最新更新日:2024/04/27
本日:count up42
昨日:99
総数:314259
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

最後の調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピザができました。

計画と比べて,どうでしょう!

見た目も,味も,想像以上のものができあがりました。
みんなおいしそうに食べていました。

ご家庭でも,ぜひチャレンジしてみてください。

最後の調理実習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の調理実習で「ピザづくり」の計画を立てました。
ピザの具材は何を入れるか,各クラスで決めました。料理名もユニークなものが多いです。
1組は「もっちり明太子ピザ」,具材はもちと明太子マヨ。
2組は「ベーコンクロックピザ」,具材はベーコンとツナで時計に見立てた盛りつけ。
3組は「肉あつベーコン&トロットロ卵の熱盛ピッツァ」,具材はベーコンと温泉卵。

どんなピザができるか楽しみです!

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日(火)に今年度最後の体育朝会を行いました。
学級ごとに列を作り,ボールを運ぶ運動をしました。後ろの人にボールを渡すとき,体の上や下,右や左を向いて渡します。体を曲げたりひねったりして,息を合わせて後ろまでボールを送りました。

江波中学校杯バレーボール大会

画像1 画像1
2月25日(日)に,江波中学校杯バレーボール大会が,江波中学校体育館で行われました。江波小学校PTAチームは,予選リーグを突破して,決勝トーナメントに進みました。
決勝トーナメントでは,江波中チームにストレート勝ち,神崎排球倶楽部にストレート負けし,その結果,第2位となりました。

第31回江波体協親善少年ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(日)に,第31回江波体協親善少年ソフトボール大会が,江波小学校グラウンド等4会場で行われました。広島県内34チームが集まりました。
6年生が引退して新しいチームで臨む試合です。元気に声を出しながら熱戦を繰り広げました。

参観懇談会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,二分の一成人式を行いました。
たくさんの保護者の皆様に,成長した姿を見ていただくことができました。

参観懇談会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(金)に中学年の参観懇談会を行いました。
写真は,3年生の様子です。地域についての調べ学習の成果を,発表する授業でした。

「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(木)4時間目の体育館の様子です。
1年生が「6年生を送る会」の練習をしていました。入学してから間もなく1年がたちます。学年全員で整列をしたり,話を聞いたりすることが上手になりました。

「6年生を送る会」は2月28日(水)3・4校時に行います。保護者の皆様の参観も大歓迎です。お時間のある方は,ぜひお越しください。

今日の給食2月19日(月)             「食育の日(わ食の日)」

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん
ホキのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳




ひとくちメモ】

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずには,日本に昔から伝わる保存食である切干し大根を取り入れました。また,玄米ごはんの玄米に含まれているヌカと胚芽は,ビタミンや食物せんいがとても豊富です。そのため,玄米ごはんはたくさんの栄養をとることができます。

今日の給食2月16日(金)                   「地場産物の日(チンゲン菜)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 中華風卵スープ 牛乳

【ひとくちメモ】中華風卵スープ

 卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを強くするビタミンAが含まれています。今日の卵スープは,卵に水で溶いたでんぷんを入れてよくかき混ぜ,スープに流し入れて作ります。こうすると,卵がふわふわに仕上がります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を使っています。

 今日は,4年3組がランチルーム給食でした。教室とは違う場所で,給食を楽しく食べました。

調理実習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は最後の調理実習で,ぎょうざの皮を使ってピザを作りました。クラスごと生地の上に乗せる具材は違って,とてもおいしく出来上がりました。手軽に作ることのできるこのピザづくり,お家でもぜひ試してほしいと思います。

参観懇談会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は2年生の様子です。今回の参観懇談会は,今年度最後の会です。1年生も2年生も,たくさんの保護者の皆様に来校していただき,こどもたちの1年間の成長を,見ていただくことができました。

参観懇談会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(火)に低学年の参観懇談会を行いました。写真は,1年生の様子です。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(火)に音楽朝会を行いました。まず,今月の歌「旅立ちの時」をみんなで歌いました。この曲は,28日(水)に行う「6年生を送る会」で歌う曲です。高い声をしっかりと響かせるよう練習しました。
次に,音楽クラブの合奏を聴きました。曲は「恋」です。打楽器や鍵盤楽器,リコーダーなどたくさんの楽器を使い,リズムに乗って楽しく演奏しました。

参観懇談会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,6年生の様子です。学年全体で練習に取り組んできた「音楽会」を見ていただきました。

参観懇談会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(月)に高学年の参観懇談会を行いました。写真は,教室で参観授業をしている5年生の様子です。

参観懇談会(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(金)にひまわり学級の参観懇談会を行いました。
参観では「ひまわり発表会」を行いました。全員で歌ったり,学級ごとの発表をしたりしました。最後に6年生に卒業おめでとうの気持ちを込めて,くす玉割りをしました。保護者の皆様や,日頃からお世話になっている地域の皆様に,1年間の成長をしっかりと見ていただくことができました。

今日の給食2月15日(木)                       「今月のテーマ(食物繊維について知ろう)」

画像1 画像1
【献立名】
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳





【ひとくちメモ】

 今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけでなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む「大豆」や「コーン」などを取り入れました。

今日の給食2月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】麦ごはん さばの塩焼き おかかあえ 吉野煮 牛乳

【ひとくちメモ】おかかあえ

 給食には,ごまあえ・レモンあえ・ゆかりあえ・こんぶあえなど,いろいろ種類のあえ物があります。今日は,ほうれんそう・はくさい・にんじんをゆでて,しょうゆとかつお節であえた「おかかあえ」です。「おかか」は,かつお節のことです。かつお節は,汁物などのだしによく使われますが,独特のうま味があるので,野菜と一緒にあえると,とてもおいしいあえ物になります。

 また,今日は4年1組がランチルーム給食でした。給食の配膳や片付けも手早くできていました。全部きれいに食べてくれ,全員完食でした。嬉しかったです。

今日の給食2月13日(火)             「郷土食(広島県)」

画像1 画像1
【献立名】
もぶりごはん
鶏団子汁
もみじまんじゅう
牛乳




【ひとくちメモ】郷土食「広島県」

 もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では,麦ごはんの上に具をのせ,こぼさないようにもぶりながら上手に食べました。このほかにも,「もみじまんじゅう」を取り入れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/1 学校朝会(創立117回) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜20日)
3/2 そろばん教室(3年)
3/5 大掃除週間(〜9日)
3/7 おはなし会(2年)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349