最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:134
総数:317078
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 7月9日(木)の時間割について

1年生の時間割は,全クラス,1国語,2算数,3体育,4生活です。
※ひまわり学級児童は,交流クラスと同じ時間割です。
<持ってくるもの>
・生活リズムカレンダー(まだの人)
・教育相談の紙(まだの人)
ご確認をよろしくお願いします。

2年生 7月9日(木)の時間割について

2年1組:1体いく,2さん数,3こくご,4こくご
2年2組:1こくご,2さん数,3生かつ,4こくご
2年3組:1こくご,2さん数,3こくご,4生かつ
※ひまわり学級児童は,交流クラスと同じ時間割です。
<持ってくるもの>
・月曜日の宿題
・生活リズムカレンダー(まだの人)
・教育相談の紙(まだの人)
ご確認をよろしくお願いします。

3年生 7月9日(木)の時間割について

3年1組:1総合,2総合,3社会,4理科,5算数
3年2組:1国語,2算数,3体育,4総合,5総合
3年3組:1算数,2国語,3社会,4英語,5国語(ローマ字)
※ひまわり学級児童は,交流クラスと同じ時間割です。
<持ってくるもの>
・月曜日の宿題
・習字道具
・生活リズムカレンダー(おうちの人からを書いてもらって)
・教育相談の紙(7/9(木)〆切)

4年生 7月9日(木)の時間割について

4年1組:1国語,2音楽,3社会,4算数,5学活
4年2組:1体育,2算数,3理科,4音楽,5学活
4年3組:1国語,2外国語,3音楽,4算数,5学活
※ひまわり学級児童は,交流クラスと同じ時間割です。
<持ってくるもの>
・月曜日の宿題
・習字道具
・生活リズムカレンダー(まだの人,コメントも)
・教育相談の紙(まだの人)

5年生 7月9日(木)の時間割について

5年1組:1国語,2書写,3英語,4算数,5理科(テスト)<持ってくるもの>習字道具
5年2組:1算数,2英語,3家庭科,4家庭科,5理科(テスト)
5年3組:1国語,2社会,3算数,4英語,5理科(テスト)
※ひまわり学級児童は,交流クラスと同じ時間割です。
<持ってくるもの>
・月曜日の宿題
・教育相談の紙(まだの人)

6年生 7月9日(木)の時間割について

6年1組:1算数,2家庭科,3英語,4学活,5国語(図書の本)
(宿題:漢字ドリルノート「忘〜模」・音読「時計の時間と心の時間」)
6年2組:1英語,2算数,3国語,4理科,5体育
(宿題:漢字ドリル38ページ)
6年3組:1算数,2英語,3理科,4社会,5国語
(宿題:漢字練習1ページ・音読「時計の時間と心の時間」)
※ひまわり学級児童は,交流クラスと同じ時間割です。
<全クラス持ってくるもの>
・月曜日の宿題
・生活リズムカレンダー(おうちの人からを書いてもらって)
・教育相談申し込み希望用紙(7/9(木)〆切)

重要 本日(7月8日)は臨時休校です

 本日(7月8日)午前4時に広島市の土砂災害警戒情報が解除されましたが、午前7時現在、江波地区に、一昨日から引き続き、大雨警報が発表されているとともに、【警戒レベル4】避難指示《緊急》が発令されており、江波小学校も避難場所を開設しています。
 本校の「台風・大雨・土砂災害及び大地震等による登下校の取扱い」により、本日は「臨時休校」といたします。
 保護者の皆様には、二日続いての臨時休校で、大変ご負担をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。また、児童が安全に過ごせるようご配慮をお願いいたします。
 明日(7月9日)の時間割については、本日中にメール及びホームページでお知らせいたします。
  校長 阪田 淳二
 メールでも同じ内容を送信しています。

重要 7月8日(水)の登校について

 7月7日(火)17時現在、引き続き、広島市に「大雨警報」が発表されており、江波地区では、【警戒レベル4】避難指示《緊急》が発令されています。このため、江波小学校でも避難場所を開設しています。
 7月8日(水)も引き続き、「臨時休校」となる可能性がありますので、ご家庭でも心づもりをしておいてください。
 本校の「台風・大雨・土砂災害及び大地震等による登下校の取扱い」では、午前7時の段階で、江波地区に【警戒レベル4】「避難勧告」・「避難指示」が出ている場合は「臨時休校」となります。
 また、午前7時の時点で「大雨警報」・「洪水警報」の一つでも発表されている場合は、「登校」か「臨時休校」について当日判断することとなっています。
 7月8日(水)の登校については、8日午前7時頃に、「臨時休校」、「登校」の判断をメールやホームページでお知らせいたします。
     校長 阪田 淳二
 同様の内容をメールでも配信しています。

2年生 まちたんけんに いったよ

 7月2日の生活科の学習では、2回目のまちたんけんに出かけました。今回は西門から出発して、校区の西側を歩き、江波山に登りました。「あ!ここ来たことある〜!」「え!?どこどこ〜?」と子どもたちは興味津々に町の様子を観察していました。
 少し急な江波山の坂道も何のその、「楽しい!」「全然きつくない!」と喜んで登っていきました。江波山の上から江波小学校が見えたときは、「あ!江波小学校!!」と大はしゃぎで喜んでいました。海を見下ろしながら下りる階段の景色にも、「すごくきれい!」と感動している子どもがたくさんいました。
 今回の町たんけんで、子どもたちは自分たちのふるさと江波の魅力を、しっかりと感じとることができたと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 本日は臨時休校です

