最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:148
総数:316690
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

12月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ごはん
カレー豆腐
ハムと野菜の炒め物
牛乳

今日は年内での給食の最終日でした。クリスマスですので、サンタさんが食器を子どもたちに渡しました。とても喜んでくれて楽しいクリスマスとなりました。色々と感染対策での制限がある毎日ですが、行事食でのイベントで子供たちに季節を感じてもらえたら嬉しいです。

12月24日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
キムチチゲ
ナムル
牛乳

今日はキムチチゲが登場しました。豚肉・いか・豆腐・糸こんにゃく・白菜・にんじん・ごぼう・しめじ・にらと一緒に煮込んでいます。キムチにかかせない唐辛子には、体を温めるカプサイシンという成分が入っています。寒い季節には、キムチの入った料理が体を温めてくれますね。

12月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
麦ごはん
含め煮
小松菜のからしあえ
食育ミックス
牛乳

今日の給食には食育ミックスが登場しました。かえりいりこ・大豆・昆布がミックスしてあります。
かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

「G Suite for Education」の導入について

 新型コロナウイルス感染症対策を講じながら学校教育活動を行っているところですが、国内外の感染状況を見据えると、長期的な対応を求められることが見込まれる状況です。
 こうした中、広島市では学校と家庭をインターネットでつないでやり取りができる「G Suite for Education」を導入することとなりました。
 つきましては、本日(22日)にお配りしている「G Suite for Education の利用開始にあたって」を御参照いただき、利用開始に向けた操作をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
 「G Suite for Education 」の利用開始にあたって
 「G Suite for Education」操作説明書

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
さけのから揚げ
小松菜の炒め物
みそ汁
牛乳

小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は、色の濃い野菜の仲間です。栄養価が高く、特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期にしっかり食べてほしい野菜です。

24・25日の教育相談(希望者)は予定通り行います。

教育相談に申し込みをされている保護者の皆様

24・25日の教育相談は予定通り行います。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配なところですが、希望されている保護者の皆様とお子様のことで教育相談を行うことも、とても大切なことと考えています。

学校においては、感染症対策(換気、十分な距離、対面にならない配席)等をしっかりと取るとともに、長い時間にならないように(10分程度)教育相談を行いたいと思います。

保護者の皆様には、マスク着用の上、校舎に入る前の手指の消毒、教室に入る前の手指の消毒、検温をしていただきますようよろしくお願いいたします。(消毒液や非接触型の体温計は学校で準備しています。)申し訳ありませんが、発熱や咳等の風邪の症状がある場合は、来校はご遠慮ください。
教室、廊下は窓を開けるなどして、換気をしています。教育相談中や待ち時間など、寒いことが予想されます。暖かい服装でお越しください。スリッパもご持参ください。

なお、教育相談に申し込みをされている保護者の方で、現在の状況や体調を考え、今回の教育相談を取りやめたい方がおられましたら、遠慮されずに、連絡帳等で担任までお知らせください。

    校長 阪田 淳二

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
親子丼
ししゃものから揚げ
ゆずあえ
牛乳

旬のゆずを使用したゆず和えはさわやかな香りと酸味がおいしく、揚げ物とよく合います。親子丼はかつおと昆布でだしをとっています。甘い味付けでほっこり体が温まります。栄養価の高い旬の食材を食べ、元気よく年末を迎えたいですね。

12月18日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
さばの梅煮
白菜の昆布あえ
ひろしまっこ汁 
牛乳

毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月違ったひろしまっこ汁を味わうことができます。

全校児童に「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」学習をしました

画像1 画像1
広島市において、新型コロナウイルスの感染症の報告が増え、臨時休校になる学校が増えています。
本日の給食時間、日本赤十字社が作成した「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」を使って学習を行いました。その後、校長より、「新型コロナウイルスの感染防止について」と「うわさ等の風評被害、感染による偏見や差別行為を行なわないこと」の話をしました。話した内容は、次のとおりです。

【校長の話】
今、保健室の先生から、新型コロナウイルスの3つの顔の話を聞きました。どんな感想を持ちましたか。
みなさんも知っているように、全国で新型コロナウイルスの感染が広がっています。みんなの住んでいる広島市も感染者がとても多くなっています。
不安な気持ちになることもあると思いますが、今みなさんにできることは、マスクをする、手洗いをする、3密を避けるということです。一人一人がしっかりと守ってください。
しかし、どんなに気を付けていても、いつ、どこで、だれが感染してもおかしくない状況です。もし、友達が感染したり、知った人が感染したり、だれかわからないけど、近くの人が感染したりしたとき、どうしたらよいのでしょうか。
その時は、「もし、自分が感染したらどんな気持ちになるだろう。」と自分に置き換えて考えてください。
自分が感染したときに、友達や周りの人に、「だれが感染したんかね」とか「あの人が感染したらしいよ」とかうわさされたり、「近づかない方がいいんじゃない」とか言われたりしたらどんな気持ちになるでしょうか。とても嫌ですね。悲しいですね。感染した人は何も悪くはありません。
逆に、「早く治るといいね。」「早く元気になって一緒に勉強しようね。」とか「早く元気になって一緒に遊ぼうね。」という気持ちを友達がもってくれたらどうでしょうか。とってもうれしいですね。
江波小のみなさんは、とても優しい心をもっていると思います。みんながコロナでしんどい気持ちになっている時だからこそ、そして、誰が感染してもおかしくない時だからこそ、人を思いやる心、そして優しい気持ちをもって、みんなで助け合い、支え合って行きましょう。
優しい気持ちをもっている江波小のみなさんが、ずっと優しい気持ちをもっていてくれることを願っています。 
これで校長先生のお話をおわります。

