最新更新日:2024/04/27
本日:count up20
昨日:99
総数:314237
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

学校朝会 安全の日

画像1 画像1
 11月22日(水) 安全の日の学校朝会を行いました。 
11月22日が安全の日になったわけや命の大切さについてスライドを使いながら話をしました。
 これはその時のスライドです。

竹本先生の音楽授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(水)に4年生が竹本先生の音楽授業を受けました。文化の祭典(音楽の部)に向けて,教えていただいています。一生懸命歌う4年生。今日もたくさんほめていただきました。

あいさつ運動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(水)のあいさつ運動の様子です。今週は3年生の週です。
3つの門に学級ごとに分かれて行いました。小雨が降る中でしたが,元気よくあいさつをしました。

のこぎりを使っています

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で,のこぎりを使って,ペン立てや小物入れを作っています。木材をまっすぐに切るのが難しいようですが,子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。作品が出来上がったら,ぜひご家庭で使ってみてください。

今日の給食11月28日(火)

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー
野菜ソテー
牛乳





【ひとくちメモ】ウスターソース

 ウスターソースは,約200年前にイギリスのウスターシャー州で作られ始めたことから,この名前がついたといわれています。日本では,約120前から使われており,トマト・たまねぎ・にんじん・りんごなどの野菜や果物を煮出した汁に,酢・砂糖・食塩・香辛料・でん粉などを加え,煮つめて作ります。今日のように,カレーのほかにもいろいろな料理の味つけに使われています。

今日の給食11月27日(月)

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
親子煮
ごま酢あえ
牛乳




【ひとくちメモ】親子煮

 親子煮には,鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎが入っています。鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。

英語の授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日金曜日はALTのエリック先生と一緒に学習をしました。この日は,「ほしいものの値段を聞いたり,答えたりしよう」というめあてで学習しました。”How much is this?””It`s ○○.”のフレーズをゲームなどを通して楽しく学ぶことができました。

1年生と長なわの練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江波小学校では12月に長なわ大会があります。それに向けて,6年生が1年生に長なわの跳び方を教えて練習をしました。6年生は,なわをゆっくりと回したり,入るタイミングを教えたりして,楽しく練習することができました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(火)に体育朝会を行いました。今回は長なわにチャレンジです。運動委員が手本を見せてくれた後,学級ごとに練習をしました。1年生の長なわは,6年生が回します。
12月には長なわ大会があります。大会に向けて,どの学級も,大休憩や昼休憩,体育の時間に練習を積んでいきます。

今日の給食11月24日(金)             「地場産物の日(くわい)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】減量ごはん 肉うどん いかの煮つけ くわいのから揚げ 
     牛乳

【ひとくちメモ】

 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて塩をふっています。

校外学習へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日に,2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で,こども文化科学館と,こども図書館に行きました。空はあいにくの雨模様でしたが,マナーを守って路面電車に乗ることができました。
 こども図書館では,学校にはない大きな紙芝居や絵本を見たり,こども文化科学館では,「たんけんとりで」や「サイテック博士のおもしろ研究室」を見学したりしました。
 おいしいお弁当を食べて,しっかり活動することができました。

今日の給食11月22日(水)

画像1 画像1
【献立名】
ハヤシライス
いもいもサラダ
牛乳






【ひとくちメモ】いもいもサラダ

 今日のサラダは,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいものそれぞれ味や食感が違っておいしいです。しっかり味わって食べました。

学校朝会(子ども安全の日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(水)に学校朝会を行いました。今日の朝会は,学校安全ボランティアの皆様をお招きして,感謝の気持ちを伝える朝会です。
初めに校長より,「子ども安全の日」について話をしました。スライドや神戸の小学生の合唱の様子を見て,一人一人の命の大切さについて話をしました。
次に,安全ボランティアの皆様に,こどもたちから感謝状を渡しました。感謝の気持ちを込めて,「ふるさと」の合唱を聴いていただきました。

子ども安全の日

画像1 画像1
11月22日(水)は子ども安全の日です。
今年も,中区役所から,こどもたちの登校の様子を見守りに来てくださいました。ありがとうございました。

今日の給食11月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】麦ごはん ホキの南部揚げ はくさいのゆかりあえ 豚汁 
     牛乳

【ひとくちメモ】はくさい

 はくさいの旬は,11月半ばから2月頃です。寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物でよく食べられますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,赤じそ粉と一緒にあえたゆかりあえです。

 また,今日はひまわり学級がランチルーム給食でした。欠席の児童がおり,給食が残っていましたが,おかわりをしてくれ食缶の中身はきれいになくなりました。嬉しかったです。

今日の給食11月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 野菜炒め 牛乳

【ひとくちメモ】さつま揚げ

 じゃがいものそぼろ煮の中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

 今日は,残食が少なくて給食室の先生方も喜ばれていました。

今日の給食11月17日(金)                 「食育の日(わ食の日)」「地場産物の日(黒鯛)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
黒鯛の竜田揚げ
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳




【ひとくちメモ】

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と,海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った磯煮です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄が多く含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。

短なわウィーク(1〜3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(月)の週は,1〜3年生の短なわウィークです。今週はとても寒くなりましたが,今日21日(火)の大休憩にも,元気に短なわの練習をしました。
高学年と同じく,音楽に合わせて決められた技の練習をして,最後に自分が取り組みたい技の練習をしました。練習の後は,校庭に6台あるなわとび練習台の前に,行列ができました。

あいさつ運動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(月)の週は,2年生があいさつ運動を行う週です。
月曜日の今日,さっそく3つの門で元気よくあいさつをしました。とても寒い朝でしたが,2年生が明るい声であいさつをしてくれるので,登校してきたこどもたちも,背筋がぴんと伸びて,元気にあいさつを返しました。

江波小学校 公開授業研究会 5

画像1 画像1
写真は,6年2組の英語の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/22 あゆみ渡し・給食終了(1〜5年) 子ども安全の日 体育館使用禁止(〜4/1)
3/23 修了式 離退任式 会計報告配布(1〜5年) 机椅子移動(5年)
3/24 春休み(〜4/8)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349