本日(7月7日)午前5時50分に広島市の土砂災害警戒情報が解除されましたが、午前7時現在、江波地区に、昨日から引き続き【警戒レベル4】避難指示《緊急》が発令されており、江波小学校でも避難場所を開設しています。
本校の「台風・大雨・土砂災害及び大地震等による登下校の取扱い」により、本日は「臨時休校」といたします。
ご家庭でも、安全に十分お気をつけください。
この内容は、メールでも配信しています。
  校長 阪田 淳二

重要 明日(7月7日)の登校について

保護者の皆様
 本日(7月6日)18時現在、江波地区に【警戒レベル4】避難指示《緊急》が発令されており、江波小学校でも避難場所を開設しています。
 本校の「台風・大雨・土砂災害及び大地震等による登下校の取扱い」では、午前7時の段階で、江波地区に【警戒レベル4】「避難勧告」・「避難指示」が出ている場合は「臨時休校」となります。
 また、午前7時の時点で「大雨警報」・「洪水警報」の一つでも発表されている場合は、「登校」か「臨時休校」について当日判断することとなっています。
 明日(7月7日)は、「臨時休校」となる可能性がありますので、ご家庭でも心づもりをしておいてください。
 明日(7月7日)7時までに、「臨時休校」・「登校」の判断をメールやホームページでお知らせいたします。
 なお、明日(7月7日)予定している5年生保護者対象の「野外活動説明会」は、学校が臨時休校となった場合は延期させていただきます。延期の場合の日程は、決まり次第お知らせいたします。
         校長 阪田 淳二
同様の内容をメールでも配信しています。

5年生 距離を保って・・・跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今,5年生は中体育で跳び箱に取り組んでいます。新型感染症により,できることが限られている中で,工夫しながら学習しています。
 手のつき方や腰をしっかり上げること,踏切のタイミングなどに気を付けながら開脚跳びをしたり,前転コーナーから徐々にレベルを上げて台上前転ができるようにしたりして練習に励みました。お互いに技を見合って,アドバイスをする場面も見られ,感心しました。順番待ちもソーシャルディスタンスを意識しています。

7月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
高野豆腐の五目煮
小松菜の炒め物
牛乳

高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。

重要 本日(6日)は、通常通りの登校です

現在、広島市に大雨警報が発表されていますが、本日は、通常通りの登校とします。安全に登校できるようご配慮ください。登校時、ご自宅の近くを見守っていただけると助かります。
この内容は、メールでもお伝えしています。

4年生 一緒に体育をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日水曜日に4年生全体で,体育をしました。体育館で,一人一人がソーシャルディスタンスを意識しながら,英語の曲に合わせて,体を動かしたり,ダンスをしたりしました。

2年生 「アオギリのうた」

画像1 画像1
 夏が近づくと、各クラスから聞こえてくる「アオギリのうた」。この歌が平和教育の一環として小学校で歌われ始めて20年近くが経ちます。当時2年生だった広島市内の小学生が生活科と平和学習の合科的な学習の中で、被爆樹アオギリを一年間通して観察や世話を続けました。そんななか、子どもたちが平和公園にお母さんアオギリがいることを知り、2年生のみんなで電車に乗って会いに行くという活動から生まれた歌です。
 当時は。低学年の子どもたちの口ずさむことのできる平和の歌が少なく、この歌が生まれたときは、自然と子どもたちも歌うことができ、クラスの中でもよく歌われていたものです。
 今なおこうして平和をねがい、歌う子どもたちの姿を見ると、これからも平和の世が続くことを強く願うばかりです。

3年生 風やゴムのはたらき

 風やゴムのはたらきの学習に入り,風やゴムで動く車を組み立てました。組み立てた車を使って,さっそく走らせてみました。友達と競争をしたり,どうやって風を当てるとよく進むか見つけて教え合ったりしていました。この遊びをもとに,次回から始まる実験の予想を立ててみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 日々の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月に入り,日々の委員会の仕事が本格的に始まりました。各委員会で決められた仕事に緊張しながらも,責任をもって取り組んでいる姿がとても立派です。また,わからないことを6年生にきいたり,仲間と協力したりすることで様々な課題を乗り越えて最高学年に向けて力を付けていってほしいと思います。

ひまわり学級  理科の実験を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級でも、理科などの実験を行っています。
教科書を読んだり、映像を見るだけではわかりにくい内容も
実際に実験を行うことで、体験として記憶に残るようです。

集中して頑張っている姿が見られました。

2年生 清掃活動

画像1 画像1
掃除時間のことです。手際よく渡り廊下の砂を掃いている子どもたちの姿に目がとまりました。よく見ると、2年生の子どもたちです。ここ数年、子どもたちのほうきの持ち方が掃除機を使うような持ち方になっているのを心配していました。入学と同時に教員によって指導されているものの、ほうきを使う機会が限られているためか、なかなか身に付かないのが実情でした。ところが、2年生の子どもたちは、しっかりほうきの使い方を身に付けていたのです。

 江波小学校で、もくもく(黙々)と清掃に取り組む子どもたち。
「こんなに雑草を抜きました。」
と見せてくれたバケツの中は雑草がいっぱい。
「見て見て、こんなに手が真っ黒。」
掃除終了の音楽とともに見せた子どもたちの顔からは、満足そうな笑顔があふれていました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/18 6年生給食終了
3/19 第120回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/22 子ども安全の日
3/23 下校指導の日
3/24 1年〜5年給食終了 個人懇談(1〜5年)

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

令和3年度入学予定の皆様

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349