保護者の皆様も、日本赤十字社のホームページに掲載されている「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」をお時間のある時に是非ご覧ください。

いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況です。保護者・ご家族の皆様も、感染防止対策をしっかりと取るとともに、どう行動すべきかを考えていきましょう。

校長 阪田 淳二

4年生 江波山気象館に見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(木)に,総合的な学習の時間「江波の歴史調査隊」の学習で,江波山気象館に行きました。
 気象館内を回って見学をしたり,学芸員さんから気象館の歴史や研究していることなどについてお話を聴いたりしました。気象館の歴史では,過去の写真を示していただきながら,現在に至るまでの変遷について詳しく教えていただきました。
 子どもたちは話を聴いたり,見学したりしたことを通して,天気・自然現象のことや歴史・原爆のことなどについて学ぶことができました。

新型コロナウイルス感染拡大防止に関するプリントを配布しました

広島市において、11月以降、新型コロナウイルス感染症の報告数が増加し、12月に入ってからは、市立学校においても臨時休校となる学校が増えています。

本日(16日)、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)」のプリントと、「校内での防寒対策について(お願い)」のプリントを児童に持ち帰らせています。
ホームページにも掲載していますのでご覧ください。

↓プリントはこちらからもご覧いただけます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止 について(お願い)
校内での防寒対策について(お願い)

12月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
牛乳

今日は行事食でした。給食の展示場所をクリスマス仕様に飾り付けました。
子どもたちは飾りを見て、わくわくと楽しんでいました。
給食室の気温は3度と大変寒くなりました。かじかむ中での調理作業ですが、美味しい給食を届けられるよう頑張っています。

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
マーボー豆腐
バンバンジー
牛乳

バンバンジーは,中国料理のひとつです。漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。材料を棒状に切りそろえて作るので,見た目からその名前がつきました。 今日は地場産物の日で広島県産の大根がバンバンジーに入っています。その他,鶏肉・くらげ・春雨・きゅうり・にんじんが入り,味付けには,ごまから作られた芝麻醤を使っています。

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
チキンカレーライス
フルーツヨーグルトあえ             
牛乳

フルーツヨーグルトあえには脱脂粉乳が混ぜてあります。ヨーグルトの酸味が抑えられて食べやすいです。チキンカレーとも相性がよく、残食量は大変少なく子供たちは沢山食べていました。

2年生 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」

 11月から,生活科で「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習をしています。
 まず,自分の作りたいおもちゃを作って遊びました。
 次に,作ってみたいおもちゃごとにグループになり,おもちゃやさんを開いて遊びました。友だちが作ったおもちゃで一緒に仲良く遊び,とっても楽しかったようです。
 今は,楽しかったおもちゃやさんに1年生を招待しようと,これまで活動してきたことを生かして,さらに楽しいおもちゃやさんを準備中です。おもちゃを修理する人,バージョンアップする人,看板を作る人,ルール説明を考える人,手分けして頑張っています。
 1年生を招待する「おもちゃまつり」の日が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
広島和牛すきやき
ごま酢あえ
牛乳

今日は、地場産物の日です。広島和牛をすきやきに使いました。広島県は昔から肉牛の飼育が盛んで、その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は、うま味が強く、くちどけがよく、とてもおいしい牛肉です。

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

スパイシーレバーにはカレー粉、チリパウダー、ガーリックパウダーをまぶして揚げています。カラッと揚がったレバーは子供たちから「美味しかった!」と好評でした。

保健室掲示板

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策に向けて、学校においても「3密」回避に努めています。それに合わせて、「免疫力」の大切さについて子どもたちに呼びかける掲示が保健室前にあります。
設問に当てはまる数をチェックし、縦軸と横軸を結び付けて判断するものです。子どもたちにもおなじみのキャラクターをめくると、自分の免疫力が確認できます。
〇 睡眠
〇 栄養バランス
〇 適度な運動
〇 生活リズムを整える
〇 ストレスをためない

子どもたちも免疫力を高め、ウイルスや細菌が体内に侵入したり、体内で感染を広げたりするのを防ぎ、元気に過ごしてもらいたいものです。

5年生 道徳科「おおきに ありがとう」

画像1 画像1
和菓子屋の老舗に育った主人公が、和菓子のよさを受け入れられないでいる。そんな折に、来店した海外からのお客さんの言葉に、日本の伝統文化(和菓子)のよさに主人公が気づかされていくお話です。
日本の伝統文化のよさにふれることが少なくなった今の子どもたちにとって、今回のお話は主人公に共感する部分が多くあったことと思います。
学習の最後に子どもたちは、身近にある伝統文化のよさ(華道・茶道・正座など)を取り上げ、伝統文化と自分との結び付きについて振り返る場面が見られました。

1年生 かたちあそび

 図工と算数の時間で,箱を使っていろいろなものを作りました。
 みんなでたくさんの箱を集めて,高いタワーを作ったり,箱で動物や建物をつくったりしました。
 「この箱は,ここに重ねよう。」「こっちのほうが,倒れないよ。」「これを重ねたら,足みたいだね。」と箱を積み上げながら,楽しそうに活動していました。箱の形に興味をもちながら学習することができました。
 いろいろな形や大きさの箱があり,楽しく学習に取り組めました。たくさんの箱を集めてくださり,ありがとうございました。感謝いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/19 スクールカウンセラー来校
2/22 子ども安全の日
2/23 天皇誕生日
2/24 下校指導の日
2/25 6年生を送る会

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

令和3年度入学予定の皆様

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349