最新更新日:2024/03/27
本日:count up7
昨日:88
総数:310051
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年間ありがとうございました。

 いつも江波小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。
 先日,卒業式や修了式も終わり,平成29年度もあとわずかです。これまで1年間子どもたちの活動などを紹介してきました。来年度も,学校での様子をたくさん紹介していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

正門の桜

画像1 画像1
3月28日(水)の正門の桜の様子です。
春休みの,こどもたちがいない学校は,とても静かで淋しいです。正門や西門にある桜の木には,花がたくさん咲いています。満開まであと少しです。

1年生修了!

 今日は,1年生最後の日でした。子ども達は随分成長しお兄さんお姉さんらしくなりました。一年間学習したことをまとめて持ち帰りました。
 生活科シートの表紙をパソコンで作りリボンで閉じました。図画工作科の作品を作品バックに入れました。
 あっという間に1年が過ぎました。4月からは2年生です。これからも頑張ってくれると期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業おめでとう!

 お世話になった6年生が卒業しました。いつも一緒に遊んでくれたお兄さんお姉さんとお別れしました。
 6年生には,お礼に金メダルをプレゼントしました。最後に6年生と遊んで楽しい時間を過ごしました。
 中学生になっても元気に活躍してほしいです。
 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食3月22日(木)           「地場産物の日(清見オレンジ)」

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】パン りんごジャム クリーム煮 ひじきサラダ 
     清見オレンジ 牛乳

【ひとくちメモ】

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。清見オレンジの生まれは静岡県ですが,今では愛媛県や佐賀県,和歌山県,広島県などでたくさん作られています。うんしゅうみかんとトロビタオレンジをかけ合わせて作られた品種です。味はみかん,香りはオレンジとも言われ,果肉はやわらかく,果汁も多くみずみずしいのが特徴です。

離退任式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
先日卒業した6年生も参加し,お別れする先生方と最後になる校歌を,心を込めて合唱しました。式の最後に,PTAより花束が渡されました。9名の先生方は,こどもたちの間を通って退場しました。こどもたちや先生方の目には,涙が光りました。

離退任式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日(金)に離退任式を行いました。
今年度末をもって退任や離任をする教職員9名とのお別れの式です。

修了式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話の最後に,学校教育目標をみんなで読みました。今年度,パフォーマンスで書いていただいた字を見ながら,「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子!」と声を合わせて読み,1年間の締めくくりました。

修了式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月23日(金)に平成29年度の修了式を行いました。
今日で,学校での1年間が終わります。体育館に集まって,校長先生のお話を聞きました。目標・努力・挑戦・自信・誇りの5つの言葉を示して,1年間を振り返りました。

第117回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月20日(火)に第117回卒業証書授与式を行いました。
保護者の皆様,地域の皆様,4年生,5年生,教職員に見守られながら,6年生95名が江波小学校を巣立ちました。

今日の給食3月19日(月)             「食育の日(わ食の日)」「今月のテーマ(バランスのよい食事について考えよう)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ      
炒りうの花           
ひろしまっこ汁
牛乳




【ひとくちメモ】

 今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では栄養のバランスを考えて,主食,主菜,副菜,牛乳を組合わせて献立を立てています。多くの食材を取り入れたり,いろいろな調理法や味付けにしたりして,おいしく食べられるようにしています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

今日の給食3月16日(金)                  「行事食(卒業お祝い献立)」

画像1 画像1
【献立名】
赤飯
おたのしみフライ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳



【ひとくちメモ】行事食「卒業お祝い」

 今日は6年生の卒業お祝い献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。おたのしみフライは,ヒレカツとカキフライの2種類を組み合わせています。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(月)に卒業証書授与式の準備を,5年生が午後から行いました。
あいにくの雨でしたが,6年生のために,心を込めて学校中を丁寧に掃除して,式場となる体育館の仕構えを完成させました。
明日はいよいよ,卒業証書授与式です。

1年生と遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生はもうすぐ卒業です。この1年間1年生ときょうだい学級で,一緒に遠足に行ったり,給食の準備をしたりしてきました。
 卒業を前に1年生と一緒に楽しく遊びました。外でドッジポールやけいどろ,教室内でトランプやかるたなどをして過ごしました。

今日の給食3月15日(木)

画像1 画像1
【献立名】
セルフツナサラダサンド        
ミネストローネ 
ヨーグルト
牛乳        




【ひとくちメモ】ミネストローネ

 ミネストローネとは,イタリア語で具だくさんという意味のスープです。主にトマトを使い,パスタやたくさんの野菜が入っていますが,季節や地方により入れる野菜も違います。パスタの代わりにお米を入れることもあります。今日はトマトの他にベーコン・マカロニ・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ―が入っています。

卒業証書授与式のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(木)に卒業証書授与式のリハーサルを行いました。
6年生が一人一人卒業証書を受け取る姿を,4・5年生は一生懸命に見ていました。よびかけや歌は,広い体育館にしっかりと声を響かせました。

今日の給食3月13日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん                        
マーボー豆腐          
中華サラダ  
牛乳    





【ひとくちメモ】豆板醤

 マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。

今日の給食3月12日(月)       「郷土食(広島市)」

画像1 画像1
【献立名】
江波巻き             
さばの煮つけ          
みそ汁             
清見オレンジ
牛乳





【ひとくちメモ】郷土食「広島市」

 今日は,江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。上手に巻いて食べました。

小学校最後の英語の授業でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日金曜日に6年生は,小学校での最後の英語の授業がありました。今回はALTのエリック先生も一緒に「これまでの復習」ということで,グループごとに習ったことを使ったゲームを楽しみました。
 小学校で学んだことを中学校でしっかりと活かしてほしいと思います。

竹本先生の音楽授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(月)に竹本建治先生に来ていただき,卒業証書授与式の歌の指導をしていただきました。5校時に4・5年生,6校時に6年生が,心を込めて,体育館に響かせることができるよう,頑張りました。竹本先生は,6年生が4年生の時から指導をしてくださっています。6年生の成長した立派な姿を喜んでくださり,たくさん褒めていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
4/1 体育館使用禁止
4/2 入学受付

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349