最新更新日:2024/05/02
本日:count up174
昨日:164
総数:314870
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

今日の給食12月14日(木)

画像1 画像1
【献立名】
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳




【ひとくちメモ】ミートビーンズスパゲッティ

 ビーンズとは,英語で「豆」という意味です。今日のスパゲッティは,ミートソースに豆が入ったスパゲッティです。さて,どんな豆が入っているのでしょう?答えは,大豆です。大豆は,畑の肉と言われるほど,たんぱく質が多く,また,食物せんいも多いのでおなかの調子を整えてくれます。今日は,大豆を食べやすくするために,砕いたものをミートソースの中に入れてみました。

校内書きぞめ会に向けて

画像1 画像1
今年度も1月に校内書きぞめ会を行います。
今日は書きぞめ会に向けて、学年で揃って体育館で練習を行いました。
五年生の課題は「新春の光」です。
三年生から学んできたことを踏まえた課題なので、ポイントを思い出しながら練習に取り組みました。
冬休みの宿題としてお家でも取り組みます。
書きぞめ会に向けてぜひお家の方のアドバイスをお願いします!!

薬物乱用防止教室を行いました

画像1 画像1
 6年生は12月13日(水)の5・6校時に薬物乱用防止教室を行いました。保健の学習で薬物乱用の危険性について学習しましたが,今回は講師の先生をお招きして,具体的な話を聞きながら,薬物乱用が自分にとって大切なものを奪ってしまうことや,薬物乱用の危険性について学ぶことができました。また,自分が危険な薬物を勧められそうになった時の対処の仕方について,ロールプレイを通して学ぶことができました。

和楽器授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(水)に和楽器の授業がありました。日本に昔からある琴(筝)の授業です。今年も専徳院知子先生を講師にお招きして,体験学習をしました。初めに専徳院先生が曲を演奏してくださいました。子どもたちは,身を乗り出すように演奏に興味をもって聞き入っていました。その後,一人一人が琴で「かえるのうた」などの曲を演奏し,楽しみながら楽器に触れることができました。最後には,子どもたちのリコーダーと琴,ピアノのコラボレーションで「世界の約束」を演奏しました。

あいさつ運動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は12月11日(月)〜13日(水)に,正門・東門・西門に分かれてあいさつ運動を行いました。大きな声で「おはようございます」と声をかけると,元気よく返事が返ってきました。

今日の給食12月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】麦ごはん 含め煮 春雨と野菜の炒め物 納豆 牛乳

【ひとくちメモ】春雨

 春雨は,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作った春雨を春雨と野菜の炒め物に使っています。 

 今日は,6年2組のランチルーム給食でした。配膳を短時間で終わらせることができ,驚きました。さすが6年生です。

今日の給食12月12日(火)

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ぶりの照焼き
白菜のゆかりあえ
豚汁
みかん
牛乳


【ひとくちメモ】さといも

 さといもは日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいも,と呼ばれたことからつきました。ぬるぬるしたぬめりは,ムチンと言い,おなかの調子をよくする働きがあります。今日は豚汁の中に入っています。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市江波地域包括支援センターの職員の方、地域のボランティアの方にお越しいただき、認知症についての授業をしていただきました。

まず、江波にお住まいの地域の方にお話を伺いながら、認知症について学びました。
そして、道で困っている認知症の方にどのようにして声かけをするか、実際に場面を想定して意見を出し合いました。
最後に認知症の方への3つの心得を教えていただきました。
・驚かせない
・急がせない
・自尊心を傷つけない
ずばり3つの「ない」です。

江波にはおよそ3000人の高齢者がお住まいです。
認知症サポーターであり、困っている方の「お助け隊」として地域で活躍してくれることを願っています。

書道パフォーマンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成した作品をバックにみんなで記念撮影をしました。

職員室掲示板

画像1 画像1
職員室掲示板に掲示されている写真を新しく貼り替えました!今回は,8日(金)に行われた長なわ大会の様子や10日(日)の文化の祭典(音楽の部)の様子を掲示しています。学校にお寄りの際は,職員室前に立ち寄ってみてください。お待ちしています。

今日の給食12月11日(月)

画像1 画像1
【献立名】
中華丼
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳




【ひとくちメモ】もやし

 もやしは,豆を水に浸し,暗いところで発芽させたものです。35度位の部屋で1週間かけて大きくします。見た目はひょろひょろですが, 栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には,ビタミンCは含まれていませんが,芽が出てきてもやしになると,ビタミンCができます。今日は,もやしを中華あえにしています。

今日の給食12月8日(金)           「郷土食(広島県)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
呉の肉じゃが
カキフライ
温野菜
みかん
牛乳


【ひとくちメモ】カキ

 広島県はカキの生産量が日本一です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境です。広島のカキは身が大きく,味が良いのが特徴です。カキは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。今日はカキを使ったカキフライと広島県の郷土食の呉の肉じゃがを給食に取り入れています。

書道パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)に,広島県立広島商業高等学校の書道部の皆さんにお越しいただき,書道パフォーマンスを見せていただきました。
書道部の皆さんが書いてくださった文字は,今年新しくなった学校教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子」です。音楽に合わせて一筆一筆書かれるパフォーマンスに,こどもたちは目を見張りました。そして完成した作品が立てられたとき,一斉に拍手が起きました。完成した作品を前に,江波小学校の校歌を歌い,全校児童で記念写真を撮りました。

ひろしま美術館で模写をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明を聞いた後,絵を鑑賞しました。友だちと気づいたことを話したり,一人でじっくりと見たりしました。そして,一番気になる絵を,模写しました。

ひろしま美術館に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(月)に3年生がひろしま美術館に行きました。
写真は,美術館の成り立ちや,ゴッホ,ピカソについて説明をしていただいているところです。

文化の祭典(音楽の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(日)に文化の祭典(音楽の部)が行われました。4年生が参加して,リコーダーの合奏と合唱を発表しました。練習の成果をしっかり出すことができました。他校の先生方からも,たくさんほめていただきました。

長なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)に長なわ大会を行いました。
学級ごとに3分間×2回の回数を,記録とします。どの学級も練習の成果をしっかりと出し切りました。

地域清掃を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日木曜日の1・2時間目に江波小学校6年生,江波中学校2年生,保護者の方々,地域の皆様と一緒に江波山公園の清掃を行いました。江波山に出発する前に,体育館で中学生と小学生が顔合わせをして仲良くなりました。その後江波山に登り, 落ち葉を協力して集め,約1時間の活動でしたが,とてもきれいな公園になりました。

ランチルームに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に6年生はランチルームで給食を食べます。6日は1組でした。栄養士の古川先生から,食べることの意味や,栄養の話を聞きながら,楽しく食べることができました。13日には2組,19日には3組がランチルームに行く予定です。

今日の給食12月7日(木)              「地場産物の日(はくさい)」

画像1 画像1
【献立名】
パン
いちごジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳



【ひとくちメモ】牛乳

 給食には,毎日牛乳がついています。牛乳には大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれているからです。牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすくなっています。学校だけでなく,おうちでも同じくらい飲むと良いですね。
また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいを使っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/12 竹本先生音楽授業(4〜6年) 諸費振替
3/13 下校指導の日
3/14 おはなし会(3年) 中区PTA理事会
3/15 卒業式リハーサル(4〜6年)
3/16 おはなし会(昼) ふれあい相談日

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349