最新更新日:2024/05/20
本日:count up114
昨日:45
総数:316918
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

今日の給食1月17日(水)

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
鶏肉のみそ炒め
中華風コーンスープ
チーズ
牛乳




【ひとくちメモ】チンゲン菜

 チンゲン菜は,最近ではスーパーなどでよく見かけるようになった,きれいなうす緑色の中国野菜です。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は中華風コーンスープに入っています。

おもちゃまつりに招待

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日に,生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で,1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。
 この日のために2年生は,おもちゃを作ったり,1年生に分かりやすく説明する練習をしたりと,頑張って準備してきました。
 空気の力を使ったおもちゃ,磁石の力を使ったおもちゃ,ゴムの力を使ったおもちゃ,風の力を使ったおもちゃ……など,様々なおもちゃを用意しました。途中,うまくいかずに何度も相談しながら工夫して作るグループもありました。
 本番は,手作りおもちゃで1年生も楽しそうに遊んでくれて,大喜びの2年生でした。
 最後に,2年生から「ぶんぶんゴマ」をプレゼントしました。
「こうやって遊ぶんよ。」
「こうやったら,もっと回るよ。」
と,優しくアドバイスしてあげる姿はたくましく,1年間の成長を感じました。

今日の給食1月16日(火)

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー(ビーフ)
三色ソテー
食育ミックス
牛乳




【ひとくちメモ】広島カレーライス

 広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

トートバッグが完成します

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が12月から作成していたトートバッグが完成します。ミシンを使って丁寧に縫うだけではなく,力のかかるところを返しぬいをしながら丈夫に縫いました。
 完成したあと,みんなで作品の鑑賞会を行いました。

今日の給食1月15日(月)              「地場産物の日(みかん)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
肉豆腐
ごまあえ
みかん
牛乳



【ひとくちメモ】

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候はみかんの栽培に適しています。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体をつくりましょう。

体育朝会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
まず最初に30秒間歩きます。その後,4分間を同じペースで走ることができる速さで走ります。無理に速く走ったり,だらだらと走ったりしません。みんな自分のペースを考えながら,走ることができました。4分間走った後は,1分間歩きます。
手先がかじかむような冷たい朝でしたが,元気に走り寒さを吹き飛ばしました。
ジョギングウィークは,2月2日(金)まで月水金曜日の大休憩に行います。今週19日(金)の授業参観後の大休憩にも行います。運動場で元気に走る姿を,ぜひ見学してください。

体育朝会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(火)に体育朝会を行いました。ジョギングウィークが始まるので,全校で走り方の確認と練習をしました。
運動場に集まり,運動委員会さんが走り方の説明をしました。その後,学年ごとにスタート位置に移動しました。

今日の給食1月12日(金)              「今月のテーマ(食文化について知ろう)」   「行事食(正月)」「地場産物の日(水菜)」

画像1 画像1
【献立名】
松葉ごはん
雑煮
剣えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳




【ひとくちメモ】

 今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた水菜を使っています。

今日の給食1月11日(木)

画像1 画像1
【献立名】
パン
りんごジャム
豚肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダ
牛乳



【ひとくちメモ】豆腐

 豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷奴など百種類もの料理がのっていました。豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は豆腐・ハム・いり卵・野菜をマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」です。

今日の給食1月10日(水)                「地場産物の日(ほうれんそう)」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
がじつあえ
牛乳




【ひとくちメモ】がじつあえ

 がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。

体育実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)に教員の体育実技研修を行いました。平成32年度から実施する新指導要領の内容を確認しました。そして,輪やボール,長縄などを使って,実際に実技を行いました。

今日の給食1月9日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
さばの竜田揚げ
温野菜
けんちん汁
牛乳



【ひとくちメモ】けんちん汁

 けんちん汁は,昔,建長寺というお寺のお坊さんが,崩れた豆腐を無駄にせず,野菜と煮こんで作った汁が始まりと言われています。もともとは精進料理だったので,肉を使わず,だしも煮干しではなく,昆布やしいたけからとっていたそうです。今日の給食のけんちん汁は,鶏肉・豆腐・こんにゃく・だいこん・ごぼう・しいたけ・ねぎなど,具だくさんです。温かい汁物は体を温めてくれるので,寒い季節にぴったりです。

学校朝会 2

画像1 画像1
校長先生のお話で,こどもたちに見せた画像です。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)に冬休み明けの学校朝会を行いました。
8時25分のチャイムが鳴ったときには,全部の学級が静かに体育館に集合していました。今年もがんばるぞ!というこどもたちの意気込みを感じました。
校長先生から,今年の干支のお話と,今年は礼儀正しく行動することを学校全体の目標にしようというお話がありました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
保護者の皆様,地域の皆様,あけましておめでとうございます。
本年も,よろしくお願いいたします。

今日から学校の業務開始です。こどもたちがいない学校は,とても静かです。9日(火)からこどもたちが登校してくるのを,楽しみに待っています。

画像2 画像2

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日、4年生から始まるクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。クラブ活動は普段の授業とは違い、同学年だけでなく、異学年とも交流をします。子ども達はそういった空気も感じ取りながら、クラブ活動を心待ちにしている様子でした。

校内書きぞめ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に書きぞめ会の練習をしました。
 お手本の字を,1文字1文字見ながら消しゴムを使わずに集中して,書く練習をしました。
 広島商業高校の書道部の書道パフォーマンスを見させていただき,字を書くことへの興味をもつきっかけとなりました。
 書きぞめといってもまだ筆は使いませんが,冬休みは鉛筆を使い練習し,また新年,学校でも書き初め会を行いたいと思います。

じぶんでできるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学してから9ヶ月が過ぎようとしています。自分でできるようになったこともふえました。
 生活科の学習で,自分にできるお手伝いに取り組みました。お手伝いの種類もいろいろあり,ひとり一人がんばったこと,むずかしかったこと,おうちの人に褒められたことなど発表しました。
 冬休みも継続することになっています。家族の一員としてみんな頑張ってくれると思います。

江波の町探検パート2

12月15日に第二回目の町探検をしました。今回は聖山稲荷神社や海宝寺、「江波・歴史の道」などを探検しました。しょうかん井戸を見つけたときは、子どもたちから歓声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食12月22日(金)

画像1 画像1
【献立名】
チキンカレーライス
カルちゃんフレンチサラダ
牛乳





【ひとくちメモ】カルちゃんフレンチサラダ

 今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を使ったサラダです。今日はドレッシングでさっぱりと和えています。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
2月
2/16 参観懇談会(ひまわり学級) おはなし会(昼) クラブ展示(〜23日)
2/19 参観懇談会(高)
2/20 参観懇談会(低) 音楽朝会 ふれあい相談日 PTA執行部会
2/21 おはなし会(3年) 中区PTA役員会理事会
2/22 子ども安全の日

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349