最新更新日:2024/04/23
本日:count up128
昨日:266
総数:313802
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

運動会準備

画像1 画像1
 明日は江波小学校の運動会です。本日は各学年、最後の練習となりました。練習を始めた頃と違って、子どもたちの姿が自信に満ちあふれています。明日、お家の方や地域の方々に見ていただくことが楽しみなようです。
 また、午後からは、PTAのみなさまにもお手伝いいただき、会場設営や清掃を行いました。おかげさまで、無事、運動会を迎えることができそうです。ありがとうございました。明日は、江波っ子のがんばる姿をどうぞご覧ください。

今日の献立 5月30日

画像1 画像1
パン                          
チョコレートスプレッド
ポークビーンズ
フレンチサラダ                  
牛乳





5年生の理科で,いんげん豆の発芽と成長を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆は,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄などの栄養素を多く含んでいます。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

江波の町探検に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江波山気象館から見た江波の町を
実際に歩いて探検してみました。

江波の町には、大きな港やカキの工場
銀行や郵便局などがあることがわかりました。

地図記号ではどのように表すことができるのか
今後学習を進めていきます。

江波山気象館の屋上に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、江波山気象館の屋上に登って
東西南北にある道路や建物などをメモしました。

江波山気象館では、サイエンスショーも
見させてもらいました。

雲を作ったり、空気を圧縮して火をつけたりと
子どもたちは目の前で起こる不思議な現象に
興味深々でした。

遠足に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークが始まる前の4月26日に
吉島東公園に遠足に行きました。

クラス関係なく鬼ごっこをしたり長縄をしたりと、
楽しく過ごすことができました。

暑い日でしたが、しっかりと水分補給や休憩をしながら
全員元気に学校に戻ってくることができました。

学年として仲を深めることができました。

運動会の練習をがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日土曜日の運動会に向けて,4・5年生は「江波っこソーラン2019」の練習に励んでいます。29日水曜日には初めてはっぴを着て練習しました。本番まであとわずか,素晴らしい演技を見てもらえるよう一人一人がしっかりと腰を落として練習に励んでいます。

今日の献立 5月29日(水)

画像1 画像1
ごはん
ホキのかわり天ぷら
おかかあえ
国清汁
牛乳






静岡県は,本州の中部に位置し,太平洋に面しています。国清汁は,約600年前から伝わる郷土料理で,豆腐やだいこん・にんじん・ごぼう・しいたけなどが入ったみそ味の汁物です。静岡県にある国清寺というお寺で食べられていたものが広まり,この名前がついたと言われています。また,かわり天ぷらの衣に入っている「緑茶」やおかかあえに入っている「かつお節」も,静岡県でたくさん作られています。

今日の献立 5月28日(火)

画像1 画像1
麦ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳







小松菜は,江戸時代の初め頃から栽培されており,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。
今日は,豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじんと一緒に炒めています。

今日の献立 5月27日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
納豆
牛乳





肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

今日の献立 5月24日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳








お好み揚げは,広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に,小麦粉を水に溶き,ねぎなどをのせて鉄板で焼いた「一銭洋食」が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。その後,たくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになったそうです。お好み揚げには,お好みソースをかけて食べましょう。

畑に苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週,ひまわり学級のみんなで畑にトマト,ピーマン,なすを植えました。一人一つずつ,心を込めて優しい手つきで苗を植えることができました。毎日,水をあげて大切に育てたいと思います。

みんななかよし 学校たんけん

 5月15日に、1年生と学校たんけんをしました。自分たちで作ったポスターを使いながら、丁寧に部屋の説明をしていました。一緒に学校たんけんした後は、手作りの絵合わせパズルをプレゼントし、一緒に遊びました。「できた!」と喜ぶ1年生を見て、2年生の子どもたちもとても嬉しそうにしていました。
 ペアの1年生がはぐれないように、しっかり手をにぎり、ゆっくり歩く姿に、成長を感じました。

全体風景 全体風景 校内をたんけんする子どもたち 校内をたんけんする子どもたち

畑に苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日,ひまわり学級でトマトとピーマン,なすを植えました。一人一つずつ,心を込めて優しい手つきで苗を植えることができました。毎日お水をあげて育てたいと思います。

今日の献立 5月21日(火)

画像1 画像1
牛丼
ししゃものから揚げ
きゅうりのゆかりあえ
牛乳








ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムをたくさん含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。よくかんで食べましょう。

今日の献立 5月20日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
豚肉の香味炒め
はるさめスープ
チーズ
牛乳







今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を使っています。チンゲン菜は中国野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいます。シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。加熱すると,緑色がよりあざやかになるため,炒め物だけではなく,スープの青みとしてもよく使われます。今日は,はるさめスープに入っています。

今日の献立 5月17日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁         
牛乳






今日は食育の日です。ごはんを主食とした「一汁二菜」の献立で,魚 料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べます。また,その時期においしい野菜も入るので,いろいろなひろしまっこ汁を毎月味わってくださいね。

運動会全体練習

画像1 画像1
 3日後にひかえた運動会の全体練習を行いました。外で行うのは初めての練習でしたが、落ち着いた態度で臨む子どもたちの姿が見られました。指導者の的確な指示に従って、行動に移す子どもたちです。
 4月に入学してきたばかりの1年生ですが、整列もきちんとできています。高学年の子どもたちも責任をもって役割を果たしていました。運動会当日が楽しみです。

1年生〜たまいれ〜

画像1 画像1
 小学校に入学してはじめての運動会。かごを目指して、玉を拾っては投げる子どもたちは一生懸命です。
 それを見守る仲間の態度にも驚かされます。列を整え、きちんとした態度で応援しています。
 入学して2か月を迎えます。学校生活にも慣れてきた様子を、運動会当日にはどうぞご覧ください。

すてき発見! 江波の町−3−

画像1 画像1
平成26年に開通した広島南道路の中央広場には、「江波焼記念碑」(江波在住 漆芸家 七代金城 一国斎氏 作)が建てられています。
 時をさかのぼること今から約190年前、江戸末期には江波皿山の南麓では窯業が行われていたと言われていました。長い間、「江波焼」の存在を確信づける証拠もなく時は過ぎていました。
 ところが、広島南道路建設の際に現場から窯跡が発掘され、そこからは窯壁・窯道具・陶磁器片が見つかりました。このことが「江波焼」の存在を確信づけるものとなりました。
<参考文献「まぼろしの江波焼き探偵団活動報告」>
 この陰には、平成21年より舟入公民館事業の一環として、「江波焼」に関する調査活動を続けてこられた方々がいらしたことを忘れてはなりません。郷土を愛し、誇りに思う気持ちが後世につなぐ遺品発掘となって表れたのではないかと思います。
 江波の子どもたちにもこのことを誇りに思い、語り継いでいってほしいと願います。

2年生 〜エバえもん〜

画像1 画像1
 2年生の団体演技は「エバえもん」です。軽快なリズムにのって踊る2年生。体いっぱいに表現しています。表現することを楽しんでいるようです。
 運動会当日には、きっと2年生の笑顔がご覧くださっているみなさんのもとへ届くことと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349