今日は広島県でとれた大根を豚汁に使っています。
大根の白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。
冬へ向かって寒くなってきました。鍋など温まる食事で免疫力を高めましょう!

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
パン
カレーシチュー
シーフードサラダ
牛乳

今日はカレーシチューでした。カレーに牛乳と脱脂粉乳が入っています。
優しい味でパンとよく合い子供たちは沢山食べていました。

1年生 あさがおの種を数えたよ

 算数科「10より大きいかず」の学習も終わり,大きな数が数えられるようになりました。
 今週の算数では,「あさがおの種をかぞえてみよう!!」と夏休みにとっておいた種を数えることにしました。
 「十のかたまりを作って・・」「ばらばらの種は2こあった」など,学んだことを使いながら,小さな種を一生懸命数えました。
 「一番多かったのは〇〇くんだね」など,みんなの数えた結果を楽しそうに聞いていました。最後にクラスのみんなの種の数をたすと,「全部で3000こ!!」「え〜〜〜!」とびっくりしていました。
 たくさんの種を集めていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
減量ごはん                                   親子うどん
大豆のぎすけ煮
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを,親子うどんに使っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。この成分は食欲を高めてくれたり,汗がたくさんでるようにしてくれたりします。
大豆のぎすけ煮の大豆は給食室で茹でています。水煮を使わず固めの状態で油で揚げることで噛み応えのあるぎすけ煮となります。

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
豚丼
かわりきんぴら
牛乳

今日は、広島市教育委員会による給食調理現場の視察がありました。
江波小学校の調理現場の衛生と安全を、給食事業安全衛生委員会の方々に確認していただきました。
良い点、改善すべき点を様々な視点から意見をいただき調理現場にとって貴重な視察となりました。今日の視察を生かし、より安全で美味しい給食を子どもたちに食べてもらえるよう努めます。

10月21日 給食試食会

画像1 画像1
10月21日(水)に、給食試食会を行いました。
今年は46名とたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。
感染症対策として、間隔を取り、前を向いて食べるという少し静かな試食会となりました。
栄養士から学校給食がどのように安全に作られているのか、また、給食を通しての「食育」についても説明させていただきました。
普段子どもたちがこのコロナ禍でどのように給食を食べているのか、保護者の皆様に見て知っていただける貴重な機会となりました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生 パソコン体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は,パソコンルームに行きました。
 前の日から,わくわくして,とても楽しみな様子でした。
パソコンルームに入ると,たくさん並んだパソコンに驚いた様子でした。
 パソコンにあまり触ったことがない子どもたちもたくさんおり,画面が動くたびに、「わー」「すごい」「どうやってやるんだろう」と,とても楽しそうでした。
 マウスの使い方を習い,いざ,マウス練習!うまくいかない子も,上手な友達に教えてもらいながら一生懸命練習をしていました。「できるようになったよ」「もっと早くなりたいな」といろいろ試しながら頑張りました。
 授業が終わると,「また,やりたい」「楽しかった」と笑顔の子どもたちでした。

2年生 国語科「お手紙」

 国語科で,「お手紙」の学習をしています。音読発表会をすることを目標に,場面の様子を読み取ったり,登場人物の気持ちを想像したりしてきました。読み取ったり想像したりしたことが音読に表れるように,グループで読み方を考えました。みんな,意欲的に学習に取り組んでいます。
 保護者の皆様,お忙しい中,いつも宿題の音読を聞いてくださりありがとうございます。お子様の音読で読み方を工夫しているなと分かるところがありましたら,しっかりとほめてください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(月),20日(火),21日(水)に,家庭科で初めての調理実習を行いました。
 今年はコロナウイルスの影響により,調理実習が延期になっていましたが,一度に作る人数を減らすことで,実習台の密を避けること,ふきんや手拭きを共用しないこと,試食するときは同一方向で対面にならないようにすること,常時換気をすることなど,感染症対策を講じた上で調理実習を実施することができました。
 メニューは「ほうれん草のおひたし」です。今回の実習で初めて包丁を握った人もいました。まだまだ慣れない手つきでしたが,自分で作った料理はいつもと一味違うようで,実習後は「楽しかった!」「おいしかった!」という声がたくさん聞こえてきました。また,「片付けまで初めて自分でやってみて,家の人の大変さが分かった」と日記に書いている人もいました。家に帰ってから,さっそく作った人もいるようです。
 今後,ご家庭でも料理の手伝いを積極的にやってくれたらと思います。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、江波小学校に帰り、解散式を行いました。一泊二日の修学旅行、6年生の児童にとってとても良い思い出となりました。保護者の皆様、送り迎えや旅行の準備等お世話になりました。ありがとうございました。

小谷SA

画像1 画像1
2回目のトイレ休憩を終えて、学校へと戻ります。車内では、荷物の整理をしています。

鴻ノ池SA

画像1 画像1 画像2 画像2
鴻ノ池サービスエリアで、1回目のトイレ休憩です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

令和3年度入学予定の皆様

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349