最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:99
総数:314232
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

キッザニア3

画像1 画像1 画像2 画像2
医薬研究所とベーカリーです。
医薬品の研究、将来はすばらしい薬が開発されそうですね。
おいしいふかふかのパンがお店に並ぶのが楽しみです。
説明をしっかり聞いている子どもたちです。

キッザニア 2

画像1 画像1 画像2 画像2
劇場とビューティーサロンです。
すっかりミュージカル俳優です。音楽に合わせて動く姿が様になっています。
鏡を見てうっとりする姿。メンズメイクへチャレンジ。

キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア甲子園に到着です。
働く気満々!
写真は、警備センターと裁判所です。
安全や権利を守るために、仕事のしくみをしっかり学び、慎重に働いています。

退館式

画像1 画像1
お世話になったホテルの方に、感謝を伝えました。
おいしい食事、友達と語り合ったこと、すべてがよい思い出となりました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝食です。
しっかり食べて、キッザニアでのお仕事体験に備えます。

おはようございます

画像1 画像1
2日目の朝です。
外は曇り空ですが、虹が出ていました。
充実した一日になりそうです。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの夕食です。
今日一日、たくさん活動したため、お腹ぺこぺこです。

語り部の方のお話を聴いて

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに着き、阪神・淡路大震災で被災された語り部の方に、お話ししていただきました。自助・共助・公助によって街が復興していったこと、それでも元に戻ってはこない「なくなった命」、そして命を守るためにどうすればよいか、自分たちの考えを出しながらお話を聴きました。
終わりに、感謝の気持ちを込めて「しあわせ運べるように」を歌いました。

人と未来防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2
人と未来防災センターに着きました。
展示や、被災当時の様子を見て、人々が苦難を乗り越え、共に助け合って復興してきた様子を学びました。
これから6年生は、宿泊地へ向かいます。入館後は、24年前に阪神・淡路大震災で被災された方のお話を聞きます。詳しくは、明日のHPで配信いたします。
 

学校給食試食会

画像1 画像1
1年生の保護者対象に学校給食試食会・給食参観が実施され、30人あまりの保護者の方が参加してくださいました。
 栄養教諭から学校給食について説明をおこなった後、本日の献立を試食していただきました。栄養のバランスはもとより、メニューの豊富なことに驚きを示されていました。
 その後、1年生が給食を食べている様子も見ていただきました。多くの保護者の方々に囲まれて、子どもたちはちょっぴり緊張気味でしたが、楽しそうに食べていました。
 今回の給食試食会で学校給食の意義、食の安全面への配慮をお伝えすることで、保護者の方々も安心されたことと思います。

姫路城の秘密

画像1 画像1 画像2 画像2
姫路城に到着です。
天守閣まで登り、城を敵から守る秘密を探りました。世界遺産の素晴らしさを体感することができました。

昼食

画像1 画像1
雨天のため、バス車内での昼食です。

備州窯に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
備州窯に到着です。
備前焼の歴史や作り方を聞いた後、お皿や湯呑み(中には「弥生土器になった!」と言っている子も…)など、思い思いの作品を作りました。

バスの車中

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨だったため、学校を出発してバス車内でてるてる坊主を作りました。
車内では、レク係を中心に盛り上がっています。

修学旅行に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの車中で,バスレクを楽しみながら,備州窯へ向かっています。

ひまわりカフェに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(土)の土曜参観日があります。ひまわり学級では,例年通りひまわりカフェを開きます。子供たちは,お家の方へ招待状を書いたり,看板を作ったり,準備を進めています。近々,子供たちが心を込めて書いた招待状が保護者の皆様へ届くと思いますので,お忙しいとは存じますが,ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

6年修学旅行事前学習

画像1 画像1
来週の10月24日(木)から、6年生は一泊二日の修学旅行に行きます。集団生活を通して、仲間との人間関係を深めるとともに、多くの文化や歴史にふれてきます。
 各学級では、事前学習として「阪神・淡路大震災」「姫路城」「備前焼」の3つのテーマから関心のあるものを選び、グループで調べ学習をおこなっていました。
 各グループとも、情報を選択し、簡潔にまとめていました。なかでも、「災害」について調べているグループは、復興の様子や被災された方々の思いにふれ、自分たちがなすべきことは何なのか考えていました。この度の災害に重ね合わせ、真剣に考える姿が見られました。 
 この事前学習により、6年生の修学旅行が一層充実したものになることと思います。

調理実習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の家庭科では、5年生になって初めて調理実習を行いました。
今回の献立は、ゆで卵とほうれん草のおひたしです。
ゆで卵は、黄身が中央へくるように少し動かしながら、
ほうれん草は、量を等分できるように気をつけて切りました。
「茹でただけ」かもしれませんが、立派な調理!!
みんなでおいしくいただきました!!
盛り付けしながら洗いものも同時進行で。
野外活動の経験が生かされているなと感じました。

ふきんや台ふきのご協力ありがとうございました。

音楽朝会で歌の発表をしました♪

音楽朝会 音楽朝会
 9月24日の音楽朝会は、2年生が「エール!」という歌の合唱発表を行いました。本番では元気よく素敵な歌声を響かせることができました。
 9月の始め頃から毎日練習してきました。音楽専科の先生にも声の出し方や歌い方などを指導していただき、気持ちを込めた元気いっぱいの歌声となりました。全校の前で上手に歌えたことで、大きな自信になったことと思います。これからも2年生はみんなで元気いっぱい頑張っていきます!

子ども110番の家の方のお話を聞きました

 9月25日に、江波で子ども110番の家をしてくださっている方のお話を聞きました。江波の子どもが安全に暮らせるように引き受けてくださっていることを知りました。また、もしこわい目に合ったときに、子ども110番の家に駆け込んだら何を伝えたらよいのかを、ロールプレイを通して学びました。
 自分たちを見守ってくださる地域の方々への感謝をもちながら、自分の身をしっかりと守ることの必要性を改めて考えることができた貴重な時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
3月
3/17 下校指導の日 ふれあい相談日
3/18 お話会(3年) あゆみ渡し(6年) 給食終了(6年)
3/19 第119回卒業証書授与式
3/20 春分の日

